• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきみっちーのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

増税前に色々買い物したり…パート2

増税前に色々買い物したり…パート2今日は朝から先日購入したMA-1レザージャケットに防水スプレーをしようと。

その為の防水スプレーはAmazonで買い物



[コロニル] 防水スプレー 1909シュプリームプロテクト200ml 2本セットテレンプ付 
シダーウッドオイル配合だから革に栄養補給もできるので便利なのです。
私が購入した時は送料無料3680円でしたが、さっきみたら4200円に値上がりしてましたね。
早速増税の値段になったのか?…早目に買っといて良かった。

2本あるのでついでに他のレザージャケットにも。


今現在使用してる本革のレザージャケットはこの4着。



左から
新加入のリューグーレザーズMA-1シープレザージャケット

HEAD LINER 3rd Gジャンタイプラムレザージャケット

JACKROSE VINTAGE ゴートベジタブルレザージャケット

FREE'S SHOP MEN ゴートスキンレザージャケット(バイク用にしてます)

スプレーし、



1本とちょっと使いました。

乾くまで陰干しした後、おまけで付いてたテレンプで乾拭きしまたしばらく陰干し。
これで秋冬へのアウター準備万端。

そしてまた今週も増税前に買い物したブツが届くのを待ちまして…

着弾!



ドン!
中身は…



先にパーツレビューに上げたつきみっちーデザインのロングTシャツ



と、



コチラはトレーナーになります。



増税前にとバイク道アパレルグッズをまた作っちゃいました(^O^;)。

広げて。





トレーナーもMサイズでゆったりに。
これは値段本体が2990 で、カラー加工費用1000円プラスの実費3990円。寝間着かにするにはちょっと高いなぁ、
MA-1の下に着たりしても良いかな。

2つ並べて。




…2つ合わせて税込み8078円でした。



それとは別に
また着弾。



スーパーナチュラルシーズン14ブルーレイコンプリートボックス、の日本語音声ありの輸入盤9980円。




過去のブログでも写真載せ書いてますが
スーパーナチュラルハマってまして。
過去のシーズンのディスクもいくつか揃えているのですが…去年からAmazonプライム会員になってるのでプライムビデオで見れるしもう買わなくても別によいかなと思ってたのもあり…
今年はバイクツーリングやらにかまけてすっかり新シーズンのこと忘れてました
(-.-;)
で、先日Amazon物色してたら既にシーズン14のディスク販売もしている事を知って…
レビューみたらついに次のシーズンが最終章となると知ったので、

増税前の買い物〜って勢いで衝動買いしてしまいました…;^ω^)アッハッハ。


で、
早速確認の為にちょっとだけ見てみる


ホントにちゃんと日本語音声あった。



ちゃんと日本語で表示される。











あんまり時間がないので一気見は出来ませんから、
これからの秋の夜長にバイク乗れない休日ちょっとずつ見ていこうと思います。


という感じで
気付けばなんかやたら増税前買い物で散財しちゃってました。

…来月からちゃんと節制生活します(_ _;)




Posted at 2019/09/28 18:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月25日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月25日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

…一年の思い出、なんだろ?

あまり文章書くのが得意でないので、どう書きましょ?

というわけで。総括というか…
私のページはバイクメインのマイナーなページですが覗いてくださる方もいるので、
イイね!を頂けたときは凄く嬉しく思ってます。

最近のみんカラの改悪がちょーっとどころでなく不満あるのですが、
サイトが続く限りは今の所私も続けていく気でありますので、

拙い文章のツーリングブログなどをメインで書いてますが
これからも、どうぞよろしくお願い致
します!m(_ _)m


最近撮ったマイバイクの写真でお気に入りはやっぱりコレ。

Posted at 2019/09/25 12:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

増税前に色々買い物したり…

増税前に色々買い物したり…まだ身体が本調子には戻らないし天気も良くないので今日はほぼ家にいて私事に勤しんでました。

先ず午前中は前日夜に届いたドラレコを取付。

かなり悩んでましたが増税が背中後押ししてついにダミーから本物へ。




前後カメラ付きで同時撮影できるしリモコンもついて、送料無料の4980円。しかもスマホホルダーのおまけ付き。



…まあ別にこれは要らなかったですが。

で、早速取付。配線通す作業は撮影してられないので省きます。


これって配線隠すのホントに面倒ですよね。こういうの慣れてる人は楽に出来るんでしょうが、私は手先不器用なので(^.^;
業者だとかなりな工賃取られますし。



このドラレコ、自撮り機能もあってカメラを自分側に向けて写真も撮れるし、運転席側だと本体の操作がやりやすいので取付位置を運転席側にしたかったのですが。
でも運転席側にすると前の視界が狭くなる、迷ってやはり視界確保優先かなと助手席側にしました。


でリアカメラも。
配線だいぶ余るのでドアピラーに押し込みなんとか完了。
まだ体調良くないのに汗だくになってしまいました(ーー;)。
買い物がてら試運転してみて、ちゃんと動作するのを確認出来ました。




中華製だし4980円なのでどうかなと不安に思ってましたが、前後ともちゃんと同時に撮影できたし問題なさそうです。


帰って、

昼食後は、先日の関東ツーリングで汚れまくったMT-25をなんとかしておきたく、
でも天気は雨降ったり止んだり微妙なんで車庫内でチェーン洗浄&注油。


左半分が未洗浄で右半分が洗浄後。


一目瞭然で綺麗に。替えて間もないまだ新しいチェーンなので汚れも落ちやすいです。



ゴールドなのでやはりピカッと輝きます。
ゴールドのチェーンに色替えして良かった。



水を一切使わず使い捨ての洗車クロス等用いてなんとか簡易洗車完了。時間かかった…
実はある程度汚れあった場合はもう普通に洗った方が早いし簡単なんですよね…

気付けば夕方に。
汗だくになったしシャワー浴びて、
本日届く予定のブツを待ちます。

そして、
着弾。





ラフアンドロードの冬用フライトジャケット

と、





リューグーレザーズの本革レザーMA-1。

コレ等も増税が後押しして買いに走ってしまいました。
もう欲しい物は今の内に買ってしまえって感じで(^^ゞ


他にもTRDキーホルダーやら色々実は駆け込み購入してます。。。

持病の治療法としても精神的ストレス発散しないとだめだし、やりたい事してストレス解消ですね。
もちろんバイクツーリングするのもそうですし。

医者に言われたのですが、メニエールは本来なら5,6年すればおさまるのが一般的だけど、最初の発病からすでに10年以上経つ私の場合はもうどうやら今後ずっと続くようなので、
うまい事付き合っていかないと駄目みたいなので。

動ける内はどんどんやりたいことやっていきます。
とはいえ明日も天気良くない予報なので明日はキチンと休養しますが(^o^;)
Posted at 2019/09/22 21:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

関東ツーリング最終3日目(帰路)

関東ツーリング最終3日目(帰路)9/16 関東ツーリング最終日。

泊まったホテルはこちらでした。↓



昨日のフォトアルバムの通りホテルの真ん前にはモノレール駅が見えます。

それで後は帰るだけなんですが、
天気は夜明け前からすでに雨。

泊まった自室の窓から眺める外の状態はこんな感じ。


これまだ朝5時台なんですよ…

地元は晴れてるようだし関西名古屋方面も天気良さげなのに…
とりあえずレインスーツ着込んで、早目に出発しました。

でも帰る前に寄り道。



雨の中東京スカイツリーをみてきました。



まあ単にハイドラCPが欲しかっただけなんでさっさと立ち去り。

雨の首都高を怖い思いしながら駆け抜け…
(何シテル?で愚痴書いてます(^.^;)

海老名でホッと一息ついて。



雨で当然スマホも充電出来てないので
しばらくモバイルバッテリーで充電しながら回復待ち休憩。

そこからまた走り、次第に晴れた地域に。次に休憩を選んだ駿河湾沼津までにはレインスーツも完全に乾ききったので
ここで脱ぎ、




めちゃくちゃ快晴で、景色が素晴らしい。


ついでに早目の昼飯にしようと思い立ち、ゆっくりスマホの充電もしたかったので
こちらに。



牛タンのしおや。


…人ガラガラだったのに注文してから結構待たされ

やっときた。


ミックス定食本わさび付き。

美味しいけどわさび擦り下ろすのめんどい…
あっ、そういやドラマ孤独のグルメでゴローさんがメッチャわさび擦り下ろしてわさび丼食べてたなあとか思いながら食し。


駐車場に戻ってみると、
おっ!BMWのサイドカー付きが隣に。


これって別に車の枠に停めて良いのでは?
ガラ空きだったから良いけど。
…ああ、そうか。車の枠が満車でコチラに誘導されたのかな?

自分がいる間にはオーナー戻ってこなかったのでどんな人が乗ってるのかわからなかったけど、ナンバーは秋田でした。

南下してきて今から何処まで向かうんだろ?


それはともかく。

朝方の雨は何だったのかと思うくらいずっと晴れ間が続き、真夏に逆戻りしたような暑さで。

そういえば、行きも帰りも通った新東名高速道路の120km区間、
MT-25でも何の問題なく流れに乗れますよ。
6速125kmで9000回転ジャストですね。
回転数高すぎじゃ?と、車のみのドライバーには思われるでしょうが、MT-25のリミットは13500回転からなんです。
某漫画の名言「11000回転までキッチリ回せ」なんて目じゃない〜なんてね。パワーバンドは7000回転からだし250ccだから高回転でパワー出すエンジンなんです。
つまりリミットまで回せば確かにスペックどおりに180km出るエンジン性能がありますね。
だからMT-25乗りで高速道路走行はキツイとかパワー何もないとか言う人はまるで解ってないです。
風圧は防風スクリーン付ければ、私みたいな細見で持病あり通常よりも体力のない身でもロングツーリング可能だし、ちゃんと回転数上げパワーバンド入れてやればなんの問題もないのだから。そんな事言ってる人は軟弱で口だけカッコだけな奴なんだとハッキリ言わせていただきます。。

…話が脱線しましたね。


で、暑さと寝不足と疲労でへばりながらもどうにか帰路に。
疲労がたたってるせいで1回あたりの休憩時間が長くなってしまい考えていた予定よりだいぶ遅くなったけれど、無事に帰宅しました。



3日間の走行距離合計1489km、



MT-25のトータルは35572kmとなりました。



最初の計画はお盆での4泊5日で考えていた内容だったし台風被害も考慮したので、削り省いた内容でのツーリングでした。
本来ならハイドラ観光名所CPの筑波山やツインリンクもてぎにも、千葉は房総半島最南端の野島崎灯台にも行く内容でしたし。
まあそれでも行った場所はすべて楽しむ事が出来ました。

前述の行かなかった場所へはまたいずれ訪れたいと思います。


Posted at 2019/09/16 23:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月15日 イイね!

関東ツーリング2日目

関東ツーリング2日目9/15  関東ツーリング2日目
朝7:00頃からスタート。

先ずはセイコーマートに。



前日の疲れを少しでも癒やそうと栄養ドリンク買って飲んどこうかと寄ってみたんですが、何処を探しても無いのでとりあえず紅茶だけ買い。

最初の目的地に向かう途中で、



カシマサッカースタジアム。

そのまま南下していき




銚子タワー前に。まだちょっと営業には早い。
ここよりも私は次の場所が本日のメインなんで早く向かいたいし待ちきれないのでそそくさと立ち去り。


そして、見えてきました。


犬吠埼ですね。
もちろんブラタモリロケ地でありますがそれ以前に、

実は私はバイクツーリングやり出した当初からいずれ訪れたいと思っていた所なので。



ご存知犬吠埼灯台。

受付にて、入場券と登れる灯台スタンプラリー帳を購入し。
早速スタンプ押し。



受付スタッフさんに今回の台風被害状況やこの後向かう予定の地域の被害情報を聞きましたが、やっぱり房総半島南下するほどよろしくなさそう。
忠告を聞きやはり今回は途中までで引き返すことにしようと決意。

それはともかく、

せっかく楽しみにしていた犬吠埼を存分に味わおうと。



灯台に入ります。


九十九段階段登り、



う〜ん、怖い。
高い。


頭押さえないと風強くてキャップ帽が飛んでいきそうなくらいだ。

…足元ばかりでなく景色ですね。

では



スマホ用広角レンズ使ってる為、例の如くケラレ入りですが。



恒例のパノラマも。いつものように小さいですが。


降りたあとは展示室に。









思い出ノート発見したので、トドが埼灯台以来ぶりに走り書き。


…いつも字が汚いのは私が左利きだからと言い訳させて下さい^_^;
子供の頃箸持つのと字を書くのだけ右手に矯正されてしまいました。無理やり公文式に通わされ、そこで矯正。
右手に鉛筆を輪ゴムでグルグル巻きに固定されてしまい泣きながら字を書かされてた記憶が…

運動全般はずっと左利きです。
でも何故かギターは右利き用を弾いてます。

…話が脱線しました。

灯台の続き。
ちょっと写真の羅列になります。

















じっくり見てたら時間が無くなるや。

遊歩道にも行かないと












今日は風強いから波も高い。

堪能し過ぎて予定より時間がすぎまくってしまいましたので、
急ぎ次の目的地へ。

とはいえ、ちかくなんですが。



屏風ヶ浦。

なんかのイベントがやってましたサーファーが沢山いたのですがそっちのけ我関せずで(^.^;
(ボードで波に乗るよりもバイクに乗ろうよとか思ったり…)





屏風ヶ浦遊歩道に。






初回プレ放送からずっとブラタモリ見てきた自分としてはコレ等眺めてると、ホントタモリさんこういうの好きだもんなと感じ。





あ〜、また時間が。

今日は朝からどんどん押しだ。

巻いていかんとヤバイと。

それでも寄っときたいとこちらの刑部岬に。


飯岡灯台。






展望台からの九十九里の眺め


パノラマで一応屏風ヶ浦と九十九里を
、入りきったかな…?う〜ん、ちょっと無理あるか。




…。
この時点で予定より1時間もおくれちゃってた。元々刑部岬は素通りするつもりだったし犬吠埼ではっちゃけ過ぎました。

それでも一応昼飯の店にと考えていた所を目指して九十九里浜を駆け抜けてから勝浦まで行き、ついに店に来ました。

あれ?空いてる?

あとなんか変な停め方してる車がいるし、なんだマナー悪い輩だなあとか思いながら…

店の前に一人だけだが座ってる人いるしとりあえずバイク駐めるかと駐車場に入って。
スクーターもあるよねと確認。




それから改めて店の前に周り…



ああ、店の名は有名な元祖勝浦式担々麺の江ざわなんですが…



うん?


…ヤラれた。
えっ、なんで紛らわしく店前にある椅子に座ってる人いるんかなと。


臨時休業はたぶん台風被害の影響なんですね。
そりゃどうしようもないですわ、せっかくここまで来たけれど怒れませんよ。

仕方ない、次の目的地に向かう道すがらにあるコンビニかなんかで適当に済ませるかと意気消沈しながらバイクを走らせていたら…

ほどなく途中で右手にラーメン屋見えたけれど普通のラーメンは別にいいやとそのまま通り過ぎようとしたが、チラッと勝浦担々麺の登りが見え

おおっ?と慌ててUターン。



確かに江ざわと同じ勝浦担々麺の登りがある。

よし、ここで逃した魚を…と孤独のグルメ風に意気込み入店。

ほ〜ら、お前の望んでた勝浦担々麺だ。
と、


辛い、でも美味い。うま辛い(孤独のグルメ風に)



そして、やっぱこうでしょ?(ゴロー風に…しつこい(^.^;)


汗だくになりながらも美味しく頂きました。
大満足です、入って良かった。


飯を食ったら何故か疲れが来て…

まだ大丈夫、持病は出てないです。

が、少し早目に宿に向かったほうが良さそう。
と、
房総半島はこれ以上南下はせず引き返し、
袖ケ浦に。

途中やはりたまに信号の切れてしまってるトコがチラホラ…

で、
目的地に到着…

袖ケ浦公園に入る予定だったのですが、
その目前で警備?だかの人に道を塞がれ端に行くよう誘導され。



何だろ?と停車し、近寄ってきた人に「イベントしてますのでここから先には関係者以外行けません、引き返して下さい」とUターンさせられました。

え〜、何知らないよ〜(ーー;)
…まあ実は千葉フォルニアのついでの予定だったのでいいんですけどね

と、路肩に停車し写真撮影。



前日につづくコレ撮りたかったパート2。

みん友さんのブログを拝見し撮影やってみたくなった場所なんです。

アクアラインも遠くに見えます。



これで今日寄りたい所はあと残り少し、

予約した宿もある千葉市へと向かいます。

と、不意に道途中2りんかん見つけ突発的に寄ってから



千葉県庁経由し、モノレールも見て



実際に走行中のモノレールも見ましたが、こちらも走行中だったので撮影はできませんでした。

そして本日最後は


千葉ポートタワー。



これにて2日目は終了し宿に。
チェックイン予定時刻は19:30にしてたのですが、体調考慮しかなり早目に宿に入りました。

明日は地元に帰ります。
香取神宮と鹿島神宮2つも参拝したし無事に持病出ずに帰り着きたいです…




Posted at 2019/09/15 21:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々の宿泊ロンリーツーin長野
2022年09月25日 03:28 - 16:11、
448.39 Km 7 時間 6 分」
何シテル?   09/25 17:14
つきみっちーです。 遅まきながら四輪からよりダイレクトに五感に伝わる二輪へ。 これまでのバイク略歴 2014/11/8 レンタルバイクにて初のMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTは楽しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:15:32

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
2017年式 距離4985km経過の中古。 グリップヒーター、純正リアキャリア&トップケ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
維持費や手軽さと普通自動車免許で運転出来る等のメリットで2014年式FIモデルのエイプ5 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
I travel to various places with a motorcycle ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation