• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトとヒッキーのブログ一覧

2022年01月06日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/01/06 22:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月28日 イイね!

かっこ良いファミリーカー

E46からX1へ乗り換えた際に、前車のE46の素晴らしさを実感してしまいました。
手を尽くした3シリーズに対し、コストダウンを敢行したX1といった感じがします。
でも慣れてくると、だんだんX1の良さも見えてきます。
この価格で、こんなにかっこいいBMWのSUVモデルに乗れるのです。
これだけで大きな価値ありかな。

私の好みとしてはセダンやクーペの走り味がほしいのですが、ファミリーカーとしての室内空間を考えた場合、立体駐車場にもぴったり入り、立派なBMWデザインであり、現在の自分にはベストな選択だと思ってます。
Posted at 2016/02/28 17:56:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年04月26日 イイね!

ベストバランスカーです。

古い中古だったので、故障も多く、燃費も悪かったですが、とてもいい車でした。
今後快適に乗り続けるには、数十万のお金をつぎ込む必要が出てきたので、車検を機に手放しました。登録から12年、8万kmでした。
手をかければ、まだまだ乗れるのはわかっていますし、自分ではそうしたかったのですが、家族の理解を得るのが難しくなってきたため、涙を呑んで手放しました。
今でも愛しいです。街で同じ車を見ると目で追ってしまいます。
Posted at 2015/04/26 21:14:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年03月28日 イイね!

E46とのお別れ

お別れは突然にやってきました。

近所のレンタルDVDへ返却しに行った帰り道、自宅の数百メートル手前を走行中、遠くで何かがぶつかったような音がしました。
「ゴトゴト」
「んっ、なんだろう???」

と思っていたら、パワステが効かなくなり、重ステに。
そして、バッテリーの警告灯がつき、、、、
「ベルトが切れて、オルタネータとパワステポンプが稼動してないな」と察しは、つきました。
ということは、バッテリーの電気だけでプラグは発火してるけど、どのくらい走れるだろうか?見当もつきません。
家まであと数百m、その手前には細道で車がすれ違えない箇所も多々あり、そこでストップしたら。。。。
悩みましたが、必死に家まで走ることに。
手に汗を握りながら、なんとか自宅敷地内までたどり着きました。(ホッ)
エンジンルームをのぞいてみると、見事にファンベルトが切れ、プーリーも外れて落っこちてます。やっちまった。。。
キュルキュル異音が出ていたので、近いうちにディーラーへ見せに行こうと思っていましたが、間に合いませんでした。

ディーラーに聞いてみるとベルト、プーリー、テンショナーなど諸々の修理代8万円くらいとのこと。
その他に従前より抱えていたもので、オイル漏れ15万、パワーウィンド4万、フロントガラス交換15万、車検15万と、今後乗り続けるための必要経費が数十万円となり、一気に我が家の大蔵大臣は、車買いかえモードになってしまいました。
自分は、数十万かけても乗り続けたかったのですが、説得は困難を極め、結局、買取店に売却することに。
守ってあげられずゴメン!
引き取られていくときは、涙が出そうでした。
こんなに悲しい愛車との別れはいつ以来でしょうか。

また、出会う次の相棒も大事にしていきます。
Posted at 2015/05/09 22:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月27日 イイね!

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧

標準のタイヤ空気圧については、ドアのわきのシールに書いてあります。
サイズ変更したので、どうなるのか調べてみました。

まずタイヤの規格が3種類あり、負荷能力の違いにより、同じ荷重を支えるにも必要な空気圧が違うようで、それぞれの規格のロードインデックス毎の負荷能力一覧などを照らし合わせて決める必要があるようです。
①JATMA(日本の規格)
②ETORTOスタンダード(ヨーロッパ標準)
③XL(エキストラロード)

BMWのシールに記載されているのは、②のヨーロッパ標準のようです。
ロードインデックス:91~93 
標準空気圧:F2.1R2.5
⇒タイヤ1本あたりの耐荷重はF:535~565kg、R:615~650kgとなります。

今回、入れたNANKANのタイヤは、
規格:ETORTOスタンダード
ロードインデックス:F91、R94
となっています。

Fは、ロードインデックスも変わらないので同じ空気圧2.1kgか2.2kgでいけそうです。
Rのロードインデックスは94に変わるので、615~650kgの荷重でRI94の表を見ると、
空気圧2.3kgで625kg、2.4kgで650kgとなります。

ということで
F:2.1~2.2
R:2.3~2.4

でいくことにします。
Posted at 2014/08/27 22:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

BMWを2台乗り継ぎ、またプジョーに戻りました! ドイツ車とは違うフランス車の魅力を堪能しながら、家族と一緒にファミリードライブを楽しんで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K&N Air Filter must make a big difference! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 11:49:38
エアクリーナー交換してなかった😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 11:41:54
エアーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 11:40:16

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
7人乗れて、立体駐車場に入る車高で選びました! BMWとは、違う乗りあじを楽しんでいきた ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
父所有の車を譲り受け、過去に乗っていました。 1.5t弱のボディに110馬力のV6ノンタ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
20代の頃、初めて自己所有したクルマ! 30kg-mのビッグトルクで速くて、走りやすいク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入、7年乗りました。 ボディ剛性の高い、乗りやすい高性能でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation