ちょっと前の話になりますが、仕事の都合で偶然にも父の故郷に行って来ました。
私も小さい頃何度か来たことがあり、街を走りながら懐かしんでいました。すると珍しく「この景色、父にも見せてあげたいなぁ」と親孝行の気持ちが湧いてきまして、ドラレコで撮った映像をBDにすることにしました。
ドラレコはセルスターのCSD-500FHR。32GBのSDカードを入れていたので録画時間はFullHD/高画質で約235分(=約4時間)。これを超えると古いファイルから上書きされてしまうので、撮影が終わったらSDカードを抜いておきました。
動画編集・BD書き出しには Adobe Premiere Elements 12 を使用。
しかしSDカード内のファイルをソフトに読込もうとしたらエラー!通常のAVIファイルは読めるはずなのに…ドラレコのAVIファイルには何かクセがある?
試しにムービーメーカーでやってみたらエラーなく読込んでくれました。
このままムービーメーカーで編集・書き出しするのも手ですが、慣れた PE で編集したかったのでファイル変換することにしました(AVI→MPEG4)。
変換したMPEG4を PE に読込ませたところ今度はOK!
ファイルをつなぎ合わせ、コメント等を入れながら編集。
BDに書き出して完成!
後日父にプレゼントしたのですが、喜んで何度も見ていたそうです。万一の時のために購入したドラレコですが、こんな使い方もアリですね。
Posted at 2017/09/22 23:03:53 | |
トラックバック(0) | 日記