• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月12日

満身創痍な車

満身創痍な車 何シテルで少し書きましたが、9/24のMFCTで富士スピードウェイ初走行…する予定でしたが、ダメになりました。
でも現地には応援に行きますので、走行される方は僕の分まで頑張ってください。
マツダ車ばかりのパドック周辺にホンダのミニバンで突撃することになりそうですが、温かく見守ってくださいね(笑)


さて、簡単に経緯を書いておきましょうか。

9/2 5年ぶりに新品タイヤ購入
9/3 スピードリミッター解除やアライメント調整のため、リアルテックに入庫
9/4 MFCT申込・入金
9/5 リアルテックからメール
冒頭の「深刻なトラブルが見つかりました」の一文でなんとなく悟りました。
写真付きで非常に丁寧に不具合箇所を教えてくれたのですが、ざっくりとこんな内容でした。

 「ラジエーターとかいろいろ壊れてて、サーキットをとりあえず走れる状態にするだけで20万円かかるよ!
エンジンも確実に終わりに近づいてるよ!それでも本当に直すの!?」

ラジエーターの故障は自分で気づいていなかったので、もしリアルテックに持っていかずに富士を走っていたらと思うとゾッとします…。エンジンについてはずいぶん前から指摘されていたのですが、白煙やらオイル漏れやらがひどくなり、ついに何かしら手を打たなくてはいけない状態になってしまいました。

メールをもらってから一日よく考えましたが、急いで答えを出して失敗するよりはいいかなと思い、そのままの状態で退院させることにしました。


で、これからの予定ですが、いくつかの選択肢で悩んでいます。

①今の車を徹底的に直す
これにはエンジン交換も含むので、総額で100万円程度かかります。
ただ、自分が今までこの車にかけたお金が無駄にならない良さがあります。愛着もありますしね。

②走行距離少なめで程度のいいRX-8に乗り換える
ディーラーで購入した場合、前期なら100万円、後期なら200万円といったところでしょうか。
RX-8が好きなのでまだ乗りたいという気持ちはありますし、パーツも持ち越しできます。
難点は、車好きではない人に理解してもらえないことですかね(笑)

③別車種に乗り換える
アテンザとかアクセラとか?ロータリーからディーゼルに乗り換えるのも面白そう。
ただし今後ロータリーに乗れる可能性はほぼ0になってしまいます。


どれを選んでも多額の出費となるのは間違いないので、自分が一番納得できるものをと思っています。
決定したらまたご報告します!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/09/12 00:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入道雲
TAKU1223さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

ー友ー
comotoropapaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

この記事へのコメント

2017年9月13日 17:24
私がセリカからインプレッサに乗り換える時を思い出し、コメントさせていただきました。
同じように修理or乗り換えという状況で、ずいぶん悩みましたね。
どの答えが正解なんてのはありません。
最終的にご自身で答えが正解です。
どの道を進むにしても、じっくり考えて後悔の無いように!

私の場合はパーツ供給の不安もあったので乗り換えてしまいました。
じっくり考えて出した答えでしたが、新しい車に乗っていても「本当に良かったのか」と悩んだりもしましよ。
コメントへの返答
2017年9月14日 11:20
コメントありがとうございます。
ST205に長い間乗られていたんですね。
僕もST202に乗っていた時があったのですが、GT-FOURは常に憧れでした。

今までの経験上、どの選択をしても何かしらの後悔はするのかなと思っていて…。もしかするとそういう気持ちがあって現状維持やそれに近い選択肢を選びたがっているのかもしれません。
車種を変えることも含めて、フラットな気持ちで考えてみたいと思います。

RX-8はまだパーツ供給は大丈夫なのですが、エンジンが3Sみたいに強くないのがネックですかね(笑)
2017年9月16日 18:55
初めまして。

自分はスカイラインGT-Rの部品供給廃止から手放しました。
個人的な意見ですが、保管できる場所があれば同じRX-8を購入し部品取りとして愛車を手元に置かれてはどうでしょうか?
そうすればパーツストックとして生きながらえさせることができます。

後悔のないようにゆっくり考えて結論を出されてくださいね。
コメントへの返答
2017年9月19日 15:11
初めまして、コメントありがとうございます。

部品が無いと修理するにも大変ですもんね。最近はニスモがR32の部品の再生産をするような話も聞きますが、需要がある車だからこそでしょうね。
部品取りですか。その案は全く思いつきませんでしたが、やはり問題は保管場所ですよね。実家の庭を潰して…怒られるよなぁ(笑)

はい、車検までもう少しあるのでゆっくり考えたいと思います。
2017年9月17日 13:40
こんにちは
第1案に手ぇ挙げます

車種違いですが、僕は注文生産強化ミッション輸入など100かけて治しました。
似た装備の個体を入手する事は不可能、買い替えても手を入れれば更に・・・
結果、乗り換えるよりズット安く上がり満足してます。
コメントへの返答
2017年9月19日 19:56
ご意見ありがとうございます。
今の車を徹底的に直す案ですね。

ラングラー渋いですね。
かなり改造されてるようなので、たしかに乗り替えて手を入れるよりも直したほうが安かったのでしょうね。
最終的には、今の車や装備品にどれだけ思い入れや価値があるかになってくるのでしょうか。
ちょっと自分の気持ちと向き合ってみます。
2017年9月17日 20:30
新車でまともな車を買えば300万円ですよね
例えば、現行、86とか

そう思って、8に300万円までならつぎ込むのはありかと、、、

で、今回はエンジン回りで100万円ですよね

僕ならサクッと払いますが、、、

だって、新車で86買えば300万円

前期で100万円、後期で200万円の8なんて今の車両とコンディションの大差なんてないですよ、、、

どうせ買って同じ運命に合うなら、今の車両を直した方が、、、

、、、8が好きならば、、、

僕は基本、車の修理は自分でやります
足のブッシュの交換、エンジンのピストン交換、、、その他、諸々、、、

NAロードスターを30万円で買ってきて
軽自動車を200万円で買ったと思い、合計200万円まで掛けよう!って心に誓い

多分、いま、150万円位掛けてますが、十分いい感じに治って、オールペンもして、元気に走ってますよ

特にサーキットで遊びたいとか考えているなら、自分でかなりの事をできないと、普通の収入だと、破産すると思いますが、、、

しっかりお金を掛けて、大事に乗るものありだと思いますがね、、、

僕は、ロータリーに激しく憧れてますが、お金が無いので、乗れません

ロータリーからレシプロに乗り換えたら、多分、、、
コメントへの返答
2017年9月19日 21:44
コメントありがとうございます。

たしかにその理屈は分かるんですが、貧乏性なのか実際にやる気持ちになれないんですよね。どうしても売るときのことを考えてしまうので…。

100万円の車に200万円つぎ込んでも他人から見たら100+α程度なわけで、もし環境が変わって売ることになった時を考えると怖くて仕方ないです。

ただ、自分である程度の整備や修理が出来ないと…ということについては本当にその通りだと思います。

伝わるか分かりませんが、Dすけ☆さんのNAロードスターを見ると、自分でなんでもやっている人の愛車特有のかっこよさがありますよね。

そこまで出来るようにはなれないでしょうけど、サーキットで長く遊べるようにある程度は自分でやろうと思いました。

ロータリーいいですよ。
まぁ僕の場合はRX-8の見た目やパッケージングに惚れているので、仮に朝起きてレシプロになっていたとしても乗り続けるでしょうけどね(笑)
2017年9月19日 22:50
8はもう過去の車で、法規もあり二度と現実化出来ないパッケージなので、極端に価値が落ちることはないと思いますよ

むしろ、上がる方向でしょ、、

僕のロードスターも、今の僕のロードスターの程度で店頭に並んでいたら150から200万円位の乗り出しになる筈です

AE86は300万円
S2000は400万円です

7と8はロータリーで安いですが、
基本中古で買っても、エンジンオーバーホールと補器類、冷却系のリフレッシュはほぼ必須なので、まともに乗れる、通勤等にも使える信頼性のある車両実売は

7なら300-400万円
8でも250-300万円

位が相場かと思いますよ

現行の新車で、同様に楽しめそうな車両は

NDロードスターと、現行86かBRZ、、、

そして、その車両たちが、ロータリーの気持ちよさに勝てるか、、、

ロータリー、特にNAロータリーのどこまでも回りそうな、突き抜ける高回転は、唯一無二

フェラーリやポルシェにもない特別なエンジン、、、

もしも、僕が車に2000万円かけて良いなら
ポルシェでもフェラーリでもなく、7を買って
3ローターを載せて公認とって、ばっちり直して乗りますもん
コメントへの返答
2017年9月25日 21:48
すみません、返信が遅くなりました。

8は一時期だいぶ安くなりましたが、底は過ぎたような印象はありますね。

たしかにS2000は全く安くなりませんね。10年近く前に中古で探していた時期がありましたが、今も当時と値段が一緒でびっくりします。

8もそうなってくれると嬉しいんですが、販売台数が多い前期は難しいでしょうね。
スピリットRとかならまた違うんでしょうけど。

プロフィール

HNは、もののけ姫の登場人物から取っています。 筑波サーキットのファミリーライセンスをとろうか迷ってます。 キャラミル研究所の性格診断によると、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようへい@FD2さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 00:42:21
スコーカー ウーファー スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 12:07:44
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 09:32:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成20年式(2008) type RS 4台目の車。 前車(RX-8 MSV2)が満 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成17年式(2005) マツダスピードバージョンII 3台目の車。 初めて現車確認せ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式(2006) RS NC1 2台目の車。 維持費が安くてコンパクトなFRと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成6年式(1994) SS-II 前期型 初めて買った車。 ABSすらついていなかっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation