• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま。のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

今日は何の日?フッフゥ~

今日10月14日は鉄道の日です。

鉄道の日とは
(以下Wikipedia引用)

明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)に、新橋駅(後の汐留貨物駅、現・廃止)と横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)とを結んだ日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業した。

そして、1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので、翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定された。

1949年には日本国有鉄道の記念日となり、分割民営化後も引き続きJRグループの記念日としてJRグループ内で祝われていた。だが、1994年に運輸省(現・国土交通省)が「『鉄道記念日』のままではJRグループ色が強い」という提案で、「鉄道の日」と改称し、JRグループを始めとしたすべての鉄道事業者が祝う記念日となった。

これを記念して鉄道の日の前後に鉄道関連のイベントが行われるところや、記念乗車券やプリペイドカードを発行する事業者もある。


1994年の第1回鉄道の日には、当時102歳の長寿双子姉妹成田きん・蟹江ぎんが一日東京駅長を務め、東北・上越新幹線ホームで新潟行「Maxあさひ309号」の出発指示合図を行った。
その後、「銀の鈴」の横に並べられたその日だけの「金の鈴コーナー」の除幕式にも出席している。
東京では1995年以降、東京都千代田区の日比谷公園にて「鉄道フェスティバル」というイベントを開催している(1994年の第1回は秋葉原の神田市場跡地で開催)。最近は一部の鉄道事業者で前後の休日にリバイバルトレインなどとして過去の名列車などの特別な臨時列車を走らせたり、車両基地や工場を一般開放したりと、大掛かりなイベントを開催することも多くなっている。

なお、関東地区ではこのイベントの前(例年10月の第1土・日曜日)に横浜駅東口の地下街「ポルタ」で「YOKOHAMAトレインフェスティバル」というプレイベントが行われ、関東の駅百選フォトラリー(2005年まではスタンプラリー)の景品引き換えをここで行っている。

(引用終わり)

だそうです。日本の鉄道が開業した日なんですねぇ~












何でこんな事を鉄チャンでもない私が書いているかと申しますと、











今日は俺の誕生日でしたwww



もうこの年になると何にも感じないですがww


家族にも「ケーキ好きなん買って来られ」なんて言われるくらいですww


なもんで、自分への誕生日プレゼントを買おうかと本気で悩み中ですww





Posted at 2011/10/14 20:34:41 | コメント(23) | トラックバック(0) | life | 日記
2011年10月10日 イイね!

LS2011参加してきました。

LS2011参加してきました。10月9日に長野県で開催されたレガセッションズ2011に参加して来ました。

自分は富山組とは別行動で、料金節約の為に下道で長野へww

糸魚川経由で休憩挟みつつ、集合場所の諏訪湖サービスエリアまで5時間ww

しかもあの変は舗装が酷い(轍、陥没等)+山間部工事の為一斜線規制の為に避けきれないところも(汗



でも前車BEの時と違って、数回インナーフェンダー(樹脂)にタイヤが当たるくらいで終了。

今回富山から、タントを引き連れて行ったんですが、アチラの方が大変そうでしたww


で、朝3時頃に諏訪湖サービスに着くと、既にそこにはなべ.さんがwww




寒い中熱いレベルの違いすぎる話を聞かせてもらいました♪


その後、なべ.さんに新しい出会いが有ったり、軽く洗車して夜明け。


ちなみに今年は勝ちましたwwその差約15分wwww

なべ.さんとmasashikun@シュニ夫さんと俺のクルマを並べて見れたので、既におなかいっぱいでしたww

そしてLEEFとスバクラの面々も揃ったところで開場へ。


イベント開催中のことは他の方々へ○投げさせていただきますww


でもなぜか、俺の事を知っている人が多かったww

何故だww

こんなに地味なクルマに乗っている、そんなに更新もしない、地味は人間なのにwwww


お昼に紅丸の焼豚丼と富士宮焼きそば(塩玉子)を食べましたが、どちらもσ゚д゚)ボーノ!でした☆


お昼を食べていると、ガチなカメラを持っている怪しい二人組みがww


いい機会なんで記念撮影してもらいましたww


さすがにお尻は出せませんでしたがww


閉会後は丘の上で撮影会。


…が、速攻で日が落ちてろくに撮れずww


でも、speed_wgnさんやJ雷電さんにも会えたし、初めて見る低いBL後期の人のマフラーサウンドも聞けたし☆



やっぱりイベントはその前後が熱くなるもんなんですねwww



閉会後もしばらく撮影・ダベッてnukesaku君家へおじゃましました。


nukesaku君、ご家族の皆様、この場を借りてありがとうございました。


んで今日月曜は松本(?)市内をウロウロして解散。


勇気を出して安房ルートに行ってみましたが、糸魚川も安房もどっちもどっちな感じがしましたww

BE時代は安房なんて論外でしたが、BLになって下げきらない車高にしてるといけましたww



最後に

主催者、スタッフの方々ありがとうございました&お疲れ様でした。

参加者の方々、お疲れ様でした。

また来年も、あの地に集まれることを祈って・・・
Posted at 2011/10/10 20:39:22 | コメント(27) | トラックバック(0) | minkara | 日記
2011年10月05日 イイね!

しま。のスペック

どうも。

こないだ会社で健康診断あったので、その時の体重等でも貼って見ますww


しま。のスペック

計測日時:2011年10月3日 11時18分
計測状況:朝食後4時間、仕事中に計測
計測機器:タニタ体内脂肪計(TBF-310)



身   長:1803mm (前回測定時)

体   重:53.6kg

体脂肪率:8.8%

脂 肪 量:4.8kg

除脂肪量:48.8kg

体水分量:35.8kg

B  M  I :16.5

肥 満 度:-25.1%

標準体重:71.6kg



スタイルカーミーティングして夜焼肉食べて、その翌日に計測ww

しかも健康診断あることをすっかり忘れて朝食食べてるww


まぁ体重は着衣だから補正諸々で前後はするだろうけど…

血糖値も大丈夫なはず…

今年初めに採血して問題無いって言われたし…


体重が軽いのは夏バテで落ちたのが戻ってないだけだよね!ww



ちょっとは筋肉つけないとなぁ…
Posted at 2011/10/05 19:07:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

【ある種】スタイルカーミーティング【備忘録】

出してきました。

今年もオーディオスタンダードクラスで。

まぁ結果はどうでもいいんですww


それよりもとあるおじ様のオーディオを試聴出来た事の方が貴重な体験になりました。

やっぱ経験豊富な人のクルマは違うわww

力強さと優しさが共存してる音とゆーか…一音一音のレベルが違いすぎる。


聴いててニヤニヤしてました(笑)


で、その方に自分のクルマも聴いて貰って、「いいねぇ~」と言っていただけました。

アドバイスとして、高域が立ってる・中域が少し薄い と言われました。

その人のクルマを聴いた後に自分のを聴くと、今までとは違って聞こえてしまうのが怖い(笑)

その方と色々話をさせて頂いて「何でもかんでもお金かけりゃぁ良いってわけじゃないよ。自分のもそこまでかかってないがやから。結局は自己満足なんだからさ」なとなど言っておられました。

でも、上のレベルを垣間見てしまうと、欲が出る訳で(笑)

今後は今の自分のシステムで、追い込んで行きたいと思います。

今日はお友達のエイジ@氏も参加されてたのでそちらの試聴もさせて頂くと、また別の世界が…ww



ってゆーか俺より上のクラスのエントリー車とか聴いてると、レベルというか世界が違ってワケがワカラナイ(笑)

まだまだ耳を肥やさないとだめですね(笑)




ドレコンもやってましたが、雨がパラついてたのでサクッと投票(笑)






本日受賞された皆様おめでとうごさいます。

でわ、来年もスタイルカーミーティングが開催されることを祈ります。


Posted at 2011/10/03 00:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | legacy | 日記

プロフィール

「最近ゴルフにお熱⛳️」
何シテル?   07/28 21:42
レガシィB4に乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:21:02
特命!!謎のTE37を追え!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 18:22:12
Speed Daddy DUAL 4"MUFFLER TIP MIDPIPE+CAT BACK CATBACK EXHAUST  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 12:47:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン ハイソカー (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
屋根、革、マルチの三点物に加え、左ハンドル。 初新車、初外車、初左ハンドル、初本革、初 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
気軽なクルマにしますたw
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
サンルーフ、ブレンボ、BBS
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スーパーデーモンカー・ターボGT・ロイヤルサルーンです(爆)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation