2007年07月05日
あっったまきた!
今日、総合資格学院という資格学校の営業が会社に来ました。
その営業があまりにひどかったので、自分が忘れないように、また、注意喚起の為に書いておこうと思います。
※愚痴を含むので、嫌な方はスルーしてください。
事の発端は、「資料をお渡しできれば…」という電話に了解してしまったことです。今思うとここで断るべきでした。
以下、営業の戯言(全てタメ口)+僕のコメントです。ちなみに、ほぼ時系列順です。
「(いきなり)手取りいくらなの?」(教える必要がないです)
「そろそろ(資格を)取らないとヤバイぜ?職にあぶれてコンビニ弁当つくったりする製造業でしか働けなくなるよ?」(事実無根+差別発言)
「(ライバルの)日建学院は、大工のあんちゃんとかいっぱい来てるんだぜ?俺だったら隣にそんなやついたら行かないね~」(差別発言その2)
「(とりあえず値段とかの資料を出せ、という僕の発言に対して) それ見せたら契約してくれるの?」(今まで説明もせずに契約してきたんですか?そもそも今日は契約しにきたんですか?昨日は「資料を渡す」って言ってましたよね?)
「(受講料の)60万で必ず合格できるんだから安いもんでしょ」(もちろん「必ず」なわけがないので事実無根+全然安くない)
「36回払いなら月々2万円だよ?社会人でこれが払えないなんて言うのは単なる甘え」(は??)
「(仕事中だからそろそろ帰れ、という僕の発言に対して) そんなの、僕と話してる時間分、残業すればいいじゃん」(はぁ???)
「申込書に書いてもらうまで帰らないから。俺、根性あるし」(そういうのは根性とは言いません、居座りと言うんです)
「(明日電話で返事する、という僕に対して) 明日じゃなくて今決めて。俺、5分黙ってるから。なんかね、○○君は難しく考えすぎ。」(呆れてものも言えません)
「もしどうしても家に帰って考えたいって言うなら、とりあえずこの申込書に書き込んで、前向きに考えるっていう誠意を俺に見せてよ」(その前にお前が誠意を見せろ!っていうか明らかに言ってることおかしいし!しかも申込書は個人情報満載だし)
…ざっと思い出せる範囲でもこんなにあります。録音しとけばよかった。そして書いてたらまた腹がたってきました。
もし落ちたらここに行こうかなと思ってましたが、絶っ対に行きません。ほとんど悪徳商法です。結局、仕事中にもかかわらず2時間半も居座ってました(怒)
こういう場合、どういう対処をしたらいいんでしょう。
本社にクレーム電話をかけようとも思いましたが、ネットで検索してみると「あそこの営業はみんなしつこい」みたいな書き込みが多数あったので、会社に言っても無駄そうです。
今のところ消費生活相談センターにでも電話してみようかなと思っていますが、どなたかいい案をください。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2007/07/05 20:39:31
今、あなたにおすすめ