• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわの赤兎馬のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

THIS IS ME ~絢香 10th anniversary LIVE

THIS IS ME ~絢香 10th anniversary LIVE皆様、こんばんは

今日は絢香さんのコンサートに行ってきました〜(*^^*)

絢香さんのコンサートは以前にも行ったことがあるのですが…
その時のコンサートも素晴らしいコンサートでしたので…
「また絢香のライブに行きたいな~♪」と思って抽選に応募したら…

当っちゃいました\(^o^)/


絢香のライブチケット


絢香さんは、水嶋ヒロさんと結婚し、幸せな家庭を持って、妻となり、
病気になって音楽活動を休止し、母親となり…
それらのいろいろな体験や苦労が相乗効果を生んで…
声にも声量にもパワフルになって、さらに艶がでたって感じですね~♪

絢香さんの声は、音と共鳴しているというか、
まるで声が楽器のように彩を奏でているといった感じで、
もなく、芯の強い歌声は、聞いてるこちらの胸に、
心地よくスッ~と入ってきます。

音楽のチカラというものを感じさせられるアーティストですね。

今日の絢香のライブも、心地よく楽しめました〜(⌒▽⌒)/

大阪城ホールの会場の雰囲気


ツアーグッズ


ツアーグッズ売り場


特に、ラストの「三日月」は生で聴くと、さらに良いいですねぇ~♪
R&Bで使うフェイクとかの技法はまったく無くて、
絢香のピュアで素直な歌い方だからこそ、なおさら気持ちが伝わってきます

その気持ちを、『言霊』と言うのでしょう~☆

三日月


今夜は、絢香さんの代表曲ともいえる、その「三日月」を載せておきます。
この曲は、絢香さんが大阪から上京してくるときに大切な人に向けて作った曲だそうで…
「離れていても、気持ちは繋がっている」ってことは、ステキですよね

「消えそうな三日月」には《切ない心》《淋しい心》を共振させるものもありますが…

「離れて淋しいけれど、心はつながっているからね」、
「がんばるからね、強くなるからね」
「だから見ててね」
「この気持ち、届いて欲しい」

というメッセージがとても伝わってきました。
それは、まさにやわらかな光を発して輝いてる三日月のよう…。

「もろくも儚いものだからこそ、大切にしたい!!」って気持ち、ありますよね。
そういう気持ちや心…大切にしたいですね~☆

故郷や遠くに住む大切な人を思い浮かべて聴くには、最高の曲です☆☆☆

では、おやすみなさい



追記:
最近はライブに行き過ぎの感がある上に…
他の色んなアーティストのライブも観たいという想いもあります。
でも、クルマのパーツも買いたいし…
困ったもんだ(苦笑)

絢香のツアートランポ
(コンサートデコレーションでラッピングされたトランポはいませんでした)




大阪城ホール入り口前にて

Posted at 2016/12/18 23:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2016年12月17日 イイね!

『TIMELESS WORLD…』--コブクロのLIVEから想う…

『TIMELESS WORLD…』--コブクロのLIVEから想う…皆様、こんばんは

先ほど、コブクロのコンサートから帰って来ました。

今夜のコンサートも、ネタばれになるのでコンサートの内容は書きませんが…

2人が出会って…桜が生まれて…花散って、蕾になって…
未来に向けて、互いに枝葉を伸ばして…さらなる先を共に歩んで行く…

これまでのコブクロが全部詰まった、そんなLIVEでした。

京セラドーム前にて


コブクロのツアートランポ






京セラドームの雰囲気


ところで…
皆様にとっても、音楽が、人生のいろいろな瞬間にバックに流れていた経験があろうかと思います。
その音楽を聴くと、そのときのことが走馬灯のように思い出されるんじゃないでしょうか?

それを「思い出の曲」と言いますが…

私にとってもこの曲を聴くたびに、ある日のことを思い出す曲があります

その曲はコブクロの『時の足音』…

その『時の足音』が生で聴ければと、今回のコンサートに参加しましたが
残念ながら、今回のLIVEでは、この曲は聴けませんでした。

ちょうどこの『時の足音』の発売日が、私が手術をした日でして…
手術室のベットに横たわっていると…ラジオからこの『時の足音』が流れてきたのです。


手術に向かう直前に、彼女から「心配ないよ、大丈夫!! がんばって!!」の励ましのメールが届いて…
自分のことより、いつも私を励まし、元気づけてくれた彼女。
彼女の無償の愛に心から感謝です

「彼女と巡り合えて良かった」と…彼女に感謝しつつ…
「よし!! がんば元気になろう!!」と自分自身を鼓舞して…
全身麻酔で深い眠りに堕ちていくときに、流れていたのがこの『時の足音』でした。

『短い針が君なら 長い針が僕で…
 同じ時間を刻みながら 何度もすれ違いまた出会い…
 歩く歩幅は違っても 描く未来が同じなら…
 大丈夫また 同じ場所から 始められるから~』

この曲は、「出逢えて良かった」と出会いテーマにして作られた曲であり…
作者の小渕さんが「ふたりが同じ残像を残した曲は、もう作れない」と言った曲です。

「影で人は強くなれる」
「強さが優しさに変わる」

この曲のこの言葉が、私の胸にグググッと響くんです。

真っ暗闇の中で絶望するしかなくて、希望なんてこれっぽっちもなくても…
その辛い経験が、その人の心を強くします。

自分自身が人の痛みを知ったからこそ…他の人に優しくできるんです。

私が苦しんでいると、その苦しみ気づき、労わってくれた彼女
「苦しいね」「がんばろね」って、いつも寄り添ってくれた彼女。

できることは何もなくても…いつも私の傍で同じ時間を共有してくれて…
いつも笑顔をいてくれて、とてもとても感謝です
大切な人から愛され続けられるように… 感謝の気持ちと愛情は届け続けたいですね☆


今回のコブクロのコンサートのテーマは『TIMELESS WORLD』…


たとえどんなに離れていても…『本当の愛』は、時間や距離を越えて永遠ですね☆

私も、“彼女と出会えて良かった!!”と…彼女に心から感謝です。

大切な人との出会い、ほんとに良いですよねぇ~☆☆☆

いよいよ来週はクリスマスですね
皆様も大切な人と、素敵なクリスマスをお過ごしください~♪

とあるリゾートホテルのクリスマスナイト…


「どんな人の出会いにも、必ず意味がある!!」と私は信じてます。

今夜は、その気持ちも込めて…この曲を載せておきます。


Posted at 2016/12/18 00:54:44 | コメント(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2016年12月10日 イイね!

『 今夜は最高のRock’n Roll Night !! 』

『 今夜は最高のRock’n Roll Night !! 』皆様、こんばんは

先ほど、今夜、大阪城ホールで行われた矢沢永吉さんの「BUTCH!!」コンサートから帰宅しました♪

永ちゃんのコンサートの模様は、ネタばれになるので掲載は控えさせていただきますが…
永ちゃんのノリノリのライブの興奮冷めやらぬ…
今夜はこのブログを打つ指がRock’n Rollしてます(笑)



矢沢栄吉 「BUTCH!!」ライブが行われた大阪城ホール


コンサート、楽しかったです!!
やっぱり永ちゃんサイコーです
「一年の計は永ちゃんにあり」ですね
それほど『最高のRock’n Roll Night!!』を楽しんできました☆

「好きなことやった人生のほうが絶対おもしろい。やっちゃえ!」と言う永チャンのCMの言葉も…良い言葉ですね

いつも思うのですが…
歳を重ねても男としてのカッコよさが増している永ちゃんの生き方…見習いたいものです☆☆☆

そして…永ちゃんにはアメ車がよく似合うんですよねぇ~!!



2016年全国ツアー「BUTCH!!」のトランポ、カッコエエなぁ~☆
大阪城の裏の駐車場には、なんと14台のトランポ☆☆☆
トランポの台数で永ちゃんのステージの豪華さが計り知れます♪






ライブ会場限定販売のトランポのミニカーと共に



大阪城ホール前にて



当然、今夜もアンコールにはお決まりの「止まらないHa~Ha」
矢沢永吉といえば…この曲!定番中の定番曲です



ファンはもちろん、矢沢初心者にもおすすめの一曲ですが…
永ちゃんは、バラードも良いのですよねぇ~♪
夜のハイウェイを流しながら…車で聴く永ちゃんのバラードは良いですねぇ
永ちゃんのバラードといえば…『ひき潮』が最高です☆


そう言えばSep.10 2016…このバラードがぴったりの夜でした。
届かぬ想い…愛しい人…あなただけは幸せに…ありがとう☆
あるリゾートホテルにて…


今夜はこの曲「ひき潮」で…永ちゃんの世界、存分に楽しんでください♪




追記:
永ちゃんのコンサートでの戦利品です(笑)
パンフレット、会場限定のトランポとキーホルダー、ハンドタオルにチョコクッキー♪

クルマのパーツのためにビーチタオルとTシャツは諦めました

コンサートでの戦利品


Posted at 2016/12/10 23:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2016年11月12日 イイね!

今夜は、最高の音楽に乾杯!! ☆☆☆

今夜は、最高の音楽に乾杯!! ☆☆☆皆さん、こんばんは☆
今夜はクルマの話から離れ、音楽の話を書きますね

今夜は「Billboard OSAKA」にて行われました
「Don Felder」のライブに行って来ました。


Billboard OSAKA前にて


以前、「Eagles」という素晴らしいROCKグループがありました。
その「Eagles」からは名曲がたくさん生まれました。

その「Eagles」の名曲の中でも・・
Don Felderが作曲した「Hotel California」は、特に名曲中の名曲であり・・
誰もが耳にしたことがある曲でしょう♪

この曲は、日産サニーのCMにも起用されていましたね

Mr. Don Felder


Don FelderはEaglesのリードギタリストであり・・
私がリスペクトするギタリストのひとりです。

彼のHotel Californiaのギターサウンドにあこがれて・・
私は、エレキギターは「ギブソンのSGギター」を選んだものでした。

My SG Guitar


さて今夜のDon Felderのステージですが・・
いきなり聞きなれたEaglesナンバーの「Already Gone」からスタート♪

立て続けに、彼がイーグルス加入のきっかけになったセッション参加曲
「過ぎた事」から大出世作「One of the these Night」へと・・

その後は「Victim of Love」~「take it to the Limit」~
といったEaglesのキラー・ナンバーでたたみかけられ・・
レスポールからのレコードと同じ太いギターサウンドに
鳥肌が立つは、会場は大ノリノリです♪

そしてアコースティックギターに持ち替えての「Tequila Sunrise」
まるで、テキーラを飲みながら夜明けを迎える様な優しい雰囲気に
心がホッコリする暖かさすら感じました。

今夜のLIVEでDon Felderが使用するGuitarたち
(この他にサンバーストのレスポールとGUILDのアコースティックギターを使用)


LIVEも終盤になり、いよいよEncoreです。

彼のトレードマークのダブルネックのエレキギターが哀愁のメロディを奏でると
私は感動と感激で鳥肌は立つし、いきなり涙でウルウルです。

私の数メートル前で、本物のDon Felderが
本物のHotel Californiaを弾いてるんですから・・
涙で目が潤み彼がぼやけて見えます。

間奏のリードギターは完全にレコードそのままのサウンドを奏で・・
それも2nd.リードギタリストのジョーウォルッシュのパートも奏でながら・・
一人3役を巧妙にこなして、「これぞ、EAGLES!!」を感じさせられ、
オーディエンスの皆さんもリーインカネーション状態で終演です♪

今夜は、最高のサウンドと、大人のひとときを楽しむことができました~♪

ライブの興奮が冷めやらぬままに・・
Don Felderの最高のステージに乾杯!!(完敗)



PS:
ギターケースの眠っていたGibsonのSGを引っ張りだして・・
かなぁ~り久しぶりに「Hotel California」を弾いてみよっかな??

今夜は、Eagles時代の「Hotel California」をお楽しみください♪


Posted at 2016/11/12 23:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「黒部アルペンルートの室堂は、まさに「立山をあおぐ特等席」ですね⛰️✨
下界は40℃近い猛暑日なのに、ここは20℃という涼しい中で飲む地ビールは最高です❣️🍺✨」
何シテル?   08/02 14:06
なにわの赤兎馬です。よろしくお願いします。 フェアレディー240ZGから始まり、BMW、RV車、アメ車のミニバンと・・いろいろな車を乗り継いできましたが・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと しらべごと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 23:43:56
最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 20:28:53
四国、巡業。(2014まとめ編+2016まとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 08:26:22

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 赤兎馬 (フォード マスタング クーペ)
赤のフォード マスタング クーペ(50周年限定車)に乗っています。 現在はオリジナル状態 ...
シボレー アストロ MOBYDICK(白鯨) (シボレー アストロ)
MUSTANGに乗り換えるまで乗ってました。 税金対策で、キャンピングカー仕様にして88 ...
日産 スカイラインGT‐R R35 (日産 スカイラインGT‐R)
偶然にも購入抽選に当選して2025年7月に納車された社用車として使用しているGT-R R ...
レクサス RXハイブリッド 白龍 (レクサス RXハイブリッド)
私が管理してます社有車です。 マスタングばかり乗ってますので、走行距離がわずかです(苦笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation