2010年08月11日
時事通信がこの記事を書いたとは言わないが、マスゴミはおかしな書き方をするよな。
「国民1人当たり約710万円の借金を負う」
と言ってるが、誰1人として国から金を借りていない。
「国民1人当たり約710万円を貸している」
の間違いである。
ミンス党のばら撒き政策で一気に膨れ上がったんだよな。
埋蔵金はどこにあるんだ?無駄遣いは排除どころか、エスカレートしてるぞ。
景気が悪いというのに、消費税等の大増税を強行するんだろうな。
国民の大概は収入が減っているから、さらに使える金がなくなる→
景気悪化が加速という負のスパイラルになるな。
----------------
国の借金、900兆円突破=過去最高を更新―6月末
財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券の合計残高(国の借金)が6月末時点で904兆772億円と、前回公表の3月末に比べ21兆1538億円増加し、過去最高を更新したと発表した。7月1日時点の人口推計(1億2742万人)で割ると、国民1人当たり約710万円の借金を負う計算になる。
国の借金のうち、普通国債は3月末比11兆7804億円増の605兆7520億円、特殊法人に対する貸し付け原資となる財投債は約1.6兆円増の123兆8187億円。国債全体では13兆3194億円増の733兆8084億円と最高額を更新した。
政府短期証券は約9.2兆円増の115兆2089億円で、国庫金の減少を補うため財務省証券の発行が増えた。
Posted at 2010/08/11 18:28:40 | |
トラックバック(0) |
政治・行政 | 日記
2010年07月28日
神奈川県民から死刑を言い渡されたババァめ…
死刑反対とあれだけ騒いでおいて、参議院任期切れ直前に死刑執行命令書にサイン。
どうせ、保身のためにやったんだろうな。
----------------
死刑執行命令書「法相は24日に署名した」民主・枝野幹事長が明かす
民主党の枝野幸男幹事長は28日、千葉景子法相が2死刑囚の死刑を執行したことについて「(千葉氏が)執行命令書に署名したのは24日だと聞いている」と述べ、参院議員在職中にサインしていたことを明らかにした。
また、千葉氏が死刑廃止論を唱えていたことに関して「粛々と法に基づいて執行を行ったと受け止めている。立法政策論としての(個人的な)考え方と、国務大臣としての責任は別問題だと千葉さんも認識をしている」とコメントした。
Posted at 2010/07/28 17:55:27 | |
トラックバック(0) |
政治・行政 | 日記
2010年06月02日
ルーピーちゃん、仕事をせず国民を混乱させて逃げ出したね。
あっ、汚沢を道連れにした事は認めてやるよ。
----------------
鳩山首相が辞意を正式表明「職を引かせていただく」 小沢氏も辞任
鳩山由紀夫首相は2日、民主党の衆参両院議員総会で「職を引かせていただく」と述べ、正式に辞意を表明した。また、小沢一郎幹事長も辞任することを明らかにした。
鳩山首相は冒頭、「国民の皆さん、本当にありがとうございました」「国民の(政権交代の)判断は決して間違っていなかった」と所感を述べた後、普天間問題や政治とカネの問題を上げ「私自身も職を引かせていただく」と述べ、辞意を明らかにした。
鳩山首相は普天間問題で米軍基地の沖縄県外移転への意欲を振り返る際、目をうるませる一幕もあった。
Posted at 2010/06/02 20:41:53 | |
トラックバック(0) |
政治・行政 | 日記
2009年09月11日
飲酒運転の馬鹿警察がいるが、相変わらず交通違反の点数稼ぎが大好きで職務怠慢な連中がいるものだ。
それにしても、免停まであと1点という住職って…仏様に顔向けできないでしょ。
----------------
ケータイないのに「通話」で反則切符 大阪府に10万円賠償命令
携帯電話を持っていないのに、運転中に通話したとして大阪府警の警察官から交通反則切符を切られたとして、吹田市の男性住職(68)が府に免許停止処分の取り消しと100万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が10日、大阪地裁であった。吉田徹裁判長は「携帯電話は発見されておらず、違法な処分だった」として、府に免停処分取り消しと10万円の支払いを命じた。
吉田裁判長は判決理由で、取り締まり中の警察官が男性住職の車を停止させたものの、目撃したとされる電話機の持ち方を具体的に説明できないと指摘。「必要な調査を尽くすことなく漫然と違反を認定した」と判断した。
判決によると、男性住職は平成19年10月、大阪市北区東天満の交差点で、乗用車を運転中に携帯電話を通話したとして違反点数1点を付され、その後に累積点数で120日間の免停とされた。

Posted at 2009/09/11 20:03:15 | |
トラックバック(0) |
政治・行政 | モブログ
2009年05月11日
一言…遅すぎ。
議員辞職もしてくれればね。
----------------
<小沢民主代表>辞任表明、西松建設違法献金事件で引責
民主党の小沢一郎代表は11日午後、党本部で記者会見し、西松建設の違法献金事件で公設第1秘書が東京地検特捜部に逮捕・起訴された責任をとり、代表を辞任することを発表した。
小沢代表は「挙党一致をより強固にするため、あえてこの身をなげうち、民主党代表の職を辞する。国民の皆様、支持者の皆様に心配をかけたことをおわびする」と述べた。
小沢氏は06年4月、偽メール問題の責任を取って辞任した前原誠司氏の後任として代表に就任。07年7月の参院選を圧勝に導いた。同11月、当時の福田康夫首相との大連立構想に失敗し、辞意を表明したが、党内で慰留され撤回。それ以降は、08年4月の衆院山口2区補選で勝利するなど次期衆院選に向けて着々と地固めし、同年9月には無投票3選を決めていた。
Posted at 2009/05/11 21:59:10 | |
トラックバック(0) |
政治・行政 | 日記