• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan13のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

4C

昨日のC2からの、4Cです。


その前に、C3にお乗りのdacksさんと、お知り合いに成ってから、初めて好みが合いましたので(笑)、その記念にオマケです(笑)





前回のスティングレイC2

リアウインドウ、これも素敵です♥






稀少なスプリットリアウインドウ
左右分割されたタイプ(^O^)/

これも大好物でーす♥

確か、63年辺りのモデルでした。



で、乳、イヤ(^_^;)、父に子供の時に初めて買ってもらった、ミニカーがピンクのC2でした(*^^)v

子供ながらに、これでブンブン遊びましたから、塗装は結構ダメージ有りです(^_^;)


50年以上の歳月が経ちました。(笑)



でも、ライトギミックは動きます(笑)

手動ですけど(^_^;)



点灯(笑)



大昔のCORGI 製です。

メイド・イン・グレート・ブリテン(笑)




C2の変態も有ります(笑)

私が作ったのでは無く(笑)、既成品です



スプリットウィンドウ

こんなポリスカーはございません(笑)




C2のオマケでしたm(__)m



さて、YDK kan13でございます。

今日も、ピンネタ抑えての投稿です。

これで、奥様やご家族の信頼と安心を取り戻せたのでは無いかと、自負しております。

しかーし


大きなkan違い


小さな親切、大きなお世話


ですね(笑)


いささか、前回より雑誌Model Cars寄り(笑)のネタですが、もう少し辛抱してお付き合い下さいね(*^^)v




近年のアルファの中で





8Cのデザインが、レトロモダンで大好物です(笑)

1/43スケール




フロントも





お尻(^_^;)

いや、リアも


柔らかい肌触り(^_^;)

いや、柔らかな丸みを帯びたデザインが

大好物です(笑)







そして、4C(^O^)/

大きさ的には、実車に乗ってみれば、楽しそうです。




フロントも






リアも(笑)








昨年、2月に、ミニカーでは我慢が出来なかったので(笑)、試乗してみる事に(笑)
まだ、私のGはモディファイ前です。



百聞は一見に如かずーですね(笑)


アルファロメオ松濤へ

試乗予約の電話をして、当日お伺いすると、居るはずの男性担当者が不在の為、その部下である女性の担当者♥が、同乗する事に(^O^)/

ミニスカで♥

乗り難い車にミニスカァ?(笑)

ちょっと、楽しみー(笑)

写メ無いですよ(笑)








フロント

小さいながら、間近で見るデザインは、中々良いなァー(*^^)v






このアングルも、良いかも(笑)
ただ、ミラーの付け根の位置、形状がチョイ気になる

タイヤハウス前後のオレンジの反射板?も気なる(^_^;)

日本の法規の問題かな





内装は、未だおろしたてで、ビニールやら何やら付いてましたが、かなりシンプル(^_^;)

DNAナンチャラが付いてました(笑)

リバースや、ドライブはボタン操作、あとはパドルシフト。


このパドルシフト操作は、自他共に認める、clownさんがお得意です(笑)

…………………………………………(^_^;)


えっとォーちょっと、みんカラ寄りに戻ります(^_^;)


でも、色々賛否両論では有りますが、スポーツカーのパドルシフト操作は、素人でも、速く走れるのは、私も経験済みですが、本当に良く出来てると、感心しました。

DSG→PDKはかなり進化しましたし、特に後者には感動しました(笑)

両車共に、クアトロ、4WDでしたから、お尻をフリフリなんて、よっぽど限界でなければ、振りません。(^_^;)


サーキットだと逝っちゃいますが、そこで電子デバイスが効いて、車を修正しちゃいます。(*^^)v

ヤッパリ、私は古い奴なんですね(笑)
古い奴ほど、新しい物を欲しがる様ですから(笑)





ちょっと、驚きのドアヒンジ(^_^;)

カーボンモノコックボディですから、強度は大丈夫だと思いますが(^_^;)、結構頼りない感じ。

Gと比べる事自体、ナンセンスざんす(笑)





このアングルも、好きー(^O^)/



で、またまた驚き

エンジンルーム、小さなトランクルームへのアクセスの為のリアゲートを支えるのは、つっかえ棒のみでした(^_^;)

今時、ダンパー式では無く(^_^;)

軽量化の為と、説明が有りました。(笑)

何グラム軽くなるのでしょうか?(^_^;)

でも、軽量化はこの車の誇れる所で、凄いかもです(*^^)v



試乗は、20分位街乗りだけでしたが、ミニスカ担当者が横に座り、気が散って余りスピード出せませんでしたが(笑)、サーキットなどで走らせれば、楽しい車なんでしょうね(^O^)/
音は、やはり大排気量の車とは、明らかに大人しく違う音色でした。



これは、マジ翌日東名を海老名方面に走らせていたら、左追い越しで疾走する4Cです。(笑)


何となく、コンセプトがS660と被りますが、両車全然違う車でしたが、どちらも、それぞれ楽しい車なんでしょうね(^O^)/

私は、性能よりデザインが気に入ってます(笑)


更に、ミニカー、ミニスカ、ミニな方、ミニストップなど

ミニな物が好きなのでしょうね(笑)

脱線しそうなので、そろそろ終わりまぁーす(笑)


ネタが無い時の、苦肉の策作戦(笑)

自分で言わなくても、お気付きでしたよね(^_^;)

では、ミッション完了です(笑)

お付き合い、ありがとうございました
m(__)m


Posted at 2017/01/06 20:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「🚾の前でパシャ😅今日はブルーバードウィルスに負けない様に、久々ターンパイクへ👍」
何シテル?   03/12 15:31
kan1959改め、kan13です。 この度、改名致しました。よろしくお願い致します。 以前は、スポーツカーにも2台乗り継ぎ、サーキットなども楽しみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 6 7
8 910 11 121314
15 16 1718 19 2021
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

オカモト(//∇//) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 06:33:07
A navigator's point of view 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 02:51:46
猛者現る。。   ダイエット6年と77日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 22:56:56

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
昔から、一度乗って見たかったMINIのJCWを現在サブで所有しております。コンバーチブル ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation