• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月06日

これは反則やろぉ~(/・ω・)/

これは反則やろぉ~(/・ω・)/ 米国仕様2018モデルがネットに載ってましたね( ゚Д゚)

外装はマイチェンでがらりと変わるのは仕方ないとして、なんだこの微妙な仕様は( ゚Д゚)ってのが第一印象でした(笑)でもいろいろうらやましいww

個人の感想なので色々な意見はあると思いますが気分を害された方は申し訳ありません。(スルーしてくださいね)

※エンジンについては出力等の変更はないようです海外仕様なのでSTIはEJ25 WRXはFA20のままですが、トランスミッションやDCCDなどは細かな変更がされているようです。

1、フロントバンパー

ランエボに一段と寄ってきたな(゚∀゚)好みの問題ですが画像で見たら一瞬カッコいいって思ったけどみれば見るほど・・・・。実車を見てみないと何とも言えませんが微妙。

2ブレーキ

前輪にはモノブロック6ピストンキャリパー、後輪にはモノブロック2ピストンキャリパーとし、熱を放出するために、全周に掘削された大きなローターを使用

日本だと限定モデルに装着されていたフロント6ピストンかな|д゚)街乗りにはオーバースペックだけどベース車でつくならこっちがいいなw

ベース車でこれを付けると限定車どうするんだろ??差別化が微妙になるような??リア2だから限定車はリア4なのでって言われるかな(゚∀゚)

次の限定車は8ピストンか(笑)??


3.メーター類

S207によく似た・・・・。針赤いの好き(´-ω-`)


大きくなってるいいな・・・・・。


4.タイヤ&ホイール
19インチのアロイホイール、245/35R19

ノーマルでこのサイズだとホイール変えるとなると20インチからだな(*´з`)
タイヤはヨコハマタイヤになるのかな??
ホイールのYの形のスポーク好みじゃないな。なんか重たそうな感じがする。



5.ヘッドライト
ウインカー内蔵型のヘッドライトかな(゚∀゚)A型にもつけれるかな!!

これで、どこかのショップの方流れるタイプのウインカーヘッドライト作ってください(/ω\)
うちのリアウインカー流れてフロントノーマルなのでカッコ悪いの・・・・。

シートはレカロのようですが、すいませんこれも僕好みじゃないのでノーマルシートなら現行型ので十分です(´-ω-`)S207のシートは欲しいけど。

東京オートサロンで初公開予定のWRX S4 STIスポーツ コンセプトも気になりますね( *´艸`)

何はともあれ、今年もいろいろ楽しみな年になりそうですね(∩´∀`)∩

ブログ一覧 | WRX | 日記
Posted at 2017/01/06 21:40:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年1月7日 20:09
こんばんは。

私も最初見た瞬間、「いいんじゃない?」と思ったのですが、よく見ていると現行の方が均整が取れていてかっこいいと思います。
あと6ポッドと19インチ、いくらするんでしょうか?(汗)

あとDCCDから機械式LSDも無くなる可能性が高そうです。この辺りもどうなるのか・・・微妙な気が少しします。
コメントへの返答
2017年1月7日 20:45
こんばんは。

ですよね、最初見た時はヤラレター\(°Д° )/っておもったんですけど・・・

大きくみて今回は外装に関してフロント周りだけの変更の様なので全体を見た時にちょっとバランスが悪い感じがありますし、元々フォグのあった部分のダクトや黒い部分の質感でかなり印象が変わるのではないかと思います。
画像では周りが暗めで車高も低く見えてかっこよく見えますが、実際見た時はどうなんだろうと思ってしまいました!!この辺は現行型に乗ってしまっているので自分のが良く見えてしまったりする所もあるとはおもいますけど( ̄▽ ̄;)

ブレーキにしろ19インチにしても値段は現行型よりは高いでしょうね。初期費用が高いのは仕方ないとして、長い間乗ることを考えるとパッド交換やタイヤ交換時の値段がかなり気になりますね。タイヤは銘柄などにもよりますけど僕の履かせている19インチのポテンザで1本5万ほどなので高いと思います(´+ω+`)

DCCDはすべて電子制御式に変わるとのことでどうなのか??と思いました。しかし、僕が使うことを考えるとどちらにしてもその恩恵を受ける場面に遭遇することはまず無い?に等しいと思うので、実際街乗り程度なら気にするほどのものではないかなと思います。ただ、今まで機械式だった所を電子制御に変えるので初期不具合的なものは起きないのかと心配になります。
2017年1月19日 0:26
初めまして、こんばんは。

確かに、米国版のニュースを見てヘッドライトやセンターモニター等は使えるなら欲しいなと思いますよね!

ただ、シートはレカロシートに変わるようですが電動の様なので余計に重くなりそうで心配ですね。

S207やS4tsの、シートなら無理をしても欲しいなと思いますよね。

まあ、実物を見て使えるか吟味したいですね。
コメントへの返答
2017年1月19日 6:55
はじめまして。コメントありがとうございます!!

そうですね、海外仕様のレカロシートは現行型のシートとデザインも大して変わってないみたいだし、肩のサポート部分は大きくなってますかね?なので、普通に市販のレカロシートの方が良さそうです(笑)まぁ、安全性確保のためなんでしょうかね??

限定車のパーツほしいけど特に出してくれないんですよね!!A型にC型の部品付けようと取ろうとしたら車台番号ないから何処も売ってくれませんでした(笑)

日本ではD型になると思われるこの車体は実物見て見ないとなんともいえませんね。

プロフィール

「炊飯器 http://cvw.jp/b/269780/48560967/
何シテル?   07/24 20:01
初めまして。香川のまっつです。親から貰ったカプチーノで毎日楽しく通勤、ドライブの日々です。いろいろ交流よろしくです。 WRXSTI VAB買っちゃいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ歴史館 ~開発・生産~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 16:59:58
TAKEOFF 
カテゴリ:アフターパーツメーカー
2009/11/22 19:59:26
 
モンスタースポーツ(スズキスポーツ) 
カテゴリ:アフターパーツメーカー
2009/11/22 19:57:49
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
平成26年7月28日契約 平成26年10月24日納車 ◎オプション ・ベースキット( ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成8年式 後期型:E-EA21R Color:ダークターコイズグリーンメタリック(Y3 ...
その他 その他 その他 その他
画像フォルダです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation