• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te61のブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

シビック プチオフ会 ① 若穂中央公園

シビック プチオフ会 ①  若穂中央公園雄介FLさんに誘われてシビックのプチオフ会へ。 集合は長野市若穂中央公園駐車場。 タナッキーさんのFK8とのツーショット。



この日集まったシビックは、FK8=1、FL1=5、FL5=2 の計8台でした。遠くは愛知県から参加。お疲れ様です。



手前が雄介FLさんのシビックFL1。綺麗な個体でした。隣のグレーはNori@2ndさんのFL5。サーキット走行用に車両本体以上の金額で弄ってありました。羨ましい!



手前はシビックで日本一周した「しばしば2nd」さんのFL1。手前から3台目のノートのRoiさんはシビックRSの納車待ち。残念なことに納期が延びてノートで参加でした。



ブラックの2台。色的には、ブラック2、ホワイト2、グレー2、レッド2 と各色2台。ブルーのみ0でした。



小一時間シビックの話で盛り上がった後は、次の目的地のランチ会場へ移動。 前車は、だーまささんのFL1。皆さん綺麗にしてますね。



晴れてドライブ日和。田舎道も空いていて最高でした。



雄介FLさんが予約してくれた小布施のランチ会場「一粒万平」に到着。何から何まで、ありがとうございました。



一粒万平の駐車場は満車で、はみ出た車は系列の隣のゴルフ練習場の駐車場へ。 ②に続く
Posted at 2025/05/03 21:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年03月01日 イイね!

南長野運動公園と戸倉駅へ

南長野運動公園と戸倉駅へ昨年末はキャンバスの車検、シビック タイプRの納車と忙しく、トレノに乗る機会を逸したため、冬の晴れ間にガレージから出してプチドライブへ



最初の目的地の南長野運動公園には芝生広場や遊歩道なども整備されています。冬の運動不足解消に散歩を楽しむことに



3月になり暖かくなったとはいえ、長野の3月はまだ寒い…公園を一周して次の目的地へ



次は長年愛されたレトロ看板が撤去されるとのことで最後の姿を見に戸倉駅へ



長野南運動公園を出てR18を千曲市方面へ向かいます。



暫く走って戸倉駅に到達。 現しなの鉄道戸倉駅は国鉄時代から戸倉上山田温泉への鉄路での玄関口となっています。



この駅前の60年前から親しまれた観光客歓迎アーチが老朽化のために撤去されてしまいます。 戸倉駅のシンボル的な看板だったのに寂しいですね。



3月5日に撤去とのことでギリギリで最後に見ることができました。 夕刻も近づき帰路に



途中、ガソリンスタンドでガソリンを満タンにして



トレノ は今暫くガレージで冬眠です。 冬の晴れ間に久しぶりにプチドライブを楽しんだ一日でした。
Posted at 2025/04/26 22:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2025年02月11日 イイね!

善光寺ぶりん と 善光寺灯明祭り

善光寺ぶりん と 善光寺灯明祭り一度食べたかったプリンを買いに善光寺近くのプリン専門店「善光寺プリン」へ



「善光寺ぷりん」 の商品は、プリンとプリンソフトのみ。 店舗には喫茶もあり、プリンをその場で楽しむこともできます。



プリンは店内手作り。 定番の5種類のプリンのほか季節の味のプリンもあります。



一度自宅へ帰り、夕方は善光寺灯明祭りへ



善光寺境内への入口には沢山の灯明が並んでいます。



善光寺境内への参道にも…力作揃いです。 近くの城山公園では灯明ラーメン祭りなども開催されていますが、今回は足を伸ばしませんでした。



六地蔵のライトアップ



山門のライトアップ。 このほか鐘撞堂など善光寺境内の色々な建物等がライトアップされています。



善光寺本堂で開催の善光寺常夜灯。 イベント開始前はいつもと同じ風景ですが、



イベント開始時間になりライトアップが始まりました。



本堂は時間と共にオリンピックの五輪のカラーでライトアップされます。



ここ数年行われていたプロジェクションマッピングはありませんでした。 残念なことに年々イベントの規模が縮小されている感じです。



家に帰って買ってきた善光寺プリンとバンドケーキを食べました。プリンは滑らかで柔らかくて美味しかったです。



善光寺の冬の風物詩と美味しいプリンを楽しんだ1日でした。
Posted at 2025/03/08 20:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域イベント | 旅行/地域
2025年01月13日 イイね!

しんこきゅう松代象山店へ

しんこきゅう松代象山店へランチを食べに家族で「しんこきゅう松代象山店」へ



前にも紹介しましたが、 地元自然食品を使った懐石小鉢料理のお店です。



小鉢懐石のメインディッシュか牛100%ふわトロビーフハンバーグ



懐石小鉢料理のメインディッシュがローストビーフ



定番の唐揚げ定食



帰りには妻の趣味のパッチワークの材料を買いにクラフトハートショップTokaiへ



別のお店も見たいとのことで同じ通りにある「ソーイングプラザ」にも寄りました。



長野の寒い冬、ランチと妻の買い物の1日でした。 早く春にならないかな
Posted at 2025/03/01 20:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | グルメ/料理
2024年12月13日 イイね!

シビックタイプR FL5 納車

シビックタイプR FL5 納車愛車紹介にも載せましたが、2024年12月13日にシビックタイプR FL5が納車となりました。 本来は1年程先の納車ですが、長年付き合いのあるディラーのご厚意で前倒し納車となりました。



お世話になっているホンダカーズで試乗をして、2年前(2022年)の11月に注文を出しましたが、順番待ち状態。 注文が確定したのは12月でした。



実は父も初代シビックに乗っていて、自分も運転したことがあります。



ホンダエンジンの吹き上がりの良さに感激しました。 旧車好きには、この頃の車は個性的で魅力的ですね。



2年間、カタログや雑誌を眺めて納車を楽しみ待ちました。 長かったけれど、今思うと楽しい時間でした。



23年間乗ったステップワゴン RF3。 K20Aエンジンはすこぶる調子はいいのですが、20年を超えると部品の調達が難しくなるため、やむなく乗り換えを決意。



古い車の維持には手間とお金がかかり.実用車としても心配も多いです。 愛車トレノ te61との旧車2台は維持していく自信もありませんし…



ステップワゴンはディラーで下取りとなり、シビック タイプRの納車とともに、お別れ。 長年乗った愛車と別れるのは寂しいが仕方ない。



ステップワゴンを渡して、シビックタイプRの鍵を受け取って、説明を聞いて、いよいよディラーを出て自宅へ向かいます。



タイプR専用の真っ赤なセミバケットシートには汚れ防止のビニールがかかったまま…車に乗り込んでエンジンをかけて…緊張しながら自宅へ



途中のガソリンスタンドでハイオクを満タンにして



無事キャンバスが待つ自宅のカーポートに到着。 これから末長くよろしくお願いします。
Posted at 2025/02/22 20:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「善光寺表参道イルミネーション http://cvw.jp/b/2697505/43562548/
何シテル?   12/21 21:54
長野のte61です。よろしくお願いします。 愛車 TE-61(トレノ) & RF-3(ステップW)に乗っています。 普段乗りの LA800S(ムーヴ キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:19:27
小布施 一粒万平へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 21:44:33
ハワイへ② 3・4日目 (オアフ島一日観光、天国の海ツアーなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:01:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我家のファミリーカー ステップワゴンRF3の後継機として、2022年12月1日に注文し納 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンター クーペ トレノ 1600GT TE61 に乗っています。 新古で購 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目 MC21S ワゴンRの前期型 稀少なRX のFWD AT仕様 純正エアロバージョ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3の 特別仕様車ドアゴンの アメリカンレーシング バージョン に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation