紀伊半島一周ツーリングに行く前日から喉が痛み出し、実はツーリング中体調を崩していたのですが、帰って翌月曜から今現在に至るまで一週間ずっと持病の喘息からくる気管支炎を起こしてしまっていて…そんな状態でも土曜日までちゃんと仕事してたので体力消耗が酷くて。
自分は日曜と月曜の2連休だったのですが、
日曜はバイクの洗車&チェーンメンテ、本日月曜は秋冬普段着用のレザージャケットに防水スプレーして陰干ししたりの他は買い物以外はなるべく家で安静にして過ごしました。
で、暇してたのでせっかくだしレビューに載せてなかったジャケットを色々ご紹介しようと思います。
まずは今日手入れしてた普段着用のレザージャケット。
JACKROSEVINTAGEのゴートベジタブルレザートラッカージャケット。

2012年9月に金沢フォーラスにある実店舗で新作発売直後に定価44100円で購入。最初からベジタブルタンニン加工で風合い出されていたものが、丸5年の経過で更に良い風合いに。ヤッパリ本革はイイね。
次はHEADLINERの3rdGジャンタイプのラムレザージャケット。
新品定価50400円が楽天市場の古着屋にてほぼ使用感の無い美品で7452円だったので思わず即購入。
実は自分は無類の革ジャン好きでコレクターだったこともあり、PUレザーも含めると累計で15〜17着ありました。今最近はこの2着メインで秋冬に着てますが。
ホントはバイク運転時も本革ジャケット着用したいのですが、汚れたり傷ついたりするのが嫌だし勿体無いので、バイク用には安価なPUレザーを着用してます。
2014年に初レンタルバイク運転用に急遽購入したのがこちらのVELMOTのMA-1PUレザージャケット。
税別3980円。コレなら別に汚れようが濡れようが気にせずガンガン着倒せると思い、実際今年までの3年間使用してました。が、やはりPUな為劣化による表面の剥がれが出てきたので今年5月に色違いのキャメルを購入しました。
ただ、購入したものの気温が高くなって暑くて着れないのでコレは一時保管して、
去年購入したVONDUTCHのコットンジャケットを夏前まで使用してました
が、この間のツーリングの際朝晩の気温が低くなり良い頃合いになったのでやっと初着用となりました。
因みに自分はラフアンドロードの防風インナージャケットも持っています。
コレ薄くてコンパクトに畳めるのでかなり重宝できます。
これらの組み合わせで上手いこと調節してやってます。
Posted at 2017/10/09 21:36:53 | |
トラックバック(0)