• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini・スカRのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます(^。^)

皆さま明けましておめでとうございます。
今年一年よろしくお願いいたします。


令和4年は、一面の雪景色から始まりました。

お雑煮も食べたし、雪かき頑張ります(T . T)
Posted at 2022/01/01 07:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

今年一年ありがとうございました 後編

今年一年ありがとうございました 後編続きからです。


10月、ショップ行って記念に1枚。


R 33 GT−R作って


11月、ショップにに入庫した32R NISMO見に行ってました。


R 34 GT−R作って


R君と紅葉狩り。昨年はMINI君と来ました(^。^)


実家で懐かしい昔の写真を見つけました。
初めて自分で買った車です。鬼の頭金ナシのフルローン。でも楽しい車でした。今でも乗りたいですね。


12月、ショップにて某有名な方所有のケンメリ君と2ショット。


R 32 GT−R作って、第二世代GT−Rコンプリートです。




R君の車検も無事終わりました。
オイル、フィルター交換、オイルプレッシャースイッチ交換、エアコンガス漏れ修理行ってもらいました。これでまた安心して乗ることができます。


今年の年末も雪積もってます。
振り返ると、プラモは堪能できましたが、R君やMINI君と遠くへ出かけることなく終わりました。
来年は愛車君達ともっと出かけられたらと思ってます。

今年一年、たくさんのイイねやコメントをいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

新しい年が皆さまにとって良い年でありますように(^。^)








Posted at 2021/12/31 13:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました(^。^)

今年1年ありがとうございました(^。^)みなさんおはようございます。
今年も残すところ、今日1日ですね。
少し携帯の写真で今年1年振り返ってみました。


昨年の12/31は、雪が積もってました(T . T)
ちなみに、今年もお正月にかけて雪予報。


1月、全然乗れなかったんで、いきなりのバッテリー上がり。



慌てて充電器を購入(T . T)
この日から、乗らない日は、毎日充電するようになりました。


1月、ガレージの2階の物置を整理して模型部屋が完成しました。この日から模型作り再開です。実に30年振りくらいですね。
ここからは、ほぼプラモ三昧(^ ^)


2月、琵琶湖の「あのベンチ」で一枚。


ガンダム 作ってました。


3月、青土ダムでお花見


海津大崎でお花見(^。^)


4月、F−16作って、


5月、X–29作って


R君洗車しました。今年のR君の洗車はこの1回のみでした。


6月、F−14A作って


8月、ミニクロ君ドナドナ〜(T . T)
エンジン警告灯がついて修理で入庫しました。


F−4B作って


マクロス VF−1J。当時買ったイマイ製のプラモ。
ようやく完成しました。


9月、ガンダム GP−01。

長くなりそうなんで、上半期で一旦終了です。
上半期はコロナ影響もあり、R君での遠出は一切できませんでした。
ほぼプラモばっかりでしたね。

下半期に続く。








Posted at 2021/12/31 12:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

増車しました(^。^)

増車しました(^。^)みなさんこんばんは(^。^)

R34に続きまして、R32 GTーR増車しました。
もちろんタミヤ製になります。



まずは、シャーシ側から。




エンジンルーム。










左のフロントフェンダーの所、失敗してます。
マステはがす時に、塗装が剥げました(T . T)

第二世代のGTーR揃いました。






次はハコスカ制作中です。





Posted at 2021/12/26 18:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

R34 GTーR 増車(^。^)

R34 GTーR 増車(^。^)みなさんこんばんは(^。^)
この度、増車しました。



増車したのはこの子です。
R34 GTーR(ベイサイドブルー)です。

もちろんプラモですが。タミヤ製です。
30年振りくらいで車のプラモつくりました。この子は2台目となります。




久しぶりの割には、まぁまぁ上手くできたと思ってます。






最初に作った33R君と



現在は32R君制作中です。



まだエンジンのみですが。



Posted at 2021/12/05 21:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #MINI F55ドラレコ取付③(電源取出し・本体設置) https://minkara.carview.co.jp/userid/2696632/car/3554737/8185806/note.aspx
何シテル?   04/12 21:23
mini・スカRです。よろしくお願いします。 仕事に子育てに追われてがんばってるカーキチおやじです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO ドアリフレクションサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 06:34:04
まるじろう。さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:52:18
John Cooper Works Pro エアロダイナミック アップグレードキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 06:50:26

愛車一覧

ミニ MINI MINI君 (ミニ MINI)
MINI CLUBMAN(R55) ホットチョコレートから乗り換えました。   購入時走 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職した年の平成元年(1989年)に初めて自分で買った車でした。 鬼のフルローン60回払 ...
日産 スカイラインGT‐R R君 (日産 スカイラインGT‐R)
2004年に中古で購入しました。 発売当時、新卒の私には高嶺の花でしたが、ようやく手に入 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤仕様のClubman(cooper)っす。 内外装をボチボチいじってます。 202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation