• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポエットのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

新記録達成

今日は新記録を達成しました。

またしても話題は自転車ネタですが

今までの最長走行距離は先日の千葉での105kmでした。

今日はその記録を塗り替えよう!ということで

朝早起きして出発しようかと前日早く寝たわけです。

次の日、起きたのは朝7時。

すぐに準備して出発すればかなり良い出だしとなるでしょう。

しかし、7時一度起きたにも関わらず二度寝w

次に起きたのは7時40分でした。

ここで起きればまだ間に合う。

しかし、三度寝に入りましたw

次に起きたのは・・・9時。。。

はい、寝坊ですw

気分的には今日はもう適当に走って終わりでいいかなーという感じです。

10時頃、MP3プレーヤーが壊れたのでお店に修理に行きます。

ついでに釣具屋で買い物をしますw

ついでに自転車屋でヘルメット買いましたw

そして一度帰宅、走行距離30km。

12時半なので昼食を取り、再出発。

曇り空で雨が降るかもしれませんが

なんとなく断念したはずの新記録挑戦がしたくなり

以前、自転車買った初日に90km走ったルートに向かいました。

今回走るのは、太平洋自転車道です。

すると、素晴らしい景色が見れました!



雲間から差し込む光が海に降り注ぐ景色。

こういう画が好きなんですw

ちなみに、道路はこんな感じ



しかし、砂が道路を覆ってる部分がいくつかあり

走りにくいので国道に戻りましたw

90km走ったときの折り返し地点を通り越し

少し走ったら折り返します。

もうあとは帰るだけで新記録は達成です。

右腿の付け根と左膝と右肩が痛みましたが

18時30分なんとか無事帰宅しました。

1日の走行距離の新記録127.87kmを達成しました!

本日の
走行時間    6時間4分58秒(休憩時間抜き)
走行距離    127.87km
平均速度    21.0km/h
最高速度    45.2km/h
総走行距離   647.3km
Posted at 2008/11/15 22:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年11月07日 イイね!

自転車日記 千葉~勝浦 秘策と罠編

はい、今回が千葉~勝浦 自転車の旅 最後の記事ですw


11月01日 夜
久しぶりに集まったメンバーで飲み会!マリオカート大会!

楽しい時間はすぐに過ぎ・・・ていくはずなのだが

部屋の時計が止まっているせいで全然時間は進まないw

というより、飲み会開始が午後6時からなので

かなり酔って、もう終わる時間じゃないのか~?と携帯の時間を見ると

まだ10時w

おっと、ただ飲んで遊んでいたわけではありません。

マデ氏と俺は次の日のある秘策を練っていたのです。

帰りは途中で死んでしまうかもしれない。

何か保険をかけておかねば!

ということで、輪行袋というアイテムがあるのですが

この袋に包んでしまえば、自転車を持って電車に乗ることが出来るのですw

電車の線路沿いに走れば、もうダメだ!というときに乗って帰ればいい。

よーし、これで帰れないなんてことはないなーと酔いながらも思っていました。

しかし、次のマデ氏の言葉が今思うと罠だったのです。

マデ氏「行きに見た有料道路あったよねぇ。アレ使えば早いんじゃない?」

そのときの俺にはまるで第二の秘策のように思いました。

そうだ!有料道路行こう!すごい快適に走れそうだし。

ということで行きと同じ道を戻り、途中の有料道路を使うことに

しかし、このとき保険にかけていた線路沿いに帰るという案が密かに潰れていたことに

酔っていた彼らが気づくことはなかったw


11月02日 AM 8:30
別れを惜しみながらも、友人宅を出発。

サドルにまたがると尻が痛い。5分くらい乗っていると麻痺して痛くなくなるw

近くのコンビニで朝食。おにぎりとVAAM(w

行きと同じ道をひたすら戻ります。

行きには気づかなかった地図を発見したので記念撮影。



いつのまにかお昼頃になったので店をどこにしようか考える。

行きに客がすごい多かったラーメン屋「北海道ラーメンの店(仮)」
名前が思い出せないw

に行くことにしました!

店の対応は最高に最悪でしたがw

ラーメンの味は美味かったですw



ラーメン屋を出てすぐに自分の自転車のサイクルコンピュータが動いてないことに気づきました。

本気でスピード出しても、時速0km。。。

走行距離も伸びません。。。

まるで敵と戦っても経験値が入らないRPGをやっている気分でございますw

センサーの電池が怪しいということで、とりあえずコンビニを探すことに。

数km走るとようやくコンビニ発見!!

電池を購入して、取り替えると・・・復活したーーーー!!!

落ち込んでいた気分も復活!

気分も新たに出発すると有料道路の料金表がありました。

軽車両 20円。

やすっ!!

有料道路、もちろん使わせていただきますw

こんな快適でアメリカン(?)な道路を走っていきます。



いや~、いつもマデ氏には先頭を走ってもらっちゃって悪いねぇw

でも、後ろも意外と・・・疲れますw

こっちがスピードに乗ってくると、マデ氏が下がってくるので

ブレーキをかけないといけないんですw

綺麗な道路ですが、何故か週間ジャンプが何冊か落ちていましたw

10kmほど走ると有料道路終了。快適な道だったのに残念。。。



なんか疲れたな~、電車でも乗って帰りたいな~なんて思ったとき

やっと気づきました。「あ、これ自転車で帰るしか方法残ってないじゃん」

それに、九十九里浜道路を抜けると

行きで俺たちを苦しめた東金街道が待ち受けているのですw

もう死ぬ気で坂を上ったり下ったり、何度か繰り返し

左膝もまた「ちょっとでも力入れたら爆発すんよ?」と言わんばかりに

小さくピキッと来てますw

そんなとき放たれた、マデ氏からの提案はまさに罠でしたw

帰りは千葉駅ではなく津田沼駅まで行こう、という提案でした。

行きより走行距離は長くなり、105kmありますw

千葉駅で終われば楽だけど、予約した帰りの新幹線までは時間が余る。

ついでに、切符が何故か津田沼駅から出発になってるw

つまり・・・津田沼駅まで行くことに決まりましたw

まぁ、津田沼駅までの間に

変なおじさんに絡まれたり、迷ったり、コンビニで鍵が開かなくなったり

自転車交換して乗ってみたり、ウィダーインゼリー飲みすぎたり

下り坂で時速50km出したり、いろいろありましたが

夜18時!ようやく津田沼駅に到着し、18時半くらいまで自転車の袋詰め作業w

東京駅で21時半まで時間を潰し、新幹線で帰りましたw

もう本当に疲れましたが、充実感のある旅でした。

今度は自転車を180sxに積んで行ってみようかと思います。

長々と自転車日記 千葉~勝浦 を書いてきましたが

やっと完結しました!どうもありがとう!(何

ということで、またネタがあれば面白く書いていこうかと思いますw
Posted at 2008/11/07 23:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年11月07日 イイね!

自転車日記 千葉~勝浦 地獄の延長戦編

奇跡のゴール!?いや、まだ終わらない。
「地獄の延長戦編」 でございます!!

11月01日、後半の後半!

もう既に辺りは暗くなり始めておりました。。



まぁ、4時くらいには勝浦に着くだろう~なんてことを2人とも思っておりました。

実際、Google Mapを見ても、標識を見てもあと数kmで勝浦と書いてあります。

ただし、最後の難関、上り坂が待っておりました。

歩道もなく、車とすれ違いになるのは恐ろしいので

タイミングを見計らって、全速力で上ります。

しかし、自分の左膝は爆発事故を起こし、マデ氏は激突事故を起こしていますw

2人とも満身創痍になりながらも、坂を上りきりました!

あとは下るだけ、楽に走っていくと、千葉県勝浦市の看板が!

やったどーーーーー!やっと辿り着いたーーーーー!

と2人は喜び。とりあえず、コンビニへ。

そこで勝浦に住む友人に電話。

俺「今、勝浦着いたんだけどさー。家ってどこだっけ?」

ボス「そこから、もっと南だよ(10kmくらい)」

俺「・・・!?」

マデ氏も愕然としている・・・w

コンビニで休憩し、なんとか気力を回復・・・出来ないまま出発w

17時までには着くだろう。ということで

海岸の道路をひたすらに南下します。



南下します。



南下し(ry



いくつもの上り坂を乗り越えて、ようやく10km走り

17時頃無事到着!!

2度目のゴールを果たしましたw

ただもう、この段階で体はボロボロです。

尻も腰も腕も足も痛いんですw

次の日、無事に帰れるのか・・・。

次回、ボロボロになってしまった俺たちが千葉まで帰る為の秘策とは!?
「秘策と罠編」
Posted at 2008/11/07 00:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年11月05日 イイね!

自転車日記 千葉~勝浦 左膝の爆弾 爆弾処理班の葛藤編

いや~、ちょっとタイトルが長すぎですねw

今日は仕事のせいで、帰って夕食済ませて風呂入ったらもう23時半ですw

無理やりにでもテンション上げて日記を書こうかと

今、ハバネロ食べて氷結飲んでます(爆)

冗談はここまでにして、自転車日記をはじめようと思いますw

タイムリミットはあと30分!それまでに書き上げられるか!?


今回は、11月01日の後編の前編(?)

左膝の爆弾 爆弾処理班の葛藤編 でございますw

昨日のマデ氏の激突事故の時点で私の左膝もやられておりましたw

少しでも力を入れて漕ぐとピキッと痛みますΣ

しかし、先頭を走るマデ氏に遅れを取るわけにはいきません。

意地と根性と汗と涙と正義とその他もろもろを振り絞り

下の写真のような道路をひたすら走りますw



ちなみにこの道路は九十九里浜自転車道らしいです。

サーファーがけっこう歩いてたりしますw

あとはロードバイクに乗った方もけっこういました。

この辺りから、頼みの綱は自分の右足だけとなりましたw

どこかの有名なバスケット漫画でこんなセリフがありました。

「左足は添えるだけ」(え?何か間違ってる?)

いいえ、その通りなのです。

自転車に乗ってて膝が痛くなったら、その足は添えるだけにしましょうw

極力、踏み込まない。もうどうせなら、ペダルから浮かせた状態で漕ぎましょうw

かなり難しいですけど、仕方が無いのですw

この爆弾はいつ爆発してもおかしくない。

爆弾処理班は常に危険と隣り合わせで繊細な仕事をしなければいけないのですw

そんなこんなしているうちに、ようやく目的地の一歩手前!

御宿という町に着きました。

そこの海岸はけっこう有名な観光名所だということで行ってみることに。

そこには・・・



ラクダが居ましたw

嫌がるマデ氏を無理に誘ってラクダで記念撮影w

周りの観光客の注目の的に・・・w

逃げるように次の撮影ポイントへw





記念撮影も終わり、さて心機一転!目的地に向かいますか-!

と気合を入れたところで

ピキッ!!!Σ

いたたたた!

海岸の砂に足を取られて爆弾が爆発しました。。。

自転車でならまだしも、海岸歩いただけで・・・w

情けない心機一転となりましたw

ちょっと浅いオチでしたが、次回 「地獄の延長戦編」 に続きます。
Posted at 2008/11/06 00:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年11月04日 イイね!

自転車日記 千葉~勝浦 マデ氏の悲劇 激突事故編

昨日の日記で予告編をお送りして参りましたが

今日はサイクリングの当日の前編、激突事故編をお送りしますw

11月01日
朝4時半に携帯アラーム2つでようやく目が覚めまして

外を見てみるとまだ暗い・・・が、雨は降ってない!

自転車は袋に詰めたし、工具やら財布も準備OK!

颯爽と早朝の駅へと向かいます。親の運転する車で(爆)

自転車で行けよと言われるかもしれませんが、眠いのです!

それに、出来るだけ体力を温存しておく必要があります。

後で地獄が待っているのですから。。

新幹線と電車を乗り継ぎ、8時半。千葉駅に到着いたしました。

しかし、今回一緒に走る友人のマデ氏が見当たらない。待ってれば来るだろうと

駅の入り口で大勢に見られながら自転車を組み立てていると、遅れるとのメールが。

遅れて来たマデ氏は焦っているのか準備も遅れて9時半頃やっと出発。

市街地を抜け、126号線の東金街道をずっと走る。



この道路が最初の試練でした。

東金街道は千葉県内でもかなり事故が多い道路だそうで

自転車が通る道が細い!車道に出ても道が細いから車に当たりそうになる。

ガードレールと民家の壁に挟まれることも多いです。

上り坂もけっこうありましたが、なんとか乗り切りました!

東金街道を抜けると、今度は九十九里方面へ向かう道・・・・・

ですが、自分たちの目指していた道とは違う感じが・・・

そこで気づいたのです。迷っているということに。

まさに苦難の道のりです!

慌てふためいている俺の隣で不適に笑うマデ氏。

ま、まさか何かドラ○もん的な便利道具があるのですか!?

マデ氏「方位磁石~~♪」

さすがはマデ氏、重量が重くなることも気にせずに方位磁石を持ってくるなんて・・・

素晴らしい!さすがだ!と思っていると

普通に携帯を取り出してGoogle Mapのナビ機能を使い出すマデ氏。

方位磁石使わないのかよ!というツッコミは心の中にしまっておいて先に進みます。

九十九里浜に向かう道路はかなり田舎な風景で和みました。



大体、時速25~28kmくらいで走行し、良いペースで九十九里浜に到着しました。



そういえば、ここでもアクシデントが発生しましたw

先頭を走っていたマデ氏は、道路が途切れても恐れることなく自転車から降りずに

海岸に走っていきましたが、砂で車輪が滑って転びそうになってましたw

自分が先頭を走っていたら間違いなく、同じように転んでいたでしょうw

ありがとう!そして今後も先に転んで下さいw

九十九里浜の自転車道というものがありまして、そこをずっと南に走っていきます。

すると、下の写真のような橋があったりして、記念撮影などしていました。



そう、このときはまだマデ氏に降りかかる悲劇を2人とも知る由もなかったのですw

ここから少し走ると上り坂になりました。

海岸を走るのは気持ちがいいなーと思いながら、ふと後方確認(この時は自分が先頭でした)

すると、マデ氏の姿が見当たりません。

ちょっと待っていると、フラフラしたマデ氏が坂を上ってきます。

どうした?ハンガーノックでも起こしたんだろうか。と思っていると

マデ氏「ボーっとしてたら、ポールに激突した。

えぇー!知らない内にそんな事故に巻き込まれていたなんて!大丈夫か!?

と、確認すると特に怪我とかはないらしい。

とりあえず次のコンビニで休憩。

腕を少し打ったけど、外傷も見当たらないので大丈夫っぽい。

ということで、ネタ的には美味しいし、怪我もないのでさすがはマデ氏だなと

関心しましたw

ここまでで既に出発から60kmほど走っておりまして

途中には坂もいくつかありました。

そう、ここで問題なのは私の左膝が抱える爆弾でございますw

既に何回かピキッときてまして、まだ30kmある。

果たして私の膝はどうなるのでしょうか!?

「左膝の爆弾 爆弾処理班の葛藤編」 はまた明日ということでw

ネタをけっこう引っ張っておりますがご了承くださいw
Posted at 2008/11/04 23:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「士言」
何シテル?   06/29 07:33
ポエットです。 2007年3月に180sxを買いました!ノーマルからの出発ですが、コツコツとチューニングしている最中です。タイトルのFestina lente...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
走行距離は55000km、ワンオーナーでノーマルな状態で購入しました。ただし、ATからM ...
その他 その他 その他 その他
最近買った自転車です。 ガソリン要らずで、健康にも良いので 気に入ってます。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation