• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini・スカRのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

秋晴れドライブ

秋晴れドライブこんにちは(^。^)
先週の水曜日ですが、久々の平日休みで天気も良かったんでR君とドライブしてました。
行き先は福井県三国町まで。
まずは高速で目的地まで。


途中のPAでトイレ休憩して
つきました。
三国港駅


今回の目的は、三国町にある「蟹の坊」さんの甘エビ丼です。


ボリュームたっぷりうまうまでした(^。^)
美味しい昼食食べて、東尋坊まで





東尋坊の景観は大好きですね。
おまけに天気良くて最高でした。
これおまけです。


幽体りだつ〜 のネタはされませんでしたが、
どこかのテレビの収録のようでした(^。^)






鉾島というそうです。





秋晴れの日本海とR君を満喫した1日でした。
そろそろ紅葉の季節になるんで、またR君と紅葉狩りに行きたいと思います。












Posted at 2022/11/12 14:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

お花見してきました(^。^)

お花見してきました(^。^)みなさんこんにちは(^。^)
すでに滋賀県は桜が散っておりますが、散った後に、お花見のブログアップです。
相変わらずのペースでやっております。
もう先週末のことですが、先週末は家の前の桜は満開で綺麗でした。
風が吹くと桜吹雪となって風情がありました。


R君のリアウィンドウにも桜の花びらがくっついてました(^。^)
先週の土曜日は天気も良かったので、早朝から琵琶湖の北部の海津大崎までドライブと花見を兼ねて行ってきました。
が、早朝にもかかわらず、交通整理のため駐車スペースには全てパイロンが設置されどこにも車を止めることができず、スルー(T . T)
おまけに桜も5分咲きでイマイチでした。
このままでは終われず、海津大崎近くの清水(しょうず)の桜を見に行きました。
樹齢300年の桜だそうです。


こちらは満開でとっても綺麗でした。


清水の桜の近くでR君をパシャリ(^。^)
まだ、時間も早いので、メタセコイア並木にも行ってきました。


本当は、ここは駐車禁止なんですが、早朝で車通りもなかったんで、少し止めて写真撮りました。


これでも時間早いんで、この後は、福井県まで足を伸ばしました。
日本海がとっても綺麗で、行ってよかったです。







道の駅で海鮮食べました。
刺身が新鮮でとっても美味しかったです。
目一杯食べてますが、まだ9:30頃だったりします。


高速乗って、家の近くのインターで降りると、菜の花と桜がコラボしてました。
海津大崎の満開の桜は見れませんでしたが、充実した午前中となりました。

それでは、また。
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^。^)








Posted at 2022/04/17 19:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

RX-7(FC-3S)増車しました(^。^)

RX-7(FC-3S)増車しました(^。^)みなさんこんばんは(^。^)
またまた増車しました。
今回は私が初めて自分で新車で買ったRX-7(FC-3S)の後期型GT-Xです。


アオシマ文化教材社のキットとなります。
このキットのすごい所は、前期と後期を選んで組むことができます。
もちろん私は迷わず後期型を選びました。


この丸型のテールランプが好きでした特に夜は、リアバンパーに赤いテールランプの色が反射してとても綺麗でした。


購入当時のイメージカラーはガンメタだったと記憶してます。この後期型が発売された平成元年のスポーツカーのイメージカラーはガンメタや赤が多かったように思います。


でも私が購入したには白色。
当時は新鮮で目立ってたと思います。
FCには似合いの色だったと思います。


あまり上手く無いですが、作りながら当時のことを思い返していました。


今でも乗りたい車ですね。
もちろん経済的にも無理ですが(T . T)
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Posted at 2022/03/27 22:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

ハコスカ増車しました(^。^)

ハコスカ増車しました(^。^)みなさんこんばんは(^。^)
年明けてもう1ヶ月経ちましたね。
ようやくハコスカ増車しました。

旧車は細かいパーツが多く結構苦戦しましたが、なんとか出来上がりました(^。^)


第一世代GTーRの象徴S20エンジン。

ボンネットオープン状態です。


後ろから


ボディですが、ショップで本物を見せてもらうと若干黄色味がありましたので、シルバーに少し黄色を足して塗ってます。
個人的にはいい感じの色味だと思うんですが。





第二世代GTーR君達と。
やっぱりGTーRはいつの時代もカッコいいですね。
それではまた(^。^)


Posted at 2022/02/05 18:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!1月21日で愛車と出会って18年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!

 純正ハンドルのリペア
 オイルプレッシャースイッチ交換
 


■愛車のイイね!数(2022年01月22日時点)
281イイね!

 いつもイイねをいただきありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・

 助手席のキーシンリンダー脱落修理
 ブレーキキャリパー、ローター交換
 下回りジャッキアップポイント修理


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/01/23 18:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #MINI F55ドラレコ取付③(電源取出し・本体設置) https://minkara.carview.co.jp/userid/2696632/car/3554737/8185806/note.aspx
何シテル?   04/12 21:23
mini・スカRです。よろしくお願いします。 仕事に子育てに追われてがんばってるカーキチおやじです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO ドアリフレクションサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 06:34:04
まるじろう。さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:52:18
John Cooper Works Pro エアロダイナミック アップグレードキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 06:50:26

愛車一覧

ミニ MINI MINI君 (ミニ MINI)
MINI CLUBMAN(R55) ホットチョコレートから乗り換えました。   購入時走 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職した年の平成元年(1989年)に初めて自分で買った車でした。 鬼のフルローン60回払 ...
日産 スカイラインGT‐R R君 (日産 スカイラインGT‐R)
2004年に中古で購入しました。 発売当時、新卒の私には高嶺の花でしたが、ようやく手に入 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤仕様のClubman(cooper)っす。 内外装をボチボチいじってます。 202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation