ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [RC三式中戦車]
RC三式中戦車のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
RC三式中戦車のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年11月10日
1/10 95式軽戦車ハ号 RC化してみた。
3Dプリンタで95式軽戦車ハ号を作ってみました。 2022年12月にイギリスから日本に帰還した戦車がモデルです。昭和の終わり頃に、京都の嵐山美術館で現物を2回来館して見学しましたが、当時は動く戦車に復活するとは到底思えませんでした。 関係者に感謝申し上げます。 嵐山美術館当時の写真 奥に写っている ...
続きを読む
Posted at 2023/11/10 16:42:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 日記
2023年10月21日
電動RC97式中戦車チハ新砲塔
3Dプリンターで97式戦車を作ってみました。 試運転動画はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=Cr12YHtiOWM&t=10s 制作記事はこちら。https://wdeo24k5.blogspot.com/
続きを読む
Posted at 2023/10/21 10:24:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 日記
2023年05月25日
ジャンク3Dプリンタを買ってみたの続きその5
Ender-3 V2 その後 Ender-3 V2ですが、不満な点がひとつ、それはメインボードへのアクセスが底面からになるので、その都度裏返しにする必要があります。上面からメンテナンスしたいので、またしても改造。Thingiverseから3Dデータをダウンロードして印刷取付してみました。 メインボ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/25 10:26:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 日記
2023年05月03日
ジャンク3Dプリンタを買ってみたの続きその5
ジャンクベース大型プリンタ完成です。 試運転してみたところ、ノズルがベッドからはみ出るのでホットエンド取付位置の変更 レベリングセンサのブラケットを何度も改造してようやく印刷成功 ガラスベッドがツルツルで第一層目の定着が良くないのでサンドブラストしてみる ザラザラの ...
続きを読む
Posted at 2023/05/03 22:03:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 日記
2023年05月02日
ジャンク3Dプリンタを買ってみたの続きその4
ジャンクベース大型プリンタその後 ファームウェアを更新して印刷サイズ300x300x320となりました。メインボードはCreality-V4.2.2です。 SDカードスロットを増設 オートレベリングセンサ増設 あとは試運転調整ですが、はたして上手くいくのか?
続きを読む
Posted at 2023/05/02 11:04:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 日記
2023年04月24日
ジャンク3Dプリンタを買ってみたの続きその3
ジャンクベース大型プリンタその後 今回はダイレクトエクストルーダと配線作業です。amazonで良さそうなキットを見つけたのでこれを使います。 ノーマルホットエンドも使えるようです。 ではまず、ホットエンド取付ブラケットの製作から 装着したとこ 冷却ファンダクト 次はメ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/24 08:19:16 |
コメント(0)
|
3Dプリンター
| 日記
2023年04月17日
ジャンク3Dプリンタを買ってみたの続きその2
ジャンク3Dプリンタを買ってみたの続きその2 今回作業の感想ですが、Ender-3 V2は良い機体だと思います。理由として静音基盤が最初から実装されてるのと、電源BOXが底面にあるのでデュアルZ軸化がやりやすい点です。 Ender-3 S1 Proなら最初から全部入りなので良いのですが、何しろ価格 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/17 09:58:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 趣味
2023年04月01日
ジャンク3Dプリンタを買ってみたの続き
ジャンク3Dプリンタその後 今回のデュアルZ軸化は左右の同期ベルトも追加してみました。 タイミングベルトはGT2、周長640mm幅6mm ベルトテンションは緩めで良いので印刷したテンショナーを使います。 親ねじ側のGT2プーリーはAmazonで購入 LEDライトも追加 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/01 18:49:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 趣味
2023年03月31日
ジャンク3Dプリンタを買ってみた
ジャンク3Dプリンタを買ってみた ジャンクの理由はX軸のリミットスイッチが壊れているのと欠品部品があるとのことです。 操作パネルとメイン基板が使えたらラッキーかと思って購入しました。 届いてみると、あまり酷使してない感じがしたんで、修理してみることに 機種は Creality Ender ...
続きを読む
Posted at 2023/03/31 21:04:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 趣味
2022年05月07日
3Dプリンター Ender3さらに改造してみた
ゴールデンウイークの休みを利用してEnder3の改造をやってみました。 主な改造点はデュアルZ軸化です。 まずは金属パーツの自作 リードスクリューを通すプレート Z軸モーター固定具 リードスクリュー接続金具等 リードスクリュー上部のベアリングガイド 組み立て 電 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/08 12:49:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
3Dプリンター
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「1/10 95式軽戦車ハ号 RC化してみた。
http://cvw.jp/b/2696509/47334620/
」
何シテル?
11/10 16:42
RC三式中戦車
R1のオーナーになりました。よろしくお願いします。
15
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
工具 ( 4 )
手巻きタバコ ( 1 )
フィギュア製作 ( 1 )
3Dプリンター ( 11 )
リンク・クリップ
電動RC三式中戦車製作記
カテゴリ:模型製作
2023/09/14 15:00:40
ペ ガ サ ス の 翼 / WINGS OF PEGASUS
カテゴリ:模型製作
2023/08/25 00:12:22
Monotaro コードリーダー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 09:23:17
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
紫R1 (スバル R1)
スバル R1に乗っています。
スバル R2
売却しました
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation