• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinta3615のブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

カロッツェリアVREC-DH300D

カロッツェリアVREC-DH300D以下長文となりますので、面倒な方は飛ばして最後の方だけお読み下さい。
現在カロの700DLDを使用していますがご存じの通り画質等とても満足出来るレベルでは有りません。そんな中、新型2カメラモデルのVREC-DH300Dが発売されました。しかも今回は「お客様の声から生まれた新定番・・・」とうたっていて画質も大幅に改善されたようで、しかも旧モデルに比べればおお手頃価格!私は付け替える気満々で取説など調べて見ました。なぜならリヤカメラの接続ケーブルのコネクター形状が気になったからです。これが共用出来るとできないでは大きな差があります。リヤからフロントカメラへの接続はUSB-Cの様ですがリヤカメラ側のコネクターが分からないのでカスタマーサービスへ問いあわせたところ・・・愕然としました。リヤカメラからフロントカメラまでのケーブルはリヤカメラ側3m+延長6mの2分割でフロントカメラへのコネクターはUSBーCです。700DLCはUSB-Bですがこれはまぁ変換を使えば何とかなりそうです。問題はリアカメラ側です。700DLCはリヤカメラへの接続もminiBでしたが新型はリヤカメラから直接ケーブルが出ている為、変換もクソも無くどうにもなりません。
しかも3m部分と延長の6M部分の接続はピンジャック接続!!これも700DLCとは異なります。そればかりか、例えば軽自動車などでリヤカメラからの3Mケーブルで充分引き回しできても、わざわざ6M分を足さないとフロントカメラへ接続できないのです。なんておバカな開発チームなんでしょうか!!またリヤカメラにケーブルが直付けだと配線する際にもカメラが邪魔になりますよね?このチームは実車に取り付けた事なんかないのでしょうねw(テスト車両でケーブル車内むき出し配線除く)
コストダウンするなら無駄に長いケーブルをどうにかするのが一番効果的だと思うのですがw
余談になりますが、先日取り付けたETC2.0ユニットのNAVI連動ケーブルも3Mありました・・・NAVI本体とETC車載器が3Mも離れるなんて戦車に取り付ける事でも想定しているのか?と笑いました。

長文になってしまいましたが、結果的には
・700DLC又はそれ以前のカロ製2カメラモデルをご使用の方、リヤカメラケーブルの再利用は出来ませんのでご注意下さい。
・リヤカメラケーブルは9Mあります。リヤがわの3Mだけでフロントカメラへは接続出来ません(ご自身でコネクターの付け替えが出来る方除く)

お客様の声から生まれた・・・もはや滑稽です。
これで画像レベルが並以下だったらどうするんでしょうか・・・
所詮殿様商売になれた旧態メーカーには一般ユーザーの気持ちなど分かるはずもないですかね・・・

ちなみに私、かなりのカロ党ですw



Posted at 2021/05/27 12:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月24日 イイね!

ETC2.0セットアップ

先日取付けたETC2.0車載器のセットアップをDに頼んだら思ったより高かったw
持ち込みだからかなw
Posted at 2021/05/24 18:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月19日 イイね!

最高燃費更新中

最高燃費更新中3Q自動車さんのPower Up Nut&ボルト類を組み込んで以来、最高燃費を更新し続けていますが3Q自動車南部さんのアドバイスもあり、今回も僅かながら更新できました。
諸条件はこれまでと同じ
因みに給油量からの実燃費は19.84km/Lでした。このまま20km/L越えてくれるとイイなぁ
Posted at 2021/05/19 12:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

走行距離1000キロ越え!!

走行距離1000キロ越え!!実走行距離が1000Km越えましたw
燃料ゲージが0以下になってたのでドキドキしましたがなんとか
なりました。
満タン給油後の航続可能距離予測も1000キロ越えてますw
給油量換算の燃費が19.1km/Lでしたがこのまま続いてくれると
よいですが、今は年に2回しかない燃費のベストシーズンなんでしょうねw




Posted at 2021/05/08 09:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

こんなんポチりました2

こんなんポチりました2ハンダなんて買うのは20年ぶりくらいw
上手くできるかな
Posted at 2021/05/02 08:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Kinta3615です。 C26,C26と乗り継いで先日C27オーナーになりました。内燃機以外で走る車に乗ることになるとは思ってもみませんでしたwそして202...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) NISSANエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:58
日産(純正) NISSANエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 21:55:53
HASEPRO マジカルカーボン フロントワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 17:15:41

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 黒セレちゃん (日産 セレナ e-POWER)
C25,26と乗り継ぎまさかの展開でC27デビューしました。いい歳過ぎたオッサンですが車 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
最近C25からC26セレナに乗り換えましたw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation