
7月17日。
MT-25からのパーツ移植がまだ残っていたので朝から車庫内にて作業。
先に整備手帳の方に書きましたがヨシムラマフラーのステーの穴位置がどうしてもきちんとあってくれずに難航し
一度止めてホムセンに行き物色、ついでに食料の買い出しし昼食後に再チャレンジ。
…しようとしだしたら友人から連絡がきて、見に行ってもよいか?と。
作業に集中してなんとか終わらせてしまいたいからぶっちゃけかまってられないと伝えたけども、
これさえ終わればちょっと試運転がてら一緒に走行できるし合意。
購入してきたステーを使い、友人が到着する直前になんとか形ができて仮締め。
現状みてしっかり固定できてるしこの状態でも問題ないと言ってくれたので本締めし完了に。
見慣れた姿が戻ってきた。これでツーリングを再開できる。
そして、まだ時間あるから
去年11月に不動になって以来全くバイクを運転できてなかったから、実に8ヶ月ぶりに友人とマスツーをしました。
とはいえ出発するには遅すぎる時間だし交換した各パーツの試運転チェックがてらだから県内近辺をぷち走行のみで。
ならば、やはりここはこちらへむかうべきでしょうと↓
いつもの海岸お気に入りスポットに。
青い海に青のボディカラーがマッチ。
映らないようにしてただけですが、ちゃんと友人も後ろに。
…(・o・;) ?知らない車体…誰?
…なんて。
実は後ろの車体、重いブラックバードが嫌になり乗りかえした…
ではなくて、
こっちが修理対応してもらえなくてずっとバイクに乗れなくストレス抱えてる時に
しれっと増車してくれちゃってましてಠ_ಠ
まあ、持てるなら好きにしてくれれば良いんですが(;´∀`)。
というわけでこの2台では初のマスツーでした。
海岸北上しながらちょこちょこと停まっては撮影
道の駅まできて休憩。
その後、一旦戻ってから友人の車で食事に。
一人だけアルコール入れさせてもらって乾杯、
復帰祝いに奢ってもらえました(人 •͈ᴗ•͈)。
本日の走行距離104.9km
4985kmから始まった車体のトータルは
5113kmに。
因みに燃費はリッター23.9km
…MT-25に比べてかなり悪くなりました…
同車乗りの他の人の燃費が気になる、これがMT-03 の平均?
前だとリッター28kmは楽に越えてて、
良いときは31kmだったし。
う〜ん、
まあそこは仕方がないですか、排気量あがったし。
なにはともあれ、
新たな相棒でツーリング再スタートしました。
ストレスから色々と心身ともに問題でてしまい、あえてしばらくみんカラを放置していたので気分悪くされてる方もおられると思います。
こんな性分なのでこれからの更新は気が乗った時の不定期になりますが、
気の向いた時にチラッと見る程度でかまいませんので、
また改めて宜しくお付き合いいただけたらと思いますm(_ _)m。
Posted at 2022/07/18 08:42:23 | |
トラックバック(0)