• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわの赤兎馬のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

徳川御三家・暴れん坊将軍の居城  和歌山城にゆく

徳川御三家・暴れん坊将軍の居城  和歌山城にゆく
皆様、こんばんは

先週の週末、マレーシア人の友人が大阪に来てまして
そのマレーシア人の友人をどこに案内しようかと考えてたとき
ある友人から「和歌山城を案内したら?」と和歌山城を勧められました。

でもマレーシアの友人は、紀伊半島ぐるっとドライブを希望しましたので
日曜日に、その友人から薦められた和歌山城まで、軽くドライブしてきました。


和歌山城


和歌山城は約430年前、豊臣秀吉が弟の秀長に命じて建てたお城だそうです。
関が原の戦いの後、徳川御三家の一人、徳川頼宜が城主を務めて、
紀州徳川家の居城として西の要の城だったそうですね。

そして今年は、この城の藩主だった暴れん坊将軍の徳川吉宗が将軍に就任して300年だそうです。

不明門址から車で入って場内の駐車場に赤兎馬を停めて


新裏阪の石段を登って天守閣に向かいます。


和歌山城 楠門


和歌山城 天守閣




和歌山城 岡口門


現在の和歌山城の天守閣は白ですが、築城当時は真っ黒なお城だったそうです。
黒い城は豊臣秀吉の時代に、白い城は徳川家康の時代に作られたので、
建築当時は豊臣時代なので黒漆を塗った黒い城でした。
で、江戸時代に再建されたときに白い城になったそうです。

今回、和歌山城にやってきたもうひとつの目的は…以前、テレビで紹介されたものを探しに来ました。

その探し物とは…
大手門から天守閣に向かって歩いていく裏坂登り口にある「木の根っこ」です。
ただの木の根っこですが…

石段の下の方から覗くと、これが石段をよじ登る小人に見えるんですよねぇ~♪
 
石段をよじ登る小人(木の根っこ)




和歌山城は、天守閣・茶室などは一部は入場有料ですが、
それ以外の動物園とか無料ですし、観光客はもちろん地元の人にとっても場内を散歩したり、
お堀の周りをランニングしたりと、親しみやすいお城ですね。

場内の動物園にいる「ツキノワグマ」は、この寒さのためか?丸まってずっと寝てました
もう冬眠なんでしょうね

動物園のツキノワグマ


和歌山城を散策してたら、そろそろランチタイムになったので…
今日はどこに行こうか?と思案してたら…
何年か前に偶然入ったレストラン『オリノ』のエビフライが巨大だったのを思い出しまして…
その大エビフライの店に行ってきました。

相変わらず、この店のエビフライは大きいです♪

エビ、カニ大好きな私にとっては、大エビフライは嬉しいお店です。

ごちそうさまでした~♪

オリノのエビフライランチ


オリノの前にて


マレーシア人の友人は、現在、東京に住んでますが…来年、故郷マレーシアに帰国します。

『友情』って…一生モノですよね☆☆☆

I would rather walk with a friend in the dark, than alone in the light.

『朋友との永遠の友情を大切に…』の気持ちも込めて
 私が好きなこの歌を載せておきます

Posted at 2016/12/13 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「黒部アルペンルートの室堂は、まさに「立山をあおぐ特等席」ですね⛰️✨
下界は40℃近い猛暑日なのに、ここは20℃という涼しい中で飲む地ビールは最高です❣️🍺✨」
何シテル?   08/02 14:06
なにわの赤兎馬です。よろしくお願いします。 フェアレディー240ZGから始まり、BMW、RV車、アメ車のミニバンと・・いろいろな車を乗り継いできましたが・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ちょっと しらべごと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 23:43:56
最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 20:28:53
四国、巡業。(2014まとめ編+2016まとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 08:26:22

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 赤兎馬 (フォード マスタング クーペ)
赤のフォード マスタング クーペ(50周年限定車)に乗っています。 現在はオリジナル状態 ...
シボレー アストロ MOBYDICK(白鯨) (シボレー アストロ)
MUSTANGに乗り換えるまで乗ってました。 税金対策で、キャンピングカー仕様にして88 ...
日産 スカイラインGT‐R R35 (日産 スカイラインGT‐R)
偶然にも購入抽選に当選して2025年7月に納車された社用車として使用しているGT-R R ...
レクサス RXハイブリッド 白龍 (レクサス RXハイブリッド)
私が管理してます社有車です。 マスタングばかり乗ってますので、走行距離がわずかです(苦笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation