
最近、コロナのシフトフィーリングが悪くな
ったので、レバー先っぽのカラーが磨耗し
たか?と思い、部品を頼んでおいたので、
この連休に交換しようと作業を開始!
いざ、バラしてみると、M/T側にカラーはしっかりはまっている。。。ハテ?
付着してグリスを拭いてよーくレバーを見てみると、ミッション側のレバー
取り付け部分に前方からレバー固定用のピンがでてるんだが、そのピン
がはまるガイドのカラーが損傷してた。。。
そっちかよー・・・、予想外の箇所だ、追加発注ー。
俺のコロナ、ハイパワー化に伴ってM/TをFCのものに変えてるんだけど、
ポジションが違うので、シフトのレバーを延長してて、そのせいで余計な
トルクがかかるんだろうな。。。
ちなみに、ショップで注文時に、同じだからってFD用をとっててくれたんね、
FCから微妙に改良されてるみたいで、レバーのボール部分の上側のカラー
とスプリングワッシャーが一体に組み合わさるようになってた。
これね、FCのだとレバーを挿入時にワッシャーだけズレて「ウキーっ!!」
ってなるんよね。
残念ながら本日は、組めるとこまで組んで作業中断~~~;;
Posted at 2017/11/04 17:33:59 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ