• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトダイのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

リビルドストア マキタ互換バッテリー 2.6Ah

ちゃっかりマキタ沼に水没している自分

youtube見ていたら マキタバッテリーの1.5Ahサイズで、2.6Ahの容量がある小型互換バッテリーのクラウドファンディングの紹介を見つけ、さっそく支援


マクアケ
【マキタユーザに朗報】大容量なのに薄くて軽い!互換リチウムバッテリー
https://www.makuake.com/project/hirabayashikogyo

今もっている純正バッテリーが3Ahで、大きさや重さが6Ahとあまり変わらないらしいので、軽量化します

それで、予定通りに8月末に届来ました、ちゃっかり2個
見た目は同じものが届いたのですが、箱に貼ってあったシールが
「2.6」
「2.6A」
と違う表示だったの気になっていたので、1ヶ月使ってから分解しちゃいました




どっちが2.6と2.6Aだったのか印をつけていなかったので解らなくなってしまったのですが・・・、下の赤丸の端子の幅が違う事と左上の製造日が違う様です
ちなみに左上の端子はどちらも同じ大きさ



端子部分の比較 大きさが違います。小さい方はやや発熱するかもしれませんね・・・そんなに長時間大電流を流す工具もないので、そのまま使うつもりですけど

後は細かい解説を

この逆さまですけど「R003」のチップ抵抗はヒューズ抵抗(大電流時に切れる)
その上の3つのチップは中華製のMOS-FETでした、電圧異常などの時に遮断するスイッチの代わりか?
左のICはバッテリー残量表示?か電圧異常監視?のICだと思います

色々問題のあったセル電圧監視ですが、このバッテリーは全てのセルの電圧を監視しているように見えます端子もハンダ付けされて、その先のジャンパーの接続されているので、信用して見ようと思います

赤丸端子の写真の中央にあるICは品番等が無いので不明(充電通信用?)
左上の大きめの部品は、これも中華のMOS-FETで用途不明、そもそも真ん中の大きい端子が用途不明

気になった所は

この「TH3」名前から察するに温度センサー用ですが、接続は無いようですね、そこまで気にするなら純正バッテリーを買えって話になるんですけどね
ちなに「TH1」はさっきのバッテリー残量表示IC?の所に何かの部品がついてました
「TH2」は見つけられず

本当は裏側も確認したかったのですが、ハンダを取らないと裏側が見えないので表側だけの観察です
基盤自体もオリジナルか、同じような基盤を売っている所は見つけられませんでした
参考までに
Posted at 2021/10/03 00:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「リビルドストア マキタ互換バッテリー 2.6A http://cvw.jp/b/2697595/45509982/
何シテル?   10/03 00:18
サトダイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ノア] 【メモ】ショックアブソーバ周りの消耗品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 19:29:54

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
初の新車&3ナンバー ガソリン WxB 2016年10月23日納車しました
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
イイ車でした。 ·車両価格も安い ·燃費もイイ ·部品代も安い ·アフターパーツの種類も ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
ダイハツ ムーヴラテに乗っていました。 11年ありがとう

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation