• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

讃岐うどんの国 オーストラリア

讃岐うどんの国 オーストラリア 逆流!シラベルトラベルって番組でやってたけどw(°O°)w
讃岐では当たり前の常識exclamation&question、讃岐うどんの小麦粉はオーストラリア産!ASW

テレビによると95%がオーストラリア産で、5%が国産らしいっス( ̄ロ ̄;)それは知らなかったメモメモφ(.. )

で、どんな小麦粉が讃岐うどんに合うかオーストラリア人がうどんを食べて小麦の品種改良してるんですねぇ(≧ω≦)有り難いことです!

讃岐うどんに使ってる有名なのは香川産 さぬきの夢2000  これもまた、品種改良が重ねられており近い将来新品種が出るでしょうさぬきの夢200X


と、輸入に頼ってる現在を象徴してますねぇ。オーストラリアで凶作とかになるとうどん屋さんも大打撃。円高や円安などの影響もあるなぁと思ったしだいです。

写真はうどんに関係無いですが(笑)仕事中に発見(o^∀^o)スーパーカー!
ブログ一覧 | 気になったニュース | モブログ
Posted at 2010/07/12 21:16:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

週の真ん中 水曜日
自由区さん

この記事へのコメント

2010年7月13日 10:08
地粉のうどん食いたくても、さぬきの夢2000って供給量が少ないんですよね
以前、穀類が高騰した時に国営放送が讃岐うどんの特集でやってました。

ん?どこにでもあるファイター??

あっ、わかったっ(笑)
コメントへの返答
2010年7月13日 22:59
供給量もそうだし、小麦粉の種類がかわるとうどん打つのに水や塩加減変えたりとうどん屋さんも研究が必要みたいっす。

写真はよぉ~く見ると讃岐のスポーツカークラブのステッカーがあるんですよね(笑)

さっきニュースで言ってたんですが、香川の高松空港にうどんのダシが出る水道の蛇口が設置されたらしいです(爆)
2010年7月18日 17:50
今日、実は、讃岐の国にうどんを食べに行ってました!
善通寺あたりだったんですがね^^
おいしかったんですが、
それが、どこの小麦かはわかりませんwww

しかし、うどんのだしが出る水道って・・・
うどんのたま、持ち歩くのかな。。
近くに売ってるのかな。。
讃岐の国は奥が深いです。
コメントへの返答
2010年7月18日 18:00
そうだったんですか!! 香川県産のさぬきの夢2000小麦を使ってるお店は表示してると思うのでなければオーストラリア産かその他の品種の小麦粉でしょうね(゜o゜)

うどんダシが出る水道はうどんの玉持ち込んで食べたらイケないとは言わないそうですが、ダシの量には限りがあるので控えてみたいなことをニュースで言ってました(笑)

プロフィール

「炊飯器 http://cvw.jp/b/269780/48560967/
何シテル?   07/24 20:01
初めまして。香川のまっつです。親から貰ったカプチーノで毎日楽しく通勤、ドライブの日々です。いろいろ交流よろしくです。 WRXSTI VAB買っちゃいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ歴史館 ~開発・生産~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 16:59:58
TAKEOFF 
カテゴリ:アフターパーツメーカー
2009/11/22 19:59:26
 
モンスタースポーツ(スズキスポーツ) 
カテゴリ:アフターパーツメーカー
2009/11/22 19:57:49
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
平成26年7月28日契約 平成26年10月24日納車 ◎オプション ・ベースキット( ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成8年式 後期型:E-EA21R Color:ダークターコイズグリーンメタリック(Y3 ...
その他 その他 その他 その他
画像フォルダです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation