
4月30日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
2019/6 ダミードラレコ&ドラレコステッカー
2019/9 ホンモノドラレコ
2019/10 LEDフォグランプ ナンカンNS-20サマータイヤ
2019/11 ナンカンESSN-1スタッドレスタイヤ&ホイールセット
■この1年でこんな整備をしました!
2019年は上記ダミードラレコ&ドラレコステッカー取付、のちにホンモノドラレコを取付。
サマータイヤの溝が減り過ぎスリップサイン出てたので上記ナンカンタイヤにはめ替え、そのついでに既存のHIDフォグランプが2018年12月から片方切れたまま放置してたのでLEDフォグランプへ交換。
2020年2月に突然クラッチ破損の為不動になり、その修理のついでに4月にある車検をスムーズに通す為に
オイルシールやブッシュ類、フロントスタビライザー、ウォーターポンプ、スパークプラグ、APEXエアクリーナー(フィルター部のみ)、リアブレーキディスクパッド、リアハッチゲートウェザーストリップ等を整備交換。
2020年4月に撥水ワイパーゴム取替えとエンジンオイル交換。
シフトブーツとサイドブレーキブーツ交換(2度目)。
そして、満を持しての車検整備。
■愛車のイイね!数(2020年04月26日時点)
145イイね!
イイね!下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
■これからいじりたいところは・・・
ボディの全塗装。
他の人にはパッと見きれいに見えるらしく経過年数言うと驚かれてまだまだ大丈夫とは言われるけれど、持ち主はかなり前から気になってて(^_^;)。そろそろ全塗装したいのですが…う〜ん来年以降出来れば良いなあと。
■愛車に一言
ヴィッツ生誕20周年ですか。
私との付き合いも丸10年になり。
これだけ経つとあちこちにガタが来だし上記したように整備費維持費がかかるようになってきて。
以前から旧車に憧れがあり車検を通すか迷いがあった私は去年行きつけのショップ社長と話した際に「特別仕様の希少車なんでしょ?ならずっと乗ってればいいじゃん」と言われ。私の心にはつまり旧車を買うのでなく、その古い車[オールドカー]を乗り続けてればいずれ旧車[クラシックカー]になると言われた気がして。
…それに私自身も身体のあちこちにガタが来てるし満身創痍?は一緒。
また車検の時には「まだまだパーツが出回ってるし(交換パーツがある間は)面倒見るよ」とも社長から言ってもらえたし、
車検も無事に通したしせっかくなので行けるとこまでとことん付き合って欲しい(^_-)
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/26 14:34:58 | |
トラックバック(0)