• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきみっちーのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

青春時代を買い戻し

今日訪れたブックオフの店舗で108円CD処分セールをしてて。108円のCDを4枚以上購入の場合、その合計金額のさらに半額になるという事だったので物色しこれら4枚を購入しました。




シングルカットやベスト盤入りしてないB'zの曲で自分の中でのトップ3は、
Crazy Rendezvous
WILD LIFE
Pleasure'91  順不同です。

…学生時代はいわゆるB'z信者だったので、今回買い戻したこれらのアルバムはもちろんのこと、ファーストアルバムから[ELEVEN]まで揃えてました。でも音楽嗜好が変わっていき2000年以降洋楽HR/HMにハマってからはB'zだけでなくそれまで聴いていた邦楽に見切りをつけ集めていたCDアルバムも売り払ってしまいました…

しかし、趣味でエレキギターを弾くようになって改めて今まで好きだった音楽ジャンルを見つめ直し、やはり良いものは良いと感じ自ら聴く音楽を狭めてしまっていた事に気付き…色んなジャンルを吸収する事の大切さを知りそれ以後は邦洋楽問わず幅広く聴くようになりました。

昔のCDってレンタルするより中古買ったほうが安いという逆転現象になってきてるので、最近は前述の通り昔聴いてた自分的[懐メロ]CDを見つけては買い戻したりしてます。

話がとっ散らかりかけてますが、要するに90年代B'zファンだった証拠というかその痕跡がまだ残っていたので以下に写真アップしようと思います。




懐かしの8cmシングルですね。分かりづらいかもですが[愛しい人よ…]から[ギリギリ…]まであります。アルバムと違いシングルにはほとんど買値が付かなかったのでそのまま残してありました。B'zで最初に買ったシングルは[BLOWIN]ですね、中学二年の時だったかな。その時分アルバムは高くて買ってられなかったからレンタルしたCDをカセットテープに録音して…でもファンとしてせめてシングルだけは買おうとコツコツ集めてました。
当時のクラスメイトに熱狂的B'zファンがいて、その本人が持っていたCDをタダで貸してくれたのがきっかけ。で、その入信?活動に見事にやられ自分もすっかり信者になっちゃってたんですよねえ。。

さて次の写真は、




B'zが初めて出したベストに初回限定で付いてきたパズルです。購入後暫くは箱のまま保管してましたが、せっかくなので額に入れて飾ろうと思い組んで飾って以来今もずっとそのまま飾り続けてます。





確かこのシールも初回限定で付いてたやつのはず。
貼り付け出来るのは当時使用してたガラケー等に貼って全て使っちゃってますが
^_^;




こっちのは1枚だけ残っていた。

以上、
こうして見ると稲葉さんも松本さんも今も相変わらずカッコイイよなあ…としみじみ思いつつ
やっぱり90年代頃のB'zが好きなつきみっちーでした。

Posted at 2017/11/19 16:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月31日 イイね!

ガラケー時代の写真色々アップしました。

昔ガラケーで撮影した写真をそのままにして忘れ去っていくのも偲びないので、この場を使って記録を残しておこうと思いアルバムに色々追加アップしました。
特にエイプは本当に沢山写真を撮っていたので、その中でもカスタム変化していった様が分かるようなのを選別抜粋し並べました。
自分はデジカメを持っていないため、今にして思えばとの後悔がありますね。

こちらにも番外編としてアップします。

2014/11月に初レンタルバイクした車両

エイプ50FIタイプD


50ccなのに生意気にディスクブレーキ仕様です。自分が買ったのはドラム式のですが…。

もう一つレンタル車両。
2016年式Ninja250



2016/5/28に1日レンタルした時、わざわざ一度家の前に戻り撮影。
理由は買い替えたとの嘘のドッキリ写メを友人に送りたかったから(^_^;)

その後すぐ6月上旬にMT-25を試乗し、何だかんだあり車両こそ違うが250ccへの買い替えの嘘がホントになりました。


番外編お次はギター&ベース。




SCHECTERのdiamond series逆輸入モデルのdemon24フレット仕様のマットブラックです。ポジションマークが丸チョボでなくクロスになってる貴重な品。
このギターの前にはフォトジェニックの24フレット仕様を使ってました。





ベースはSELDER。ギターをSCHECTERに買い替えてある程度年数経った頃、ベースもちょっとやってみたくなったので取り敢えず安いので白色と決めてこれに。

安物ばかりですが…
腕前無いのに高価な品ばかり揃え宝の持ち腐れになるのは主義ではないので。
腕ある人が弾けばそれは立派な物でなくともやっぱり上手いものは上手いですし。

…小さなサイズの画像ばかりでしたが、あくまでガラケーで撮影したものなのでご了承下さいm(_ _)m。

忘備録的掲載でした〜。





Posted at 2017/10/31 23:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

初ハイドラ

ポンコツさん&T君を探しにドライブに出ましたが…まあ足取り分かるはずないので、ハイドラのお試しということでヴィッツでブラブラしてました。
一応ハイドラ出発地点はポンコツさんが寝泊まりした水の駅一乗谷あさくらから。




そこから東尋坊目指してブラブラ。




東尋坊駐車場はシーズンどこも駐車料金取られるのでスルーし、近くの雄島に。





当然だけど車は雨でも自身が濡れないので気楽だなあ…今朝雨の中バイク走らせたのが馬鹿みたいだ(^.^;、





取り敢えず終点は道の駅みくにで初ハイドラ終了しました。

…ドライブマップの貼り方分かりません^_^;

さて、ポンコツさんの行き先予想。多分九頭竜湖駅から勝山に行きその後今庄に向かったのかなあと。ブログ見る限り国道8号線はなるべく避けそうだし福井のSLをネット検索するとそこらが有名みたいだし。後はどこの観光名所に立ち寄ったのか。更新を楽しみに待ちつつ今から家路につこうと思います。




Posted at 2017/10/28 16:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

新しいHIDフォグ

無事に取付終わり戻ったので写真撮りました。
あいにく、引き取りに向かってる最中雨が降ってきてしまったので車体は濡れてますが。



前回ブログに記載した通りもう光軸調整出来ないのですが、ちゃんと下向きで丁度良い案配になってました。勿論HIDなのでかなり明るいですが、ポジションランプとフォグだけで走行してもヘッドライト無しでは駄目な本来のフォグとしての加減に。

少し離れて撮ったやつ。




因みにヘッドライトも点灯するとこんな感じ。







大体同じ色合いになってるかなと。

このTRD製HIDヘッドライト、この前期型NCP13ではまだ標準装備にはなかったので後付オプションなのだが…。自分が納車してから丸七年半経つのにまだ一度も切れてません。前オーナーがいつ取付したかはわかりませんが、初年度登録が平成13年なので、ヘタしたら10年以上保ってる事に。
その事をショップで話したら社長曰く、本来HIDはそのくらい長寿命でないといけないはずと。
最近のは安価な分すぐバラストがイカれたりランプがイカれたりとか持ちが良くないと。
その話を聞いて流石TRD製だなと思いました。

前回購入したHIDフォグは税込送料別で7800円で、
今回のは税込送料無料で5370円…
出来れば三年は物持ちして欲しいです。

Posted at 2017/10/24 20:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月23日 イイね!

ちょっと色々書きます。

昨日から今日にかけての台風の被害があちこちにでてますね。はっきりいって選挙結果よりも台風による被害状況の方が気になってしかたがないですよね。

ウチの被害はというと、玄関前にアルミサッシを利用した雪囲いをDIYで取付していたのが見事なまでに根元から破壊されてしまってました。
まあ幸い家の中には何も被害が無かったので、大したことではなかった方なのでよしと思わないとですね。
今日聞いた話では県内の人で家の屋根が吹き飛んだというのもあったようで。

北海道では既に雪降ってますし天候不順も酷い…。


そんな状況のなかで完全な私事話すのも恐縮なんですが…m(_ _)m

先週水曜、仕事帰りにヴィッツの運転席側のポジションランプとフォグが揃って消えてしまってるのに気づいて急遽Amazonで替えを注文しました。
ポジションランプは金曜日に届いたので土曜夕方雨が止んでる頃合いを見計らい自分で交換したのですが、フォグは土曜の夕方に届いたので今日帰りにヴィッツとともに馴染みのショップに預けてきました。フォグは三年半前に楽天で購入したものを馴染みのショップにて加工してHIDを取付してもらっていたので。同じのは既に廃盤だったので今回はAmazonで別メーカーのを購入。

ポジションは前回楽天で税込送料無料650円のLEDタイプで約一年半使用。
今回はコレです。



T10 LED バルブ 6SMD アルミヒートシンク仕様 2個セット ホワイト Landscape(ランドスケイプ)税込680円です。
交換後の写真。交換前のは撮るの忘れました。


運転席側のヘッドライトカバーが助手席側と比べて黄ばみがある為、若干光にも影響出てます。

現在のフォグ状態はこんな感じ。




これで限界まで光軸さげてるけども、それでもヘッドライト付けなくても真っ暗いとこで無ければこれだけで充分走行可能なくらい明るく上向いてます。取付の際、光軸調整する部分が内蔵型バラストに干渉したので加工が必要になり、目一杯光軸下げた状態で溶接完全固定になりました。もう調整出来ない為今回のやつの光加減がどうなるのか?
明日帰りに引き取りに行くので夜にでもまた投稿しようと思います。

あと、さっき何してる?にも書きましたが、いつの間にかプロフィール画像が消えてしまっていたので違う画像をアップし直しました。まだ今現在反映されてないようなので、多分明日から変わってると思います。

Posted at 2017/10/23 22:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々の宿泊ロンリーツーin長野
2022年09月25日 03:28 - 16:11、
448.39 Km 7 時間 6 分」
何シテル?   09/25 17:14
つきみっちーです。 遅まきながら四輪からよりダイレクトに五感に伝わる二輪へ。 これまでのバイク略歴 2014/11/8 レンタルバイクにて初のMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTは楽しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:15:32

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
2017年式 距離4985km経過の中古。 グリップヒーター、純正リアキャリア&トップケ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
維持費や手軽さと普通自動車免許で運転出来る等のメリットで2014年式FIモデルのエイプ5 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
I travel to various places with a motorcycle ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation