1日2回、連投です。(*^^)v
ネタが無い時の、過去の在庫写メ頼み(*^^)v
先日、六本木に行った時に
駅のモニター広告で宣伝していた
スーパー・スカイツリー・DISCO
スーパースカイツリーディスコ
略して(SSD)
スーパーアドバイザー
略して(SPAD)
スーパーのアドバイザー
略して?私だっ(笑)
ただの、スーパー繋がりでしたー
m(__)m
何やら、楽しそー(笑)
スカイツリーも、早くも客寄せパンダ的に成って来たのか(笑)
最近巷では、'80~'90のディスコが、リバイバルし始めたらしい(^O^)/
伝説のマハラジャ、バブル期のゴールド、キング&クィーンなどでは、チャンネーが、扇子フリフリ、お立ち台にて、ワンレン、ボディコンで、踊り狂ってましたね(^O^)/
当時TVでは、土曜日の夜、小林克也の
ベッス・トッ・ヒットッ、U・S・Aー(^O^)/
が毎週放送されてました(笑)
その中で流れる、ヒット曲の数々が、DISCOで流れていた訳です。
フュージョンの釈迦焚く、イヤ(^_^;)シャカタクや、女性ヴォーカルのSadeなど(^O^)/
デュランデュラン、ホール&オーツ、
勿論、ジャイケる、マクソン?
イヤ、マイケル、ジャクソンなど(*^^)v
あの時代はMV(笑)って言ってましたね(^_^;)
まさに、“バブルへGoー”ですね(^O^)/
当時は、レンタルレコード屋に行き、カセットにA面のリリース曲だけを、ラジカセに録って、1本のオリジナルカセットを作り、車の助手席に彼女を乗せて、聴かせる為だけに、労力を費やしていました(^_^;)
日本では、稲垣潤一、杉山清貴なども、流行っていました。(笑)
好きな彼女になら、労力を惜しまない姿勢が、モテる秘訣だと信じていました
(笑)
ま、今はそれが災いして、凶と成った訳ですけどね(^_^;)
注)
昭和なブログですので、分からない単語は、グクってから、御自分でご理解頂きますよう、お願い申し上げますm(__)m
うっそーー!(笑)
あ、次回が最終日だァ(^_^;)
でも、遠いんですよ、スカイツリー(笑)
期間中、毎週金曜日に往年のDJが来て、皿(笑)を回すらしい(^O^)/
さ、皿を回す??(゚д゚;)
あーりがとー、ございますー(*^^)v
染乃助、染太郎も来るのだろうか?
注:確かお兄さんは亡くなりました
m(__)m
行ってみたいけど、浅草はヤッパリ遠いなー(笑)
世代的には、私の若い頃は、
“DISCO”(^O^)/
オジサン、オバサン達の話しですよ(*^^)v
因みに、私も含めてです(笑)
若い世代は“クラブ”って言ってましたが
(^_^;)
勿論、私は尾根遺産が居るクラブの方が好きです(笑)
周知の事実ですね(*^^)v
今日も、ちょっと前置き長いかな?(笑)
えー?
未だ前置きー?
本編も長いかもー(^_^;)
そして、昨年“乙女の会”で(*^^)v
雑誌LEONプロデュース
DISCO LEON に行って来ました(^O^)/
応募して、
抽選で当たったのに、
有料って(^_^;)
どうよー(^_^;)
PCから応募入力時に、住所、氏名、年齢、職業、所有車など細く聞かれ(^_^;)、
連れの個人情報まで同様に細く聞かれました(^_^;)
でも、個人情報の“内容”は、後に重視はされ“ないよう”です
…………………シーーーーーーン
………………………………………………………(^_^;)
(往年の、ヒョウ柄ドレスの元ボディコン嬢が熱狂してます)
パンツェッタ・ジーローラモ氏(笑)
愛称ジローさん
彼は、痔では有りませんよ(^_^;)
飛びますッ↗、飛びますッ↗(笑)
これは、坂上二郎さん(^_^;)
片言の日本語と、イタリアンな訛りで、日本人女性を、沢山お食べになっている様ですね♥
奥さん日本人だッたよなー?(笑)
左は現編集長だったかな(^_^;)
昔は、LEONを良く立読み(笑)してましたが(買わないんだ)、最近は更にアッパーな“マデュロ”の方が、私には合ってますね(^_^;)
腕のブレスが開催時間中に光ってます(*^^)v
協賛の萌え〜〜〜
シャン・ドン(笑)
勿論、萌えは飲み放題(^O^)/
バブリーだァ(笑)
モエ・シャン・ドン
チン・トン・シャン(^_^;)
萌えーーの尾根遺産、シャンパンみたいなドレス(笑)
コンパニオンのお姉さん達のバトンを奪い取り、交代してみました(*^^)v
大した事無かったですね(^_^;)
S63
メルセデスも協賛で、車も展示していました。
ミニがS63に乗るの図
あれ、よく見るとメガネが既にズリ落ちてる?(笑)
美味しいと、メガネが落ちるんです(笑)
オロナミンC
by大村崑
偶然にお会いした、TT時代のお友達ご夫婦。
とても、仲の良いご夫婦で、素敵ですね
(^O^)/
彼は、若い頃、アメリカに留学していた、元バイクレーサーでした。(*^^)v
ポルシェ、ランボなどを乗り継ぎ、今はマクラーレン乗り(^O^)/
“顔本”で活躍中
今旬の、豊洲のマンションにお住いで、東京湾花火大会の時は、絶好の立地のマンションにお住いです。
しかし、オリンピックまで、花火は警備上の問題で、お休みに成ったようです(T_T)
花火好きとしては残念です(笑)
この日のスペシャルゲストは、
昨年公開された“ゴーストバスターズ3”の主題曲も歌っていた、レイパーカーJr&Radio (^O^)/
彼の歌は、Sweet&melow(笑)
この言葉も、涙がちょちょ切れます。
ゴースト♪バスターズ♪
の繰り返しですが、やけに懐かしかったなー(*^^)v
受付に、以前ブログアップした、銀座のブルーナイトの時にMCしてた、雑誌LEONの編集者が居て、覚えていてくれて、ツーショットで撮ってくれました(^O^)/
ま、今日も衣装は合ってませんけどね(^_^;)
最後に成りましたが、食べ物は鉄板のビュッフェスタイル(^O^)/
昔と、呼び方は違えど
バイキング(笑)↔ビュッフェ
現在は知りませんが、昔10年前位に、ハワイへ行くと、TVの日本人向けチャンネルで、英語と和製英語の違いを、レクチャーする番組がありました(笑)
その中で、日本では、ビュッフェスタイルをバイキング料理と言って、外人には通じないんですと。
ここはー♪ここはー♪
日本じゃー無いッ♪
ここはー♪ここはー♪
日本じゃー無いツ♪
と、ラップ調で歌いながら、海賊の衣装を着て、日系人が演技してました(笑)
結構笑えない、シュールな番組でした。(^_^;)
馬鹿にすんなよーヽ(`Д´)ノプンプン
でも、昭和な時代は、何処もかしこも
バイキング料理で通用してましたからね(^O^)/
今回、全国G会in浜松でも(^_^;)
実は、
ビュッフェスタイルに成る予定です(笑)
当日、バイキングの衣装で仮装して頂ければ、
皆で、拍手を差し上げます(笑)
仮装は、演芸担当のゲッチ先生にお願いする予定です(笑)
あ、刀だから侍だっけ?(^_^;)
m(__)m
Posted at 2017/03/11 22:42:22 | |
トラックバック(0)