2017年09月20日
先日のブレーキ不調の件ですが、再びディーラーに持ち込み 見てもらいました。
私はこんなものだと思っていたのですが、ディーラーの整備士の方が言うには 私のエスティマのブレーキアクチュエータの作動音が 頻回に鳴っているとのことで、それが気になるとのことでした。
ちなみに 私のエスティマは 5〜8秒に1回くらいのペースで、アクチュエータの「ジーッ」という作動音がします。
整備士の方は 可能性のひとつとして、ブレーキフルードのエア抜きをしてくれました。
しかし、エア抜き後も アクチュエータの作動音の頻度はそのままだということでした。
次の可能性として、やはりブレーキアクチュエータの不具合である可能性があるとのことでした。
整備士の方の協力があり、ブレーキアクチュエータが無料修理ということになりました。
その作業はまた後日になりますが、まずは一安心です。
無料修理の対象になってる個体をお持ちの方は ブレーキアクチュエータの作動音の頻度を 気にしてみたほうがいいかもしれません。
Posted at 2017/09/20 23:42:28 | |
トラックバック(0)
2017年09月17日
私のエスティマハイブリッドですが、ちょっと嫌な 症状があります。
ハイブリッドのシステムを起動した直後に ギアをRやDに入れると、ブレーキをめいっぱい踏んでいるにも関わらず クリープで 車が動き出すのです。
ブレーキが 全く効いてない感じです。
その状態が数秒続いたあと、いきなりブレーキが 全力で効きます。
また、その症状が出ている時は、赤いブレーキ警告灯と 黄色いブレーキ警告灯が点きます。
その症状は、冬場に頻回に出てましたが、夏場はなぜかおさまっていて、最近また たまに出るようになりました。
涼しくなってきたからかな?
自分なりに調べたところ、このページがヒット。
プリウスなど7車種 ブレーキアクチュエータの修理
https://toyota.jp/recall/kaisyu/150708.html
車台番号を見ると、私の個体は 対象になっているし、症状も似てる。
さっそく ディーラーに持っていき、 症状を見てもらいました。
症状を再現させたところ、[ブレーキ警告灯(赤)][ブレーキ警告灯(黄)]の点灯、[VSCチェック]の表示、[数秒間 ブレーキが効かない]という症状が出て、車が 15メートルほど動きました。
…VSCチェックははじめて見たぞ。
ディーラーの人は、「症状は確認しました。後日 故障診断機で警告灯等のログを確認します。故障箇所も その時に調べて、件の無料修理に該当するのかというのも その時に判断します。」といったことを 言ってました。
国土交通省の不具合情報を調べると、AHR20で 同じような症状が 結構な件数出てきました。
中には 事故になっているケースも ありました。
法律とかに詳しくないので分からないのですが これって リコールには ならないんですかね?
動かすことができない… なら まだしも、動いたものが 止まらない… ってなる可能性があるので とても危険なことだと思うのですが…
Posted at 2017/09/17 18:47:50 | |
トラックバック(0)
2017年09月12日
先日の板金で入院してた 自分の車が 戻ってきました!
11日の月曜日に戻ってきました。
いつもお世話になってるディーラーにお願いして ディーラーの提携?の板金屋さんにお願いしたのですが、火曜日は ディーラーの定休日。
ディーラーの方が 気を利かしてくれて、月曜日のうちに 私に引き渡せるようにしてくれたみたいです。
ディーラーの方、板金屋さんの方、本当に ありがとうございました!
Posted at 2017/09/12 23:19:09 | |
トラックバック(0)
2017年09月02日
端的にいうと、100:0のもらい事故で、私のエスティマが 板金をすることになりました…。
人身ではなく、物損事故です。
先週のとある日。
エスティマが車検から戻ってきて数日。
ウッキウキでコンビニの駐車場に 駐車しました。
おやつでも買いに行こうと思い、車を降りようとしたときでした。
ゴスっ!
という音とともに 車が揺れました。
…
以前の記憶が思い出されました。
信号が赤になり、私は停車しました。
オーディオを 華原朋美からglobeに切り替えようと シートから身を乗り出した瞬間でした。
ゴスっ!
という音と共に 車が揺れました。
エンストかな?と思い、タコメーターを見ました。(ATだったけどね)
エンストしてない。
ふとルームミラーを見ると、後続の車が めちゃくちゃ近くにいる!
はじめての 被追突事故でした。
…
さて、車を降りた私。
私が車を停めるとき、私の車の右側は空きスペースで、左側は 車が停まっていた。
私の車の右側に停めようとしたであろう初心者マークの社用車。そのフロントバンパーの角が、私の車のリアバンパーのサイドに 触れていました。
相手の車がバックして、私の車から離れました。
私は相手の車の窓を開けさせました。
すると相手は開口一番「ぶつかってないですよね?」
…正直頭にきました。
でもまあ…うん…しょうがない。初心者だし。色々分からないだろうし。てか ぶつかったらどう考えても分かるけど。なんだこいつとか思ったけど。ふざけんなとか思ったけど。でも私の方が大人だし。いいし。でも心の中では許してないけど。
さて、相手には自分の会社に電話をかけさせ、私は警察に電話。
その後は淡々と事故処理をしました。
日曜日に 車を板金屋さんに預けるのですが、時間がかかりそう。
代車としてレンタカーは出るみたいですが、正直嫌です。
早く 修理終わらないかな…
Posted at 2017/09/02 00:59:52 | |
トラックバック(0)