• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO-AKのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

富士ショート 2023走り初め

富士ショート 2023走り初め2023年 走り初め + 紹介してもらったヴィツァータイヤV-02Rのインプレのため、富士ショートに朝一の1枠を走りに行ってきました。

ヴィツァータイヤV-02Rのグリップは、何をしてもズレませんというような強力なグリップのタイプではないですが、
スムーズで丁寧な運転をすると、グリップしっかり + タイムも出て、私のような沢山走って腕前を磨きたい❗ というタイプには、ぴったりのタイヤでした。

また、熱ダレが少ない…というかあまり感じられず(素人レベルでは)、25分枠の最終周にベストラップ出せたり、一定のグリップ力を維持してくれて、とても良かったです🙌
※ヴァリノVR08GP(グリップ大だが、熱ダレも大)とは真反対な印象です

しばらくは、他のタイヤに浮気をせず、このタイヤを基準に腕前磨き+セッティング変更での変化を感じたいと思いました。

紹介してくださった、ゼロ富士さん、誠にありがとうございました<(_ _)>

◆ベストタイム 35秒625  
 ※気温違うのですが、ヴァリノVR08GPで、36秒390よりも速く走れました! 万歳!!
 ※次は、同じ日に両方使ってみて、比較したいと思います。 

◆走行後タイヤ ※緩やかに溶けている感じでライフ長そうです
↓右前↓


↓右後↓


◆備忘録:
 ・2023年1月9日(月) 9:00~9:25
 ・路面7℃ 気温5℃ 晴れ
 ・タイヤ ヴィッツァー V-02R
 ・空気圧・表面温度
  走行前  右前後1.8kpa、左前後1.9kpa (16℃)
  走行中  右前2.4kPa、右後2.5kPa 
       左前2.2kPa、左後2.2kPa
       →前後左右2.0 kPaに整理
  走行後  右前58℃ 、右後53℃、左前42℃、左後42℃
       →走行後も2.0kPaのまま



Posted at 2023/01/15 13:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月15日 イイね!

RH9走行会 筑波サーキット

RH9走行会 筑波サーキット少し前の備忘録です。

RH9走行会@筑波サーキットに初めて参加しました (22/11/15)

初の本格的な走行会で、周りの車に圧倒されてました! 

谷口さんがお世話になっているショップのデモカーをドライブされて、世界の違いに、びっくりな一日でした😲 
谷口さん、気さくでいい方です🙌












肝心の自分の筑波初体験は、☔でクラッシュ多数、新東名よりグリップしない感じがする路面にビビりまくり、タイムは以下でした。 
恥ずかしいですが、備忘録として💦 クラッシュせず、車が無事でよかったです。

◆タイム 1枠目 1分32秒594、 2枠目 1分18秒289、3枠目 1分14秒299


ちなみに、タイヤには熱を全く入れられず、
空気圧も上がらず、タイヤ走行直後でも熱くない状況でした。

◆タイヤ 
1枠目 ヴィッツァー TEMPESTA ENZO V-02R  雨で熱を入らず、全くグリップもさせられず、どこでもスピンできそう💦

2枠目、3枠目 :  ヴァリノVR08GP コンパウンド柔らかく、熱を入れられなくてもグリップしてくれる。 そして熱が入らないと、予想外にあまり減らない気がする… 冬の雨には合ってるのかも

Posted at 2022/12/24 13:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

ヴァリノ VR08GPと、VITOUR V-02R

ヴァリノ VR08GPと、VITOUR V-02R来週の走行会にむけて準備中。

ヴァリノ VR08GPと、VITOUR TEMPESTA ENZO V-02Rを準備。
どちらも新品!! こんなに買い物して、大丈夫かな…(笑)

ヴァリノは、減りが早すぎるので、最後に1回使うか、最初に1回使うか…大切に使います。

VITOUR TEMPESTA ENZO V-02Rは、 初めて使いますが、 みんカラで教えて頂いて、 一番のおすすめとのことでしたので、真似をさせて頂きました。 誠にありがとうございました。

準備はバッチリですが、天気が心配です😂 
Posted at 2022/11/13 13:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月30日 イイね!

モーターファンフェスタ2022(D1富士) 2022.04.24

モーターファンフェスタ2022(D1富士) 2022.04.24モーターファンフェスタ2022 に行ってきました!  午後から雨のため、午前中にササっと…のつもりで行きました。

1時間以上待って、ようやくゲートに到着です!(子供と一緒じゃなくて良かった…)


D1の車たちを見て…


後ろはバンパーカットが基本スタイル(真似したい…が勇気が不足しています)


こんな車で通勤したいS30


そのあと、パドックで新型Zが置いてありました。 お値段に(;´Д`)


ヤリスWRC


なんだか時代を感じるスバル


と思っていたら、コリンマクレー!!と一気にテンションあがり


これをドライブしたのかなと思いをはせ


懐かしい感じのF1 ミナルディ M190?
 

こちらも懐かしいF1 スチュワートSF3? ハーバートかな?


この後のデモランでクラッシュしてしまったS2000 フィガロ ご無事なようで何よりです…


Z32(このラジコンは持ってましたよ!)


RAYSのホイールはカッコ良いです(こんな太くて・深いホイールを履ける車も素晴らしい)


MAZDA 787BのホイールもRAYSだったようです。知らなかった。


RAYSファンミーティングに置いてあった、井入選手のRX-7! OPTIONで拝見しておりました! 素晴らしい。


いつもブログを拝見し、すごなーと思っていたシバタイヤ社長ともお話しさせてもらいました。 ありがとうございました。
次は新TW280を購入しまっす!! とバリノタイヤの袋を持ったまま誓いました。


他にも色々みましたが、ZSSのトーイングベルトが1,000円でしたので、お土産に購入。
※格安なんですが、ホントに引っ張って大丈夫ですか? とお店の方に聞いてしまいましたが
大丈夫ですよー私もつけてますから!と優しく回答してくれました。 素晴らしい会社でした(笑) 
失礼をお詫びします・・・。

↓購入したベルト↓


雨が降り出したら帰宅するつもりでしたが、久しぶりの車イベントは最高で、ついつい見入ってしまいました!
また次も開催されますように!!
Posted at 2022/04/30 11:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月18日 イイね!

走行会後 ATR-K Sports

走行会後 ATR-K Sports 少し前ですが、ATR-K SPORTSで走行会を走った後の状態です。

いつものミニサーキットを1セット10周×4セット 計40周くらい走った後の、右フロントです。

今回は、不幸にも、途中でコースを外れてスタックした車がいたので、後半は流しての走行でした。
タイヤの表面は溶けてはいますが、もう1回くらい行けるでしょう。


タイムのばらつきが大きいので、まだまだ練習必要です!
タイム(備忘録)39.642 でした。


Posted at 2022/04/23 20:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #86 ラジエター交換 ZN6純正→GR86純正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2698854/car/3050630/8351346/note.aspx
何シテル?   08/31 22:37
RYO-AKです。よろしくお願いします。 S15ヴァリエッタから、86に乗り換えました。 ◆車両情報  ・86後期 ・HKS スーパーチャージャーK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後付けセンタースピーカーをインストールしました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:11:42
スーリー製 ルーフキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 16:55:10
足回り1G締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 11:42:56

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86後期を中古で購入しました。 宜しくお願いします。 ◆車両情報  ・86後期 ・HK ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
家族用です。 ゆったり気分でドライブできます🙂 キレイに乗り続けます!
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
日産 シルビア ヴァリエッタに乗っています。 ◆車両情報 ・S15 ヴァリエッタ ・エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation