• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタシアのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

異音の正体

先日のサーキット走行中に、突然車内に響き渡った異音と振動。音がやばそうだったので、家から一番近いトヨタのディーラーに持っていってみました。

20分程あちこち点検した後にメカニックさんが来て一言。

「2ヶ月前にタイベル交換してますよね?どこで交換しました?」

「○○っていう店です」

「そうですか…。実はですね、エンジンマウントを固定しているボルトのうちの1本が外れてなくなってるんですよ」

「!!」

「タイベルを交換する際にそのボルトを外さないといけないので、おそらくその時に締め付けが弱かったんだと思います。うちで作業してもかまわないんですが、保証とかもあるでしょうから○○店さんに行かれたほうが良いと思いますよ」

「わかりました。ありがとうございました!」


…ということでその店に急行。どうやらさっきのトヨタのメカニックさんが電話を入れてくれたらしく、ほとんど説明せずに済みました。すぐさま作業に入らせ、全面的に非を認めて平謝りする工場長(タイベル交換の時の作業者は休み)に軽い嫌味を言って帰ってきました。

異音と振動の症状は直りましたが、後味は悪いです。

お店選びはしっかりしないといけないですね。
Posted at 2007/10/28 20:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2007年10月26日 イイね!

雨天サーキットは危険がいっぱい

雨天サーキットは危険がいっぱい行ってきました、筑波サーキット(TC1000)の走行会。前日の天気予報では降水確率が70%。残りの30%に期待していましたが、朝起きたらすでに雨が…。

現地に着いても雨はやむ気配がなく、雨にうたれながらテープを貼る羽目に。ドラミも中止になり、そのまま一回目の走行を待つことになりました。

5クラス中4クラス目だったのでしばらく見学していましたが、正直かなりビビってしまいました。だって毎回誰かが土手に突っ込むんだもん(爆) 当然赤旗がでてトラックやらフォークリフトやらが出動。結局昨日は7回ぐらい出動してました。そのうち二台は自走不能に。

そんなこんなで一回目の走行。雨も本降りになってきて路面は完全にウェット。滑ります。窓が曇ります。そしてブレーキがすぐロックします(汗) 結局ベストの7秒落ちで終了。

二回目で一秒縮め、三回目でさらに一秒縮めた矢先に1コーナーで痛恨のロック!グラベルの50cm手前でなんとか止まりましたが、この時のコースアウトの影響か、車内に盛大な異音が。エンジンマウントが切れたような音だったので、残りの30分の走行はやめてさっさと片付けました。

これからディーラーに持っていきます。また盛大な出費の予感が(泣)
Posted at 2007/10/27 11:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2007年10月21日 イイね!

記念受験

記念受験今日は年に一度の宅建の試験日でした。

勉強不足で、出来たのか出来ないのかさえ分からないような状態。「迷ったら3番にしとこう」と決めていた為、僕の解答用紙は3番が異常に多いです(汗)

そういえば、解答用紙に試験場所があらかじめ印刷されていたんですが、カタカナで「イバラギ」って書いてありました。

「ギ」じゃなくて「キ」!

たぶん茨城県民の受験者の半分がつっこんだはずです。来年は訂正されているといいな~
Posted at 2007/10/21 19:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2007年10月20日 イイね!

準備

来週のサーキットに向けて、いろいろと準備してみました。

まずは4点式シートベルトの装着から。簡単な作業なんで何事もなく終了…するはずだったんですが、後部座席の背もたれを外し、続いて座面を外そうとしたその時!フックだけが取れるはずが、フックを引っ掛ける部品までスポッと取れてしまいました(汗)
こいつがなかなか頑固で、何回挑戦しても外れず、むかついて力任せに引っ張ったら部品破損…

結局、ディーラーでこの部品だけ注文しました。147円。届くのはサーキットの後なので、当日は後部座席外して走ろうかな。

あとはエンジンオイルとギアオイルを交換して各部点検しておしまい。


なかなか有意義な休日でしたが、ジャイアンツが負けたのでしょんぼりしてます。
Posted at 2007/10/20 23:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2007年10月10日 イイね!

ずいぶん

間隔が空いてしまいました。なんだか仕事が忙しいです。

そうそう。人間って、本気で疲れている時は変なことをするものですね。

ある日、深夜に会社から帰宅し、眠い目をこすりながらもなんとか玄関まで到着。
で、鍵を開けようとしたんですが、なぜか一向に開きません。
「あれ~?なんで開かないんだ~?」と思ってふと手を見ると、車のキーレスボタンの「OPEN」を連打していました。…そりゃ一生開かねぇよ…


…この話だけじゃアレなんで、気になる記事をいくつか。

【PS3が5000円の値下げ】
やっと来ました。本当は1万円ぐらい下がるかな~と思ってたんですが甘かったです。
まぁ、まだ発売後1年経ってないですしね。残る課題はソフトの充実のみ!

【キーファー・サザーランドが48日間の禁固刑】
「24」が絶好調ですが、今年の12月21日から18日間、2008年7月1日から30日間収監されるそうです。で、それ以上にびっくりしたのが、彼の本名。「キーファー・ウィリアム・フレデリック・デンプシー・ジョージ・ルーファス・サザーランド」だそうです。長っ!これは試験の時に相当不利ですね~。なんでこんな名前になったか調べたんですが、
①父親が複数の知人に借金する際、「長男が生まれたらあんたらの名前をつける」と約束した
②親族からちょっとずつ取った
という、2つの説がありました。はたしてどっちなんでしょうね~
Posted at 2007/10/10 22:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

HNは、もののけ姫の登場人物から取っています。 筑波サーキットのファミリーライセンスをとろうか迷ってます。 キャラミル研究所の性格診断によると、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ようへい@FD2さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 00:42:21
スコーカー ウーファー スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 12:07:44
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 09:32:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成20年式(2008) type RS 4台目の車。 前車(RX-8 MSV2)が満 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成17年式(2005) マツダスピードバージョンII 3台目の車。 初めて現車確認せ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式(2006) RS NC1 2台目の車。 維持費が安くてコンパクトなFRと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成6年式(1994) SS-II 前期型 初めて買った車。 ABSすらついていなかっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation