• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kowzzyのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

自動

自動ティプトロはトルコンでした。
BMWのSMGといった感じだと思います。
DSGも乾式クラッチですが違いますね。

昨日の12AMTのクラッチアクチュエータです。
C/Lの断接はエアーで、エアーの切替えは電磁弁で。
アクチュエータはエアーチューブとマグネットバルブの
配線がある。

変速は手動変速よりも時間は短かいんですが、
クラッチ断時のトルク抜けが空走に感じられるため長く感じてしまう。
この手のT/Mは変速が遅いとの酷評ですが、変速時間を計るとそうでもないんですよね。
たぶん・・・
まあ、これは待つのがイヤな人間のエゴでしょうか・・・。



Posted at 2009/04/14 22:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | 日記
2009年04月13日 イイね!

12段

12段大型トラックの12段ミッションで自動変速です。
しかし、普通のA/Tとは違いトルコンではありません。
乾式単板のクラッチですが、クラッチペダルはなく2ペダル。
基本はポルシェのティプトロと同じ?
アクチュエータがクラッチ操作をします。

トルコンではないので滑り感はなく燃費も向上。
効率良く12速で直結。ダイレクトドライブです。

ただ、乗用車のA/Tように2軸ではなく一般的な
T/Mのためクラッチ断時にはトルク抜けが発生してしまいます。
Posted at 2009/04/13 21:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | 日記
2009年04月11日 イイね!

ふたも開く

ふたも開く外からだけでは整備も出来ないので
中からふたが開きます。
これでエンジンの上から整備ができる。
とはいえ、整備性は悪いですが・・・。

シート生地や床のロンリュームも
バス事業者によってまちまち。
これを見ただけで、どこのバス会社か
当てられるらしいです。
Posted at 2009/04/11 22:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記
2009年04月10日 イイね!

ターボ

ターボ昨日のエンジンのターボです。
型式はTF08。
可変ノズルが装着されている
VGT(Variable Geometry Turbo)ってやつです。
写真左上のエアシリンダーで排気側に装着の可変ノズルを
動かして全回転域で効率を上げる優れもの。

低回転域では排気通路を狭くし流速を上げる。
高回転域では増加する排気圧力に対応させる。

ノーマルターボのように重点を置くポイントを絞ることなく全域で効率を上げられる。
どっかんターボでは乗客が酔ってしまいます。
特にトレーラーでは、積載量が40tもあり重量変化が自重の4倍にもなるのですから。
ピークパワーがあるだけでは使えません。

内部構造はいつか機会があれば・・・。
Posted at 2009/04/10 23:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記
2009年04月09日 イイね!

12リットル

12リットル観光バスのエンジン。350psと420psの2種類。
排気量12,822ccのL6ターボです。
1気筒で、すでに3ナンバー。
エンジン重量は1,300kg位。
5年位前はV8 21,205ccが主流でしたが、
排ガス規制の影響でL6ターボとなりました。

ネタ切れにならない程度に小出しで行きましょう。


Posted at 2009/04/09 22:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記

プロフィール

最近乗ってないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation