• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RC三式中戦車のブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

手巻きタバコ

手巻きタバコジョニーデップのまねして、手巻きタバコやってみた。











まずはアイテムを購入。

シャグと呼ばれてるタバコ葉、銘柄はRAW、巻紙にフィルター

ガラス瓶にシャグを入れて保管。



ジョントラボルタみたいに紙に直接巻けないので、手巻き器にフィルターとシャグを詰めて巻く


葉が巻けたら紙をセットして


結構イケます。
愛煙家にお勧めです。
Posted at 2017/02/26 21:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年02月14日 イイね!

昔に乗った車その後

昔に乗った車 ジープでしたが、1ナンバーの維持が困難でディーゼルエンジン車を探したが見つからず。

その後、ジープ熱は立ち消えとなり、興味はバイクへと変遷して行き

HONDA CR250R
このバイクなら違反切符を切られることは無い。
でも公道走行出来ないので、トランスポーターが必要。
んで手に入れたのが、このサニトラショート。


エンケイ-ディッシュにYOKOHAMA185/70タイヤを入れ
リヤゲートのDATSUNはカッティングシートの切り抜き
荷台にレーシングカートをやってた頃の名残でスリックタイヤが転がってる。
ロールバーも付けたかったが、当時は溶接機やパイプベンダーを持って無かったんで実現できず。

当時3万円位で買ったと思うが、錆びだらけのボディーだったんで、自分で全面塗装した最初の車。
エアコンなど付いて無かったが、三角窓を開けて走ると涼しかったと記憶してる。
Posted at 2017/02/16 09:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月13日 イイね!

昔に乗った車

昔に乗った車免許を取って初めて乗った車、セリカ1600GTでしたが、弄れば弄るほど違反切符を切られると言う悪循環で、中でもシャコタンとドアミラーがダメと言うのが致命的でした。

フェンダーミラーに戻して乗るのがどうしてもイヤで、手放してしまう事に・・・・

しばらくポンコツのホンダ初代ライフに乗ってましたが、ある日のこと、いくら弄っても違反切符を切られん車を発見。

なんだと思います?

それはジープです。 ドアは無い 屋根も無い ウィンドシールドも前に倒して走っても良い車

こんなんで車検が通る、なんて 日本の車検制度おかしいよ! かたやドアミラー付けただけで整備不良! 責任者呼んで来いと言いたい。

そうして、ジープ探しが始まり、田舎の自治体がジープを払下げしてるのを知り、ボロボロのジープをゲット、WILLYSのジープでした。フロントグリルとボンネット横にWILLYSのプレスマークが入ってたやつで2200ccのガソリンエンジンだったんで、4tトラックと同じ1ナンバーでした。

WILLYSと言っても、残念ながらローフードのMBやM38では無く、三菱J20系と同じやつです。

ミリタリー系が好きと言うのも有って、この車にハマリました、トピーのメッキホイールにホワイトレターのでかいオフロードタイヤを付けてた。

オーバーフェンダーもOKなんですよ、なぜオーバーフェンダーが許されるのか?それはボディーからはみ出してたステップの部分が車体の最大幅だったからです。

M38のフィリピンボディーが欲しかったが、入手する術をしらず・・・今なら個人輸入出来そうだが・・・

当時は4WD車と言えば、スバルのレオーネか各社のジープ系しか無い時代で、トヨタハイラックス4WDが出たのは、もっと後のことでした。

残念ながら、思い出のジープ写真は残ってませんでした。

次回、昔に乗った車その後に続く

Posted at 2017/02/14 09:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月13日 イイね!

初めての車

初めての車

免許を取って始めて乗った車がコレ。

トヨタセリカ1600GT TA22A 通称ダルマセリカ

貧乏だったんで苦労して購入

55ナンバーが古さを感じます。当時は5ナンバーも見かけることがありました。

2TGエンジンでソレックスキャブ標準装備でした。

この給気音が最高だった

今と違って当時はエアコン・パワステ・パワーウインドなんて無しです。
オーディオも無しでラジオのみ

夏は汗をだらだら流しながら重い小径ハンドルを切ってた。

写真が残ってませんが、この後車高を下げホイールはスピードスターMKⅡにダンロップの225/60タイヤを入れてたはず。

リヤに3分割のスポイラーを付けたおかげで整備不良の切符を何度も切られました。ドアミラーでさえ整備不良なんだから、今じゃ考えられん理不尽な時代。

でもエンジンルームはスカスカで余計なもの付いてないんで、整備が楽でした。

Posted at 2017/02/13 17:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月16日 イイね!

希少な車

希少な車4気筒DOHCエンジン・四輪独立懸架・CVTミッション・独特なデザイン等、他の軽自動車メーカーに無い物を持っていると思う。

中古パーツが沢山出回っている今が乗り時。

Posted at 2016/10/16 21:06:20 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「1/10 95式軽戦車ハ号 RC化してみた。 http://cvw.jp/b/2696509/47334620/
何シテル?   11/10 16:42
R1のオーナーになりました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動RC三式中戦車製作記 
カテゴリ:模型製作
2023/09/14 15:00:40
 
ペ ガ サ ス の 翼 / WINGS OF PEGASUS 
カテゴリ:模型製作
2023/08/25 00:12:22
 
Monotaro コードリーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 09:23:17

愛車一覧

スバル R1 紫R1 (スバル R1)
スバル R1に乗っています。
スバル R2 スバル R2
売却しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation