今更ですが(笑)
今年の5月に
全国G会オフin浜松が開催され
多くのゲレンデオーナーにご参加頂き
(^O^)/
大変有意義な会であったと
今でも思っておりますm(__)m
そのオフ会も終わり、
数日
数週間が過ぎた頃
皆さんが
浜松オフロスに陥っていた時に
私も、もれなくオフロスに成って居ましたよ(^_^;)
そこで
私は秘密裏に
ken1さんの誕生日の情報を
とある筋から入手し(笑)
オフロスに陥った自分を奮起させ(*^^)v
遊びまくり………(^_^;)
イヤ……………p( ̄^ ̄)q
プロジェクト・R(Red)と題して
(相変わらずお題付けるの好きだね)
ken1さんへの、
サププレの製作を開始した………………(*^^)v
(伴奏キュー)
………………♪
……………♪
………♪
…………………♪
風の中のすばるー♪
砂の中の銀河ー♪
みんな何処へ行ったー♪
見送ーらーる事もーなくー♪
by中島みゆき
………………………………曲フェードアウト
このブログ
プロデューサーが居ないもんで(笑)
自作自演ですm(__)m
(回想シーン)
(ken1さん宅)
寛いでますね(笑)
ken1さん宅で
元気に過ごしていると
思われていたレイザーラモンRG………(^_^;)
RG=レッドゲレンデ
(解説不要)
(本編RG製作過程)
一部、不適切な映像や、未成年者が視聴する事を、規制している部分がございます。
保護者の御配慮をお願い致しますm(__)m
G500
1台300円(笑)
あれ、$1.99だったかな?
($のレートが昔と違いますからね)
このホットウィール
10年以上前に、ハワイから買ってきた物(貴重な物だね!)
その貴重な一台を
惜しげも無く
ブッ壊し
直しては
またブッ壊し………………
このブログは
赤いken1号が出来るまでの
壮絶な戦いの記録である……………
ハイ、曲をお願いしまーす(^O^)/
風の中のー♪
すーばるー♪…………?
え?
曲は後にしろ?(^_^;)
分かりましたm(__)m
分かりましたよ(笑)
ブリスターを開けて
フォルムをチェック
デフォルメしていて
可愛エエー♥
G500なので、
ken1さんのモディファイしたRGと
細部が異なります。
てか
全然別物です(^_^;)
先ずは
裏のカシメをドリルでグリグリ♪
上半身も♥
下半身も♥
カシメを削って外すと
ボディーとシャーシが分割できます(^O^)/
ウインドウなどのパーツを外し
塗料剥がし液に、ボディーを浸けておけば、1時間位で塗装が剥がれます。
水性を使用しているので、
剥がれた塗膜を、歯ブラシで
水洗いすると
こんな感じに成ります
お顔♥
横顔♥
お尻♥
ここで、ボディーの工作です
ken1さんのGは、
既にスペアタイヤ&カバーを外しているので(^_^;)
ここだけの話しですが
このスペアタイヤ&タイヤカバーを、削る作業が一番大変でした(小声で)
ken1さんには内緒ですよ?(もっと小声で)
養生テープ貼り貼り
一気に
リューターで、ゴリゴリ削るよッ!
(よッ!出ました、dacksさん)
何と削り終わると
タイヤカバー跡は、
内側がえぐれていたので、
ボディーの一部が欠損してしまいました(^_^;)
初めから分かってましたけどね(笑)
板金開始です
プラ板を隙間の幅に切って、ハメ込み
瞬間接着剤で付けて
ボディー形状に、ヤスリで削り
ボディーと周囲の段差を、
2000番位の紙ヤスリで、
ひたすら削る
細かく丁寧に削っても、
その後、塗装してしまうと、
苦労が報われない作業です(^_^;)
クリアパーツを取り付ける為、
既存の両側ライトを削ります。
更に、
ken1さんのGは、
ボンネットのウィンカーレス仕様なので(^_^;)
これも削っちゃうよ(*^^)v
チッ!本当面倒だわッ! (`з´)
あ、内緒でお願い致しますねm(__)m
これは、比較的簡単でした(笑)
出来上がりー(*^^)v
お次は、オーバーフェンダー製作
舶来物だね(死語)
細い、プラスチック棒の角材を
少しづつ、フェンダー形状に接着していきます。
アーチ形状は、折れ易いので、
パート毎に、接着します。
右側完成(*^^)v
長い部分は、切って、ヤスリで整えます。
既にヘッドライトも、削ってあります
♪♪♪
両オーバーフェンダー完成です
長い部分は成型します。
シャーシと仮組み
サイドステップの取付けが、未だでした(^_^;)
(^_^;)
かなり、タイヤが入り込んでます(笑)
(^_^;)
タイヤを何とかせねば(笑)
車検改正になりましたから(笑)
思う存分ツライチにする予定です(^O^)/
そこで
次は、スペーサーを入れる作業
タイヤを軸ごと、シャシのツメを削って、取り外します
軸を真ん中でカット
次にタイヤの塗装ですが、このまま
グロスブラックでまんま塗装して、あとからホイール部分を手塗り予定です。
シルバーメッキは剥がさず、ホワイトサフェーサーを吹いて、グロスブラックに塗装。
お酒の
オツマミに如何でしょうか?(笑)
タイヤの軸より、
少しだけ太いステンレスパイプを
スペーサー代わりに切って、
両サイドからタイヤとカットした軸を
挿入♥
見づらいですが、
ステンレスパイプ(スペーサー)の両サイドからタイヤ軸を入れて、
シャシにセット
ステンレスパイプの幅を、ノーマルより左右1mmづつ長くしたので、これで、フェンダーツライチに丁度かと。
(一応計測済みですが、アーチストは感です、カン)
後輪も同様にスペーサーかませました。
ボディの塗装作業
サフェーサーを吹いて
2回塗りしました。
お詫び
以後、ボディの赤い塗装作業とクリアパーツ取り付けなど、撮りわすれですm(__)m
納期が大幅に遅れ(^_^;)
塗装作業が雑に成り始め(^_^;)
やり直しも有り、かなりブルーに成ってました。
多い日も安心ですけどね(^_^;)
ミニ盆栽にも使えるんだ(笑)
丁度良いサイズが見つかり
クリアーケース内にも、ターンテーブルが入ります(^O^)/
ソーラーパワーで周ります(笑)
ホイールは、グロスブラックの上から
ブラックを手塗りしました。
黒のモールは、筆で手塗りですが
60点位ですね(^_^;)
内緒ですよ(笑)
(現在の姿)

(ken1さん宅)
ヘッドライト、デイライトは
ミニカー用のクリアパーツに使用
フェンダーとタイヤは、かなりツライチに成ったと思います(笑)
神奈川より愛を込めて♥♥
世界に1つの愛機♥の完成です(^O^)/
?
なぬ?
じ、事故ってるやないかーーーーーい(^_^;)
ギョエエーーーーーーーーー(⊙_⊙)
ビエエエエエエエエエエーーーーー(T_T)
ウギャーーーーーーーー(T_T)
車輛保険に入って無いよーーーー(^_^;)
といくら叫んでも、叫び足りません??
叫び足りない→酒浸り
………………(^_^;)
快調にオヤジギャグ
飛ばしてますm(__)m
プレゼント当日
(メタセコの日)
ken1さんは既に酔っていました(^_^;)
私は、ken1さんが、プレゼントに狂喜乱舞している姿を、ブログで拝見しました(^_^;)
あ、愛機が…………………Σ(°□°;)
ヤバイよ、ヤバイよー(^_^;)
クリアケースの中で、
こ、転げ回っている姿を∑(((⊙д⊙lll;)
オロオロッ、オロロロロローーーーッ
思わず、吐いてしまいました。
余りのショックに、
酒浸りに成り
2日間酔ってましたよ?
あ、二日酔いだ(^_^;)
実は
この時から
酒に溺れる様に成り
依存症に成ったのでした( •̥́ ˍ •̀ू )💦
(本当、嘘だよ?)
アルコール依存症に成ったのは、
この事が、キッカケでした(マジ嘘です)
くれぐれも、ken1さんには、内緒にしてくださいよ(笑)
心配を掛けちゃいますからね(^_^;)
おっと
もう一人、このプロジェクトに関わった、大事な方を忘れる所でした(^_^;)
アルコールを飲まないのに、
素敵なBarを知っている男
(やるなーーー)
前置きが長くなりましたがm(__)m
スーパーの用務員こと
dacksさん(^O^)/
ラブレターかッ(笑)
笑い?
彼は、笑いながらこの文章を書いたのでしょうか?
大丈夫か??
dacksさんプロデュース
もももももーーーーーー(^_^;)
各サイズ作って頂き
大変助かりましたm(__)m
このモルセデスマークが無ければ、
最終的に、このプロジェクト・Rを完成させる事は出来ませんでしたm(__)m
今回、プロジェクト・Rに関して、
並々ならぬご協力を頂き、大変感謝しておりますm(__)m
また、次回よろしくお願い致します(^O^)/
知らんけどな(笑)
モルセデスマーク
(完成)
在りし日のRGの姿(^_^;)
紅白G(縁起物)
そして
浜松での想い出です(^O^)/
う〜ん(^_^;)
良く観ると……………
似て非なる物ですね(^_^;)
ken1さん
ディスッちゃーやーよー?(^_^;)
(お詫び)
ノンフィクションの内容に、一部フィクションの部分が有ります事をお詫び致します(笑)
Posted at 2017/10/02 19:19:11 | |
トラックバック(0)