• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9305のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

岩木山神社

岩木山神社25日は休み。

無性に岩木山神社に行きたくなり
訪れてみた。

平日ということもあり
訪れる人はまばら。

長い石段を登って
手水場で清めた後、参拝

癒される-
Posted at 2011/04/29 09:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

久しぶりのカラオケ

久しぶりのカラオケきょうは休み!

午前中は次男の野球の試合。
残念ながら敗れる。

夕方から平川市の温泉「福家」へ。

去年オープンしたばかりの
きれいな温泉。
大人420円、子ども210円。

ロッカーもあり、露天風呂あり、岩盤浴あり。
マッサージ椅子あり、ソフトクリームあり、
ボディーソープ、シャンプーあり、
満足の温泉でした。

その後、17時前から
カラオケ合衆国へ。

2時間、フリードリンク、
ピザ、おつまみセットを頼んで熱唱。

おなかいっぱいで帰宅。

しばらく歌っていないと
声が出ないものですね。
Posted at 2011/04/24 09:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

「悪戸アイス」オープン

「悪戸アイス」オープン去年の秋彼岸すぎから
「冬ごもり」に入っていた
弘前の相馬アイスクリーム店(通称・悪戸アイス)。

きょう通りかかったら、開店していたので
寄ってみた。

きょうは休み。長男もインフル流行のため
午前中で戻ってきたため、
妻と3人で「かつ元」でランチ。

その帰りに寄ったのです。

その前にもサンワドー、ロックタウンを見たり。

9日にオープンしたそう。

自分はチリンチリン+ミルクのダブル=100円。
妻と長男はソフトクリームの大=250円を食す。

去年の秋、食べたいと思い、立ち寄ったら、
去年の営業を終えていたので、
半年ぶりの味。やっぱりおいしいです。

途中、冷たさに頭痛もありましたが、
おいしくいただきました。

弘前はあすから、さくらまつりが開幕。
一年で一番にぎわうシーズン。

観光客の皆さんにも
弘前のアイスを味わってもらいたいですね。
Posted at 2011/04/22 15:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月15日 イイね!

夏タイヤに交換

きょうは休み・・・天気はくもり。

タイヤ交換をしようと、
ディーラーに電話をかけるが
日曜日まで予約はいっぱいとのこと。

行きつけのガソリンスタンドに電話をすると、
できそう・・・

速攻、行ってみると3~40分待ちとのこと。

しか~し、実際は1時間くらいで完了。

しめて2100円。意外に安くて助かった・・・。

帰りに、国道沿いのステーキハウスで1000円のランチ。

何か物足りない味付け。焼き肉のほうが良かったか。

後輪のホイールが妙に汚い。

おそらく前輪についていて、ブレーキダスト汚れか

丁寧に洗うがしつこい。

そういえば、ガソリンスタンドに向かう際、

ファミマの近くでスピード違反の取り締まりをしていた

雪が溶けると、困るのがこれ。

何とかならないものか、
Posted at 2011/04/15 15:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

はやぶさカプセルが弘前にやってきた

はやぶさカプセルが弘前にやってきた小惑星探査機「はやぶさ」。
人類で初めて、月以外の星に行って戻ってきた探査機。

このプロジェクトリーダーを務めたのが、
弘前市出身の川口淳一郎さん。JAXAの教授さん。

弘前高校の先輩ということもあり、
先輩の活躍には後輩にとって誇りでした。

弘前高校は青森県内では進学校のひとつだが、
全国的にみれば、そうでもないレベル。

でも川口淳一郎さんをはじめ、
最近では金融庁長官の三国谷さんなど
中央で活躍している方もいらっしゃいます。

話が脱線したが、その川口さんがリーダーを務めた
はやぶさプロジェクト。

紆余曲折をへて、去年、はやぶさは地球に戻ってきた。
回収されたカプセルには、微粒子が入っていて、
イトカワのものなのかどうかを調べているという。

そのカプセルがきのうから弘前市立博物館で展示されている。
首都圏で展示されたときは、ニュースになるほど
ものすごい人が訪れていたが、
きょう午後、訪れた際には、それほど人はいなかった。

もうブームは去ったのか、それとも平日だから?

会場には子どもたちと年配の方が多かったようです。

テレビで見慣れたせいか、
ものすごい感動はなかったが、
錆びたように、焼け焦げていて、ものすごい熱に耐えて
帰ってきたのだと思った。

会場ではビデオの映写会も行われていて、
そちらの方が感動した。目頭が熱くなった。

関係者は、はやぶさを擬人化していて、
戻ってきたときは、人間に語るように
「おかえり」と叫んでいた。

大震災の後、今も余震が続いて、
なんとなく世の中は暗い雰囲気だけど、
はやぶさが帰ってきたように
必ず乗り越えることができるのだろう。


Posted at 2011/04/01 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/269881/car/
何シテル?   12/24 22:08
学生時代はバイク三昧。京都から舞鶴までのワインディングロードを走り回ってました。社会人になってからもしばらくはバイクに乗ってましたが、今はクルマだけの生活。20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

i-stopよさようなら👋ボンネットキャンセル(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:26:53
i-stopよさようなら👋ボンネットキャンセル(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:26:43
車中泊仕様試行錯誤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:11:45

愛車一覧

マツダ CX-8 8823号 (マツダ CX-8)
2023年12月24日、12年乗ったCX-5から乗り換え。一年間で2万7000km以上を ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2003年4月~2007年5月まで。 約11万㌔走りました。
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2018年9月、東京にいる長男が購入したものの、 転倒してから怖くなって乗らないというこ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年7月14日、午前11時、アンフィニマツダ弘前店で納車。 購入したのは問屋町店だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation