• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきみっちーのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

今回のツーリングの本命に寄り帰路へ

今回のツーリングの本命に寄り帰路へ四国入りし2日目の朝。
泊まったビジネスホテルの部屋の窓からの眺めは、



素晴らしい。
昨日さんざん撮りまくった瀬戸大橋が一望出来ます。
ということでここに泊まったのでした↓



隣にコンビニあるんでそこで昨日の夜飯と今朝用のオニギリを買ったのでした。


早起きして七時過ぎに出発。

ちなみに前日の走行距離は430.6kmでした。



さて、今日は今回のツーリングの本命へと向かいます。

目的地までは下道で。

しばらく走り



高松に入って



せっかくなのでついでに寄り道。

香川県庁ハイドラCP取得



それと、ほど近い



高松城跡玉藻公園。









栗林公園。



…ただ前を通過してきただけですが。

で、
その後目的地へ












見えてきた。






到着、
輪楽です。



ここにはバイク乗りなら分かるあるものが…








これです、
讃岐輪楽オートバイ神社。


全国にいくつかオートバイ神社またはバイク神社があるのですが、
いままで色んな神社にツーリングに行ってるのにこのどちらも1つたりとも行ったことが無かったし、
みん友さんがブログで紹介してて以前から来てみたかった場所がコチラでした。


このショットを撮りたいがため朝一で来ました。前日昼時に四国入りしたので昨日のうちに寄れる時間は充分あったんですが、定休日が月曜日なのともし営業してたとしても昼2時3時頃到着では混雑して思うような写真撮影出来ないだろうと思ったので、
こういうタイミングにしたのでした。


8:30~の営業なので時間狙い撃ちしてきたら誰もいなくてドンピシャでした。
なので、
余裕持って反対側に車体向けて



これがやりたかった!(≧▽≦)

何枚か撮影したらスマホ縦向きで撮ったのが1番映り良かった↓




他に人来ると邪魔になるから一旦駐車スペースへ移動し、


カフェ輪楽内へ。



入口に名車。

客が一人もいないし

取り敢えずすぐ欲しかったものを頼もうとしたら、
スタッフのおばちゃんがまあちょっと休憩していきねと無料でお水とお菓子をくれて席で休まさせて下さいました。ありがたいm(_ _)m

そして、コチラを

画像は帰ってから撮影したものですが。



中身。


ステッカー✕4
御守2種
プレート
ボールペン

裏側。

これが欲しかった!

ステッカーが4枚なのは、2つ持ってるリアボックスにそれぞれの左右側面に1枚ずつ貼る為です。

この為に一泊二日ツーリングかよっと言わないでください、地元からでは日帰りはちょいと厳しいんですよ^o^;

さて、
後は帰路に。
淡路を抜けて戻るんですが
前回四国ツーリングしたときにも通過してますがその時はまだハイドラしてませんでしたので、今回色々チェックポイントが取得できます。










大鳴門橋渡り









淡路島南PAって前回寄ったときは工事中だったので寄り損したけど、もうちゃんと営業してますね。







そして







淡路SAに。








前に来た時と同じになりますが、

明石海峡大橋



自撮ったり


パノラマしたり










その明石海峡大橋を


実走行スクリーンショット。



前回もそうでしたが、250ccのフロントタイヤだと橋のつなぎ目通る際に一瞬タイヤが微妙に左右にブレてスッゴイ緊張するんですよ、雪道の轍にタイヤとられるみたいに…冷っって(^o^;。
もちろん風にも煽られるから、姿勢低くしてスポーツ走行するみたいに人馬一体になる感じで駆け抜けます。
瀬戸大橋を通る際にも風にあおられましたが、こちらのほうが強かったですね。

まあ去年なんて台風による暴風雨の中で門司港下関間の関門橋を抜けたので以前より経験値が高くなってます😅








無事に通過し




…途中、なんかスッゴイ鬼キャンなクルマに遭遇し
思わずスクリーンショット



これでよく高速走行できるなあとか。


…そんなこんなで


16:00前に帰宅しました。


2日間の走行距離は867.1km



MT-25トータルは39921kmになり今回のツーリングを終えました。



7~8割がたMT-25で走ったことのある道、しかも高速道路走行してるだけでしたがそれでもやっぱりロングツーリングは楽しいですね。

よい鬱憤晴らしが出来ました。



Posted at 2020/09/22 20:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

瀬戸大橋を渡り久々に四国上陸。

瀬戸大橋を渡り久々に四国上陸。自粛してばかりで精神削られすぎてもうフラストレーション爆発しそうだし、今回の連休にツーリングしようと決意。
GO TO トラベルキャンペーン実施中とはいえ、いかにコロナ予防しながら実行するか?が課題。

私なりのプランは
いつものように一人旅はもちろんで、宿泊施設もビジネスホテルで素泊まりで。
連泊するようなのは避けた方が良いと思うし一泊二日でまだバイクツーリングしてない所。
そうなるともうあんまり候補がなかったんですが
ちょっと以前から行きたいと思っててまだいけてない場所で日帰りでは無理がある所があるのでそこに決め。


で、

本日9/21朝6時前出発。
目的地は翌日の予定なのでかなり時間に余裕を持って本日の宿泊地へ向かいました。



本日一回目の休憩。
朝はもう寒いですね、今日は宿泊予定地の日中の最高気温予想が28℃だったけれど朝は20℃以下だし考えてヴォンダッヂのコットンジャケットに防風インナージャケットを組み合わせ下には涼感ロングTプラス半袖Tシャツにしたんですが、
肌寒い感じが続く中で高速道路を1時間ほど走行してると身体が冷え込みました。


ここからはドラレコスクリーンショット続きます。




















天気が良いのでバイカー多いです。











そしてMT-25初の瀬戸中央自動車道。























高速道路に信号機!















トンネル抜けて、



MT-25瀬戸大橋を初渡り。









羅列しすぎて順番合ってるか分からなくなってますので間違ってたらすいませんm(_ _)m









橋途中で降り










与島サービスエリアに。











さて、ここからは瀬戸大橋撮りまくりです(^_^;)








周辺をパノラマ撮影したり


自撮りしてみたり


展望台に場所移して









ひと通り撮影終え満足したらちょうど昼時なので、




こちらをいただきました。



朝5時前の朝食以来の食べ物だからお腹がペコちゃんだししっかり食べる。

その後はすぐ近くの道の駅へ…








道の駅うたづ臨海公園ついたけれど………?

なんか行列?
ずらっと並んどるし、駐車場スタッフにバイクのとめる場所聞いても分からないといわれるし、
ちょっとどこにも停めれそうになかったので



路肩から数枚のみ撮影しおさらば。



何かのイベントみたいなんだけれど?

興味ないので、次へ。





少しで着きました。


丸亀城。





しばし散策。



キッツい坂を登ります…




タモさん好きな石垣。



次の放送予定は何時に?再放送ばかりで待ち焦がれますよ。
タモさんは大丈夫なのかなあ?…

















天守ついたけれど、行列。



コリャ中は密だ、なので中には入りません。

天守と瀬戸大橋。




天守とわ、た、し。(^o^;




実に1年ぶりにオリジナルデザインTシャツ着てます。バイク道Tシャツは宿泊ツーリングのみで使用するつもりでいたのに、
コロナのせいで去年以来ずっと出来てなかったからタンスの肥やしになってました。














そこからしばし道を戻って近くにあるもう一つの道の駅へ。





瀬戸大橋沿いに走り












道の駅瀬戸大橋記念公園に到着。
…が、

また停めれそうにない(-_-;)。
こちらもイベント?

仕方ないので周辺グルリと周り。






ちゃちゃっと撮影し。



ちょいと移動し




本日最後のMT-25のコラボ。



やっぱり日中は暑いし丸亀城歩いたら結構汗かいたし疲れたので早めにもうチェックインしちゃおうって思い、かな〜り早いんですが宿泊施設へ向かい本日の走行を終えて 

シャワーあびて飯も取り

ドラレコの映像やら画像確認しブログを上げました。


ちなみに今日と明日朝の飯です。↓



うわ〜なんだかすごいことに…なってない。



実は宿泊プランには翌朝の無料朝食も付いてくるんですがバイキング形式なので利用せずに、写真のオニギリ2個を翌朝に食すことにしました。

こんなふうに対策してみてます。

現在進行形でまだ出先なのでやっつけ作業な編集でしたm(_ _)m
では、明日無事に目的終えて帰路に着いたら夜か後日にまたブログをアップします。


Posted at 2020/09/21 20:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々の宿泊ロンリーツーin長野
2022年09月25日 03:28 - 16:11、
448.39 Km 7 時間 6 分」
何シテル?   09/25 17:14
つきみっちーです。 遅まきながら四輪からよりダイレクトに五感に伝わる二輪へ。 これまでのバイク略歴 2014/11/8 レンタルバイクにて初のMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

MTは楽しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:15:32

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
2017年式 距離4985km経過の中古。 グリップヒーター、純正リアキャリア&トップケ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
維持費や手軽さと普通自動車免許で運転出来る等のメリットで2014年式FIモデルのエイプ5 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
I travel to various places with a motorcycle ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation