• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te61のブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

ランチへ 古民家「ほのカフェ」

ランチへ 古民家「ほのカフェ」ランチを食べに今年3月にできたばかりの古民家カフェへ。 店舗裏側が駐車場になっています。



空き家になっていた築150年の実家を改築した古民家カフェ



「ほのカフェ」 その名の通り実家に帰ったような ちょっとホッとする雰囲気です。



入口のメニュー看板。 オーナーは数々の有名店で料理をしてきた和食料理人なので味も太鼓判。



窓際の席では外の景色を眺めながらランチやカフェを楽しめます。



頼んだのは「ほのランチ」 数量限定ですので早めの来店がお勧めです。



昔懐かしい古民家カフェで美味しいランチを食べて満足した一日でした。
Posted at 2024/08/24 21:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

映画を観に

映画を観に約1年ぶりに映画館へ 指定駐車場に車を停めて



左が映画館、右端が立体駐車場



長野市内には幾つか映画館がありますが、ここは市内で一番大きな映画館で8つのスクリーンを備えています。



長野グランドシネマズ



今回は「キングダム 大将軍の帰還」 一番大きなスクリーンで大迫力で楽しみました。



映画の後は、お昼を買いに映画館近くの気になっていた店へ



先ずは 「LAGOM ドーナッツ&ドリンク」で、ふわもちドーナツを購入



続いてパンとコーヒー・コミュニティラボへ



「サンチェ」 では、購入したバンを2Fで食べるともできます。



定番のクロワッサンとフルーツサンドを購入



映画とバントドーナツを楽しんだ一日でした。
Posted at 2024/08/17 21:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | 音楽/映画/テレビ
2024年07月06日 イイね!

中野市へ 豊田温泉公園もみじ荘

中野市へ 豊田温泉公園もみじ荘春は何処へ行った? 梅雨からいきなり猛暑とエアコンなしの旧車には酷な気候… 一念発起しドラアブへ 先ずはガソリンを給油



R18からR117へ入り中野市方面へ



道の駅「ふるさと豊田」に寄り道です。



「道の駅ふるさと豊田」は、上信越道の豊田・飯山インターの近くに位置しています。



農産物直売所のほか、唐揚げや蕎麦などの食堂が入っています。



農産物直売所で地元野菜を購入。



暫く休憩して「豊田温泉公園もみじ荘」へ向かいます。 車庫には除雪車が…豪雪地域特有の風景です。



R117から「もみじ荘」へ向かう峠に入ります。 後方は、上信越自動車道と志賀高原です。



しばらく峠を登り「豊田温泉公園もみじ荘」へ到着



最近リニューアルして綺麗です。 露天風呂、サウナも完備。 ゆっくり温泉を楽しんで



駐車場からの景色。 結局、長野は何処へ行っても山ですね。



温泉とドライブを楽しんだ一日でした。
Posted at 2024/08/10 20:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2024年06月15日 イイね!

沖縄ぬ食堂「琉球泉風」とkeinoshn

沖縄ぬ食堂「琉球泉風」とkeinoshnお昼を食べに沖縄ぬ食堂「琉球泉風」へ



沖縄ぬ食堂「琉球泉風」は、昔からある人気店で、昼は行列ができます。



色々な沖縄料理が食べられますが、やはり一番人気は「そーきそば」です。



お店の中ではシーザーがお出迎え



所狭しと泡盛も並び、小さなお店ですが沖縄の雰囲気満点です。



この日は、皆、違う「そーきそば」を注文。



麺は腰があり、大きなラフティは柔らかく、とにかく美味しく料金もお手頃でした。



お腹を満たした後は、デザートを買いに近くのケーキ屋へ向かいます。



目と鼻の先にあるケーキ店に到着



パティスリーkeinoshin。 小さな店舗ですが、地元の有名なケーキ店です。



この日はケーキも皆、違うものを注文。



「そーきそば」とケーキを満喫した一日でした。
Posted at 2024/08/03 21:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | グルメ/料理
2024年05月16日 イイね!

ジプリパークへ ③ どんどこ森、もののけの里、青春の丘

ジプリパークへ ③ どんどこ森、もののけの里、青春の丘ジブリの大倉庫を出て次はトトロの世界「どんどこ森」へ



森林の中を自然を楽しみながら20分ほど歩いて「どんどこ森」へ



となりのトトロの舞台「サツキとメイの家」 建物内の押し入れや箪笥の中を自由に開けて楽しめます。



小高い丘を登り山頂の木製のトトロがいる「どんどこ堂」へ 子供は中に入って遊ぶことができます。



帰りはスロープカー「どんどこ号」に乗って丘を降りました。



次は再び丘を越えて「もののけの里」へ 徒歩が嫌な方は無料バスや有料のネコバス型の電気自動車で向かうこともできます。



「もののけ姫」の舞台である和風の里山をイメージした「もののけの里」へ



タタリ神のオブジェや



乙事主の滑り台などがあります。



奥にある「たたら場」では五平餅の炭火焼の体験もできます。



最後はパーク入口近くの青春の丘へ 「耳をすませば」の地球屋はバイオリン工房など忠実に再現されていて、アンティークオルゴール時計の演奏も楽しめます。



猫の恩返しのミニチュアハウス



精密に再現されたミニチュアハウスの中を覗くことができます。



閉園時間まで楽しんで帰りもエレベーター塔から駐車場へ



帰りも高速道路で 途中の中央道「駒ヶ岳SA」で夕食を食べて無事に長野市の自宅へ帰宅。 日帰りでジブリパークを満喫した一日でした。
Posted at 2024/07/27 20:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「善光寺表参道イルミネーション http://cvw.jp/b/2697505/43562548/
何シテル?   12/21 21:54
長野のte61です。よろしくお願いします。 愛車 TE-61(トレノ) & RF-3(ステップW)に乗っています。 普段乗りの LA800S(ムーヴ キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:19:27
小布施 一粒万平へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 21:44:33
ハワイへ② 3・4日目 (オアフ島一日観光、天国の海ツアーなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:01:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我家のファミリーカー ステップワゴンRF3の後継機として、2022年12月1日に注文し納 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンター クーペ トレノ 1600GT TE61 に乗っています。 新古で購 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目 MC21S ワゴンRの前期型 稀少なRX のFWD AT仕様 純正エアロバージョ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3の 特別仕様車ドアゴンの アメリカンレーシング バージョン に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation