• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきみっちーのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月11日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

MIDLANDドライブレコーダー ドラレコステッカー タンクバッグ(宿泊用) SH39トップケース(ツーリング時の荷物量によりSH33と入れ替え)

■この1年でこんな整備をしました!

日常的な整備点検以外特に無し

■愛車のイイね!数(2020年08月11日時点)
268イイね!

イイね!下さった皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・

宿泊施設を利用するロングツーリング仕様としてはほぼ完成したのでもうありません。

■愛車に一言

今年はコロナの影響で自粛してるから全く宿泊ツーリングに行けてない=乗る回数も少なくてゴメンね。
またあちこちロングツーリングに行けるようになったら頼むよ、相棒!




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/08/11 12:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月27日 イイね!

ギターキターッ\(^o^)/

ギターキターッ\(^o^)/通算3本目の🎸購入しました。




SCHECTER 《シェクター》
Omen Extreme-6 [AD-OM-EXT-6] ブラックチェリーカラーです。



…ほんとはPRS SE custom24 ↓




がデザインも好みなので欲しいなと思ったんですが。ライブするわけでもアマチュアバンド組んでるわけでもなく、ユーチューバーみたいな宅録などもせずたいして本格的に弾くわけでもないのに8万円台はちょっとな〜と悩んで。

お手頃な4万〜5万円台でデザインとカラーが気に入るのを探してみたら
同じようなカラーのがSCHECTERにもあり、



しかもPRS SE custom24のようにこのコイルタップがあるんで、
またSCHECTERを選んじゃいました(^o^;

これまでのやつにはなかったのでシングルに切り替えたりして音色の幅が広がりました。

2本並べて。


これまでのやつは日本未発売の逆輸入モデルのDEMON マットブラックカラー。当時の通常販売価格が税別49800円で、福井にある実店舗(残念ながら潰れました)で店頭在庫のセールで38000円で購入。その時ちょうどSCHECTERブランドのキャンペーン期間中だったのでブランドオリジナルケースのおまけ付でした。



今回のは楽天の楽器通販ショップで購入したのですが、残念ながら最初の写真のように安い汎用ケースが付いてきました。
汎用ケースはペラペラだしオリジナルケースの方が中のクッションもよく厚みもあるから
同じブランドだし新ギターにそのまま流用しよます。

保証書もきちんと。



ギターを受け取ったあと、久しぶりに通販ではなく実店舗(ハードオフ)に行ってギター用品を↓



今までのは艶無しブラックだから磨くのNGだったしポリッシュ買ったの実は初めてです。
届いた新ギターに最初から張ってあった弦はメーカー不明だし、いつもエリクサー使ってるせいか弾いてみた感じもイマイチなんで予備替えも。
まあ勿体ないしすぐには張り替えませんが😅

あとこんなんも↓


流行りの無重力クッション。
う〜ん、ゲルだ。


2時間ちょっと椅子に座りながら弾きましたが良い感じですよ、
ギターもクッションもね。

これでこの梅雨時期は弾き?こもってしまいますよ〜😄
Posted at 2020/06/27 16:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

新しく出来た道の駅へ

新しく出来た道の駅へ久しぶりのブログです。

今週新しく購入したメッシュグローブの試着試走がてら、6/20本日オープンとなった地元の新しい道の駅[恐竜渓谷かつやま]へMT-25で行ってみました。



ほんの僅かな区間だけですが数カ月ぶりに高速道路走行し、
いつものドラレコスクリーンショット交えまして↓



無料区間の中部縦貫自動車道を通り







去年通ったときには無かった道の駅への看板が出来てる。↓


無料区間降りてすぐ看板通りに進むと



橋渡って


右手に見えてきました。


入場制限あったけれど入れるみたいで、バイクは奥に見える自転車が停まってる所に駐車スペースありますとスタッフに案内され↓


到着。


狭い…自転車と共有って…枠も少ないし。
もう少し考えてほしいな、これはいただけない😥
ちょうど出ようとしてた隣のバイクの人とも駐車スペース狭いですよねと話しました。





さて、恐竜渓谷かつやまです。



恐竜モニュメントと…滑り台?



アップ。子供たちが遊んでます。



モニュメントのそばに行き施設裏側を撮影。
噴水ありちょっとした水遊び出来るスペースがありこちらも子供たちが遊んでました。↓



すぐ前は九頭竜川。


施設内に入り



名物にする予定の恐竜バーガー?とかの飲食販売コーナーは結構人が並んでいるので近寄らずに土産コーナーを覗いて


…残念ながらまだハイドラCP追加されてないっぽいから、訪れた証拠?記念に道の駅ステッカー購入しました。


やはりオープン初日なので施設内は混雑してる為早々離脱。
戻ると駐車スペースは自分のバイク以外自転車ばかりになってた😅…やはり自転車は別に枠作って欲しい。


当初渋滞を予想してたので最悪前を通過するだけで終わる事も視野に入れてたけれども、昼間に来たのに道は普通に空いていたし駐車場も思ったほどの混雑は無かったです。
まあ只の道の駅しかも市街地からも外れたトコにあるしこんなものですわな😅

後は適当に下道でゆっくり戻りながら帰りまして、100kmちょっとの走行で終えました↓


MT-25のトータルは38465kmに。




コロナの影響で自粛してるから走行距離が伸びてないです。
8月でMT-25納車から丸4年になりますが、このままいくと今回初の年間1万キロ未満の走行距離になりそう。

最近はどうにも心身ともに滅入ってるのでこれからどうしようかと考え始めてました。
GWに九州ツーリング出来なかったのがストレスになり、実はGW入る直前にまたメニエールを発病してしまいそれ以来ずっと心身不調になってしまってました。

県境越える自粛緩和といってますが、常識良識的に今の時点ではとても今年は宿泊するロングツーリングは無理そうに感じますし…まあ気にせずやってる輩もいますが。
夏の宿泊するようなツーリングは去年一昨年を省み体的にNGぽいし、梅雨明けしても7月8月にバイクで出回るのはもう少ないと思われます。


余談。
気晴らしに部屋で出来る趣味のギターを再開しようと、なんとかちょっとやる気出させる為に小道具を買ってみたり。↓




クリップ式チューナー。
写真右の普通のチューナーに比べすごく小さいし、何よりシールド繋がなくてよいから気楽にダウンチューニングとレギュラーチューニングが変えれるから捗る↓




もうアンプ繋ぐの面倒なので最近はアンプラグで楽してますしもっと早く使ってればと思うくらい私的ヒット商品。
ただもうエレキのフレットが潰れすぎてて寿命きてるからそろそろギター買い替えもしないとと悩んでます、でも高いの買っても宝の持ち腐れだしなあ…



最近はそんな感じのモヤモヤした日々。


あんまり楽しくなるネタもなくて
しばらくみんカラの更新はマチマチになると思います😖。












Posted at 2020/06/20 21:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月26日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!4月30日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

2019/6 ダミードラレコ&ドラレコステッカー
2019/9 ホンモノドラレコ
2019/10 LEDフォグランプ ナンカンNS-20サマータイヤ
2019/11 ナンカンESSN-1スタッドレスタイヤ&ホイールセット


■この1年でこんな整備をしました!

2019年は上記ダミードラレコ&ドラレコステッカー取付、のちにホンモノドラレコを取付。
 
サマータイヤの溝が減り過ぎスリップサイン出てたので上記ナンカンタイヤにはめ替え、そのついでに既存のHIDフォグランプが2018年12月から片方切れたまま放置してたのでLEDフォグランプへ交換。

2020年2月に突然クラッチ破損の為不動になり、その修理のついでに4月にある車検をスムーズに通す為に
オイルシールやブッシュ類、フロントスタビライザー、ウォーターポンプ、スパークプラグ、APEXエアクリーナー(フィルター部のみ)、リアブレーキディスクパッド、リアハッチゲートウェザーストリップ等を整備交換。

2020年4月に撥水ワイパーゴム取替えとエンジンオイル交換。
シフトブーツとサイドブレーキブーツ交換(2度目)。
 
そして、満を持しての車検整備。

■愛車のイイね!数(2020年04月26日時点)

145イイね!
イイね!下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・

ボディの全塗装。

他の人にはパッと見きれいに見えるらしく経過年数言うと驚かれてまだまだ大丈夫とは言われるけれど、持ち主はかなり前から気になってて(^_^;)。そろそろ全塗装したいのですが…う〜ん来年以降出来れば良いなあと。

■愛車に一言

ヴィッツ生誕20周年ですか。
私との付き合いも丸10年になり。
これだけ経つとあちこちにガタが来だし上記したように整備費維持費がかかるようになってきて。
以前から旧車に憧れがあり車検を通すか迷いがあった私は去年行きつけのショップ社長と話した際に「特別仕様の希少車なんでしょ?ならずっと乗ってればいいじゃん」と言われ。私の心にはつまり旧車を買うのでなく、その古い車[オールドカー]を乗り続けてればいずれ旧車[クラシックカー]になると言われた気がして。

…それに私自身も身体のあちこちにガタが来てるし満身創痍?は一緒。
また車検の時には「まだまだパーツが出回ってるし(交換パーツがある間は)面倒見るよ」とも社長から言ってもらえたし、
車検も無事に通したしせっかくなので行けるとこまでとことん付き合って欲しい(^_-)




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/26 14:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月26日 イイね!

2020年最初の桜とヴィッツコラボ

2020年最初の桜とヴィッツコラボ私のいつものお気に入りスポットの桜がまだ蕾〜咲きはじめなので油断してたら…

別の場所ですでに早咲きしてる所があるのを一昨日知りまして^_^;
急遽帰りに撮影してきました。

余談ですが、先週末ヴィッツのハッチノブの塗装やMT-25のエンジンオイル交換した際にスタッドレスタイヤも夏タイヤに戻しました。
去年新品に交換したスタッドレスタイヤ、結局マトモに性能試すことも無く終わっちゃって商品の再レビューも出来ません^_^;

それはさておき、

今年の桜初コラボです。



満開までもう少しです。今週末、日曜辺りかな。

角度変えて。





こんな感じにこの辺りだけ咲いてます↓。



明日から週末雨模様になるみたいなので、晴れた今日の日が沈む前に撮影出来て良かったです。
もしも日曜に晴れ間があればMT-25でもこの場所に撮影しに来ようと思います。

Posted at 2020/03/26 20:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々の宿泊ロンリーツーin長野
2022年09月25日 03:28 - 16:11、
448.39 Km 7 時間 6 分」
何シテル?   09/25 17:14
つきみっちーです。 遅まきながら四輪からよりダイレクトに五感に伝わる二輪へ。 これまでのバイク略歴 2014/11/8 レンタルバイクにて初のMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTは楽しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:15:32

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
2017年式 距離4985km経過の中古。 グリップヒーター、純正リアキャリア&トップケ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
維持費や手軽さと普通自動車免許で運転出来る等のメリットで2014年式FIモデルのエイプ5 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
I travel to various places with a motorcycle ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation