2008年12月02日
11月22日、日光サーキットに行ってきました。
眠い目をこすりながら4:50に家を出て、7:00に到着。
今回は「TEAM★エムサス」というところの走行会に参加しました。グリップは「初級」と「中・上級」の2枠。ドリフトは「初級」「中級1」「中級2」「上級」の4枠。僕は「中・上級」に配属されたんですが、グリップで走る人が少なくなってきたのか、2枠しかないのにガラガラでした(初級は満員でしたが)。走行時間は、12分×5本+10分×1本の合計6本。お腹いっぱいです。
いろいろ準備をして、まずは1本目。
1年ぶりの日光だったので、勘を取り戻すのを目標にコースイン。が、すんなりベスト(47"732)の0.2秒落ちまで出たのでちょっと安心。
続いて2本目。
1本目で手ごたえを感じていたので、思いきって攻めてみる。すると46"662が出ました!1秒ちょっとの更新です。
3~4本目。
「45秒台が出るかも」と意気込んでコースに入りましたが、46"873どまり。
昼飯と昼寝を挟んで5本目。
体力と集中力は回復したはずなんですが、タイムはボロボロ。
最後の6本目。
完全に集中力が切れたのか、47秒台すら出ませんでした…。
【車載動画】
「日光サーキットってどんなコースなの?」という方の為に、車載動画を載せておきます。第5ヒートなので、ベストの0.5~2秒落ちぐらいで周回してると思われます。
ベストが出た第2ヒートは車載が残っていないのであしからず。いつもどおり最終ヒートでベストが出るだろうと考えていたので準備すらしてませんでした(爆)
【おまけ】
ドリフト上級枠の動画です。
モックモクですね。
【memo】
(左から順に、ヒート数、ベストタイム、ベストが出た周、減衰力、一言コメント)
・1. 47"925、10lap、F4・R4、固い
・2. 46"662、11lap、F3・R3、良い
・3. 47"559、 9lap、F4・R3、ダメ
・4. 46"873、10lap、F3・R4、リアが出て面白い
・5. 47"275、 9lap、F3・R3、ダメ
・6. 48"242、 7lap、F3・R4、疲れた
・温間空気圧は実験の為 F2.7、R2.5 に固定(冷間 FR2.3)。
路面が冷たいうちはバッチリだけど、暖かくなってくるときつい印象。
・6コーナーの手前でフラフラする。アクセル踏みすぎか。
・1コーナーを3速のまま進入して2コーナーの手前で2速に落としたほうがいいかも。
・朝は「354→新4」を通るより「294→50→新4」のほうが早い。
今読んでて思いましたが、相変わらずエンジンとタイヤがタレた頃にベストがでていますね…。そろそろこの悪癖をどうにかしたいと思う今日この頃です。
Posted at 2008/12/02 13:03:21 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記