• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te61のブログ一覧

2023年06月26日 イイね!

61トレノと長野五輪 ⑨ JR長野駅

61トレノと長野五輪 ⑨ JR長野駅長野の玄関口JR長野駅。勿論、長野オリンピックでもその役割を果たしました。 写真後方がJR長野駅東口南側からの新幹線ホームです。



善光寺方面からJR長野駅の東口へは、長野大通りから新幹線線路をアンダーパスして行くのが一般的で、手狭な善光寺口に比べると道路も駐車場も余裕があり、車で駅へ行く場合は東口を利用することが多くなります。



長野新幹線は、高架ではなく、地上軌道で長野駅に発着しています。 写真後方は、長野駅東口北側からの新幹線ホーム



JR長野駅善光寺口
善光寺、中央通り、長野県庁等へは、善光寺口が利用されたます。路線バスが発着し、駅ビルには、色々な店舗が入っていて、周辺はホテル、デパート等が立ち並んでいます。 ローカル線(長野電鉄、信濃鉄道)とも連結しています。



JR長野駅東口の駐車場。 地上のほか、地下1階と2階に広大な駐車が整備され、善光寺口、長野電鉄とは、地下通路で連絡しています。 長野オリンピック時は、五輪スポンサーのパビリオンが作られ、各種イベントで賑わいました。



長野オリンピックの玄関口となった善光寺口のエントランス。 エントランスは、今も待ち合わせや、小規模イベントなどに利用されています。 



エントランスには、誇らしげに長野オリンピックマークが掲示されています。



長野駅東口の長距離バス等の発着所。長野オリンピック時は、市内の会場は勿論、志賀高原や白馬、野沢温泉等の競技会場への発着所になりました。
Posted at 2023/07/08 20:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリンピック | 旅行/地域
2023年06月25日 イイね!

61トレノと長野五輪 ⑧ セントラルスクエア

61トレノと長野五輪 ⑧ セントラルスクエアセントラルスクウェアは、長野駅と善光寺を結ぶ参道の途中にあります。(後方は善光寺の山門)



善光寺本堂



善光寺手前の大門町にある時計のメモリアルモニュメント



夜。長野五輪マークと長野五輪キャラクターのスノーレッツが浮かび上がっています。



このメモリアルクロックをさらに長野駅方面に



権堂アーケードを過ぎて



オリンピック中は歩行者天国となり多彩なイベントが開催された中央通りを更に下ると



セントラルスクエアがあります。ここは、長野オリンピックの表彰式会場で、今は、芝生公園や屋外ステージが設置され、イベントなどに活用されています。



セントラルスクウェアにある五輪マークと聖火台のモニュメント



長野オリンピックのマーク



夜はライトアップされています。



セントラルスクウェアは、市民の公園やイベントに有効活用されています。長野駅から歩いて参拝する時は休憩するにも丁度いいのでは (写真後方は、JR長野駅東口)
Posted at 2023/07/01 21:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリンピック | 旅行/地域
2023年06月17日 イイね!

61トレノと長野五輪⑦ ビッグハット

61トレノと長野五輪⑦  ビッグハット長野市若里多目的スポーツアリーナ 愛称「ビッグハット」



ビッグハットは、⑤で紹介したアクアウィングと同様に長野五輪のアイスホッケー会場です。



若里エリアには、このほか、長野オリンピック大会事務局、国際放送センター、メディア村等が置かれました。



建物にある五輪マーク



今は多目的アリーナとして多彩なイベントに利用されています。地上4階地下1階建て、収容人数10104人、冬季は国際的なフィギュアスケート大会の会場にもなっています。



冬季以外は、各種イベントやアリーナコンサート等が行われます。 広い駐車場を利用してのイベントも開催されます。 写真は、甲信マツダさんのイベント風景。



勿論、屋内展示も行えます。



建物内のオリンピックマーク。 両端には、長野オリンピックとパラリンピックのマークも誇らしげに掲示されています。



ビッグハット北側にある長野市若里市民文化ホール。 長野五輪では、メインプレスセンターとして使用されました。



600人収容のホールは、国際会議場やコンサート会場等に利用されています。



東側には、五輪に合わせて移転したNHK長野放送局があります。 長野市若里エリアのオリンピック関連施設は、どの施設も有効利用されています。
Posted at 2023/06/24 20:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリンピック | 旅行/地域
2023年06月04日 イイね!

信州なかのバラまつりへ

信州なかのバラまつりへ見頃を迎えたバラを鑑賞に「信州なかのバラまつり」へ
会場隣接の有料駐車場(1000円)は満車のため、徒歩5分程の臨時無料駐車場に車を停めて歩いて会場へ



会場は、中野市の一本木公園。バラまつりの入場料は無料! 臨時駐車場と合わせ全て無料で楽しめます。



一本木公園園内図 旧中野小学校の敷地も利用した結構広い公園です。



公園内には、850種3000株のバラが植えられています。



色々な薔薇が咲いていますが、春はその全ての種類のバラが開花します。



品種にもよりますが、ほとんどのバラが今が見頃



この日は、開花期間が短く中々見られない石楠花も咲いていました。



休憩所も薔薇で覆われフォトスポットになっていました。



園内にはフードコートや薔薇の苗木の販売も バラソフトクリーム等の薔薇を使った食べ物も味わえます。



公園内の中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム 市の有形文化財に指定されています。



校舎内は、当時を偲ばせる石炭ストーブや昔の教科書などのほか石版画が展示されていました。因みに校舎内の見学も無料です。



再び続きの薔薇を鑑賞



広大な園内をバラのいい香りに包まれながらのウォーキングは、いいリフレッシュになります。



帰りは、JAの農産物直売所「アグリながぬま」で、葺や筍等の春の旬の野菜を買って帰りました。 春は、いろいろな楽しみがあって、いい季節ですね。
Posted at 2023/06/17 21:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域イベント | 旅行/地域

プロフィール

「善光寺表参道イルミネーション http://cvw.jp/b/2697505/43562548/
何シテル?   12/21 21:54
長野のte61です。よろしくお願いします。 愛車 TE-61(トレノ) & RF-3(ステップW)に乗っています。 普段乗りの LA800S(ムーヴ キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:19:27
小布施 一粒万平へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 21:44:33
ハワイへ② 3・4日目 (オアフ島一日観光、天国の海ツアーなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:01:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我家のファミリーカー ステップワゴンRF3の後継機として、2022年12月1日に注文し納 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンター クーペ トレノ 1600GT TE61 に乗っています。 新古で購 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目 MC21S ワゴンRの前期型 稀少なRX のFWD AT仕様 純正エアロバージョ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3の 特別仕様車ドアゴンの アメリカンレーシング バージョン に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation