• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ににんがのブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

鹿を轢きそうになる動画 ~夜でも走行速度に注意です

鹿を轢きそうになる動画 ~夜でも走行速度に注意ですここ数日ふらふら遊びに出かけることが多かったのですが、気づいたらベランダの物干しの下に大量の鳩の糞が・・・

住人がいないと知るやさっそく寝床の物色に現れたようです。野生の行動力恐るべしです・・・


さてタイトル通りの動画をUPしましたが夜間で他に車がいなくても走行速度、車間距離、そして前方確認は大切ですよね。
そしてきちんと止まってくれる制動力も。

後方より猛烈な速度で追いついてぴったりくっついてくる車には積極的に道を譲っております。
轢かれるサルやイタチ、鹿や狸には申し訳ないですが。




また別の日になりますが諏訪の県道199号線市街地側で珍しい生き物に遭遇。

はじめはでかい黒いのがもこもこ動いているのでクマかと思いましたが・・・



ドライブレコーダーからの切り抜きではわかりにくいですが大きなカモシカです。

以前動画の群馬県道251号線で法面にカモシカらしきものを見て(これも夜でドライブレコーダーでは全然確認できませんでした)、帰ってからネットで調べて赤城山にもカモシカが出るのを知ったのですが、こちら長野では明るいうちに住宅が点在する場所に普通に出てきていることに驚きました。

ともかく安全運転で良かったと振り返る日々です


     赤城山で鹿が飛び出してくる動画   ▼     (おまけもあるよ!)
Posted at 2016/11/02 14:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月31日 イイね!

三ヶ月使用のレビュー

三ヶ月使用のレビュー購入前に特に知りたかった点は
①ターボでないと坂道や高速は辛くないか
②横になって寝られるか
③ターボだが燃費は良いか
の3点でした。

①は昔乗っていた2代目NAワゴンRと比較することで間違いなくターボ選択で間違いなかったと思います。せいぜいオイル交換のタイミングに迷う程度だと思います。
②は見た目はフラットになるシートですが追加で床板やマットレスが必須です。これらを普段載せて収納しておくスペースも必要ですから狭い軽自動車では評価は△ですかね。
でも小型車で寝台スペースを作れる車自体希少で走りにも一定以上のものを求めるとなるとこのスティングレーで間違いは無かったと感じます。
③は本当に驚きです。もう15年ほど昔の話で恐縮ですがNAワゴンRが13km/l、次のkeiターボが11.5km/l位だったことからカタログ燃費なんて飾りだと思っていました。
レンタカーで借りるプリウスやアクアも20km/l行けば良かったな、と思える程度でしたから。

以上が三ヶ月経過時点での評価になりますが、当然突然のトラブルで評価が反転してしまう可能性もあります。
しかし3500km走行の中古車を購入して今のところ大きな不満はありません。
車種やターボの有り無しで迷っている人の判断の一助となれば幸いです。
Posted at 2016/10/31 15:07:39 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2016年10月29日 イイね!

【紅葉】奥只見樹海ラインを走りました(10/23)

【紅葉】奥只見樹海ラインを走りました(10/23)新潟県は奥只見まで紅葉と非日常を探しにふらりと出掛けました。

国道352号線は一足早い冬季規制がかかります。今年は11/10のようです。




天気は晴れ間の少ないものでしたが紅葉は盛りで山を赤黄色に染めておりました。
(車道側の内側はまだ緑葉が多くドラレコの画像はいまいちピンときません)




ここももうすぐ冬に閉ざされてしまうのですね・・・




檜枝岐方面に抜ける途次モーカケの滝に立ち寄りました。





秋色に染まった景色がとても綺麗な一日でした。

 奥只見の紅葉の道を走る動画 ▼
Posted at 2016/10/29 15:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月20日 イイね!

【紅葉】奥利根水源の森に行きました

【紅葉】奥利根水源の森に行きました

紅葉を観に奥利根方面に向かいました。




奥利根水源の森はダート道です。
一方通行なので対向車に気を使うことなくサファリパークのようなアトラクション的なものを感じます。

紅葉の森を自分の足で歩くことなく深く踏み入った気分になります^^;




水上片品線を日光方面に走ります。
絶好の紅葉日和と感じました。
来週にはかなり散ってしまうかもしれませんね。




日光は竜頭の滝です。中禅寺湖まで悠々と降り落ちる滝と紅葉、抜けるような青空。
なんとも贅沢な時間です。




日光の紅葉も段々と麓まで降っているようです。
これから数週間は見応えのある紅葉が楽しめると思います。


        奥利根坤六峠の紅葉の動画  ▼
Posted at 2016/10/20 10:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月17日 イイね!

魚沼スカイラインから秋山郷へ

魚沼スカイラインから秋山郷へ10/17にふらりと新潟長野を廻ってきました。

魚沼スカイラインから秋山郷を経て志賀草津道路を走ります。




途中竜ヶ窪に立ち寄りました。
清澄な湧き水が滾々と涌き続けるそうです。
駐車場料金200円。




秋山郷から鳥甲山方向を望みます。
長野方面の雑魚川林道はこれら山々を抜ける山奥深い道です。
道中の木々は紅葉しておりました。




再び志賀草津道路を走ります。
この道は背の高い木々はほぼ無く、開放度が高いため、空が、雲が、近く感じられてとても好きです。


また紅葉か新緑の美しい季節に走りたいですね。
Posted at 2016/10/18 13:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雪の志賀草津道路 http://cvw.jp/b/2697430/39663200/
何シテル?   04/24 23:05
ににんがです。 音楽を聴きながらのんびり山道をドライブしたり星空を見たりするのが趣味です。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレーMH34Sを中古で購入。 Sエネ新車とFIT中古・新車との比較に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation