
今年で3シーズン目になるスタッドレスタイヤ既に5千キロ程度走っていて雪路性能もあてにならないので、夏タイヤ節約の為にとりあえず履いてそのまま履きつぶしてしまおうと今年の2月に交換しました。当初は6月くらいまでと思っていましたが6月後半から9月上旬までオリパラの仕事で週5で往復150kmの車通勤になってしまったのでそのまま履き続けました。2月に交換してから約14.000キロほど走り、3分山程度になったスタッドレスは雨天時のグリップが極端に悪くなりe-powerセレナのエコモードでもスタート時に深めにアクセルを踏み込むと簡単にホイルスピンするし、逆に急制動近いブレーキ操作ではダダダッと簡単にロックします。高速道路のコーナーでは継ぎ目にある鉄板部分で面白いくらいにすべるようになったので定期点検に合わせて純正16インチタイヤへ履き替えました!
その結果
①タイヤノイズがメチャメチャ静か!!交換直後はほぼ無音に感じました。
元々スタッドレスは高周波のクォーッてノイズが凄いのですが、3分山位になると
低音のゴーッて音が混ざって凄い音になってましたが交換後は全く気になりません
w
②とにかくグリップが良い!雨の日でも安心!
③乗り心地は多少堅くなった様な気もしますがそれほど変わらない
④ハンドリングもそれほど変わらない感じ
⑤出だしがもたつく!!スタッドレスが195/70/15、純正が195/60/16なのでタイヤ外径はそれほど変わらないと思いますが確実に出足は悪くなりました。
ホイル+タイヤの重量のせいも有るんですかね・・
走り出してしまえば気持ち良く加速してくれますが・・・インチダウンしたくなります😭
⑥今の所燃費はそれほど変わってないともいます(満タン計測18.78km/L)
まぁ安心して乗れるって言うのが一番ですかねw
Posted at 2021/10/14 20:17:57 | |
トラックバック(0) | クルマ