
私の趣味の一つがミニカー収集です。
きっかけは自分の愛車のミニカーを買った事から始まりました。
よくあるパターンですね! (笑)
基本は1/43のアルファロメオばかりですが、にわかコレクターは出遅れアウトです・・
過去のミニカーはすでに絶版品が多く、あらためてミニカーの奥深さを知りました。
このディスプレイけっこう気に入ってます!
奥がシュコーのマセラティトランスポーターで手前がエグゾトのアルファロメオ 500 スクーデリアフェラーリ トランスポーターです。
手前はミニチャンプスとリオのオールドカーで揃えました。
ちょっと時代考証的にあってないかもですが自己満足です(笑)
手前のmitoはノレブ社製ですが、ミニチャンプス製はネットで探してもすでに売り切れでした。
最近集めたジュリアシリーズです。ジュリアも2つ目と4つ目があってこれまた奥深い・・・・
アルフェッタが1台入ってます。
ブルム社製 fiat600d multipla コマーシャルカーとその仲間たち・・・その後何台かお友達が増えてます!
忘れてはいけません・・・・ブタです!!
やっと見つけたスパーク社製4C・・・・見つけたときは感激でした!
最初のきっかけになったジュリエッタです。グレーはノレブ社製、赤はミニチャンプスのQV仕様ですね。マットグレーはないのでこれで我慢です(笑)
会社のウィンドウ越しにもこんな感じでディスプレイ・・・・
最後はコレですね!オートアート製1/18 4C・・・・これを会社で眺めながら4C納車まで約7か月待ちました!
よく見るとヘッドライトがカーボン仕様になっています。
メタリックレッドといい自分の4Cと同じところがいいんです!自己満足です!
なのでディーラー預かりのカーボンサイドミラーはしばらくそのままです。
きっかけはジュリエッタのミニカーから始まりましたが、この1年間ミニカーにどれほど投資したかわかりません・・・・・写真以外にもまだいくつかあるのですがいったいいくら使ったのか・・・・・
それほどミニカーの世界は奥深いものなんですね。
それともう一つ・・・みんカラの 〇ッ〇アルファさんのブログにミニカーとそのクルマの歴史について触れていますが、この方のブログで目覚めたといっても過言ではありません。
所有車も、私と同じ4Cとジュリエッタですし・・・・本当にありがとうございます。
ブログで拝見させていただいてもわかる通り、コレクションは相当なものなんでしょうね。
すごいですね。
どなたかミニチャンプス製のアルファ156と147の赤をゆずってもらえませんか!?
FLATOUTさんで156売ってますが、純正とはいえ高いんですよね~(笑)
147はヌヴォラブルーだし! とはいっても147は買うかもです!
ブログ一覧 |
ミニカー | 趣味
Posted at
2016/10/13 12:32:47