• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわの赤兎馬のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

『 今夜は最高のRock’n Roll Night !! 』

『 今夜は最高のRock’n Roll Night !! 』皆様、こんばんは

先ほど、今夜、大阪城ホールで行われた矢沢永吉さんの「BUTCH!!」コンサートから帰宅しました♪

永ちゃんのコンサートの模様は、ネタばれになるので掲載は控えさせていただきますが…
永ちゃんのノリノリのライブの興奮冷めやらぬ…
今夜はこのブログを打つ指がRock’n Rollしてます(笑)



矢沢栄吉 「BUTCH!!」ライブが行われた大阪城ホール


コンサート、楽しかったです!!
やっぱり永ちゃんサイコーです
「一年の計は永ちゃんにあり」ですね
それほど『最高のRock’n Roll Night!!』を楽しんできました☆

「好きなことやった人生のほうが絶対おもしろい。やっちゃえ!」と言う永チャンのCMの言葉も…良い言葉ですね

いつも思うのですが…
歳を重ねても男としてのカッコよさが増している永ちゃんの生き方…見習いたいものです☆☆☆

そして…永ちゃんにはアメ車がよく似合うんですよねぇ~!!



2016年全国ツアー「BUTCH!!」のトランポ、カッコエエなぁ~☆
大阪城の裏の駐車場には、なんと14台のトランポ☆☆☆
トランポの台数で永ちゃんのステージの豪華さが計り知れます♪






ライブ会場限定販売のトランポのミニカーと共に



大阪城ホール前にて



当然、今夜もアンコールにはお決まりの「止まらないHa~Ha」
矢沢永吉といえば…この曲!定番中の定番曲です



ファンはもちろん、矢沢初心者にもおすすめの一曲ですが…
永ちゃんは、バラードも良いのですよねぇ~♪
夜のハイウェイを流しながら…車で聴く永ちゃんのバラードは良いですねぇ
永ちゃんのバラードといえば…『ひき潮』が最高です☆


そう言えばSep.10 2016…このバラードがぴったりの夜でした。
届かぬ想い…愛しい人…あなただけは幸せに…ありがとう☆
あるリゾートホテルにて…


今夜はこの曲「ひき潮」で…永ちゃんの世界、存分に楽しんでください♪




追記:
永ちゃんのコンサートでの戦利品です(笑)
パンフレット、会場限定のトランポとキーホルダー、ハンドタオルにチョコクッキー♪

クルマのパーツのためにビーチタオルとTシャツは諦めました

コンサートでの戦利品


Posted at 2016/12/10 23:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2016年12月04日 イイね!

妖刀に逢いにゆく…

妖刀に逢いにゆく…皆様、こんばんは
先週(11/27)の「真田丸」では大阪冬の陣の和睦のシーンが描かれてましたね。
その和睦を行った陣が、後に丸亀城城主となる京極忠高の陣であり…

大阪冬の陣の和議の礼として、豊臣秀頼から京極忠高に与えられたのが、名刀「ニッカリ青江」でした。
“妖しくニッカリ笑う女幽霊を斬り捨てた刀”という伝説を持つ名刀であり、妖刀です。

真田丸を見た後、「そうだ!!、久しぶりに『ニッカリ青江』を見に行こう」と思い立ちまして…
父親の退院後の様子伺いも兼ねて、今日は日帰りで大阪から丸亀まで走ってきました。

ニッカリ青江(丸亀資料館にて)


以前の私は、刀剣にはあまり興味がありませんでして…
刀剣が博物館に展示されていても、どれも同じに見えまして、さ~っと見るのが常でしたが…

ふとしたきっかけで、青江の刀鍛冶ゆかりの史跡「青江の井戸」を訪れたり…
「ニッカリ青江」の伝説を知ってからは、なんだか青江派の刀剣に親近感が湧きまして…
博物館の刀剣展示では、常に青江派の刀剣がないか探すようになってしまいました。

きっとニッカリ青江の妖刀に魅せられてしまったのでしょうね??(笑)

いずれにしても、史跡とか歴史的遺物とかを楽しむためには、自分自身の思い入れって大事ですね☆

丸亀市資料館


日本一高い石垣の上に建つ丸亀城天守閣は、遠くからも見えるのでランドマークとして目印になります。

丸亀城


資料館は、やや古びてはいるものの、なかなかの建物ですし、資料館の裏には無料の駐車場があります
そして太っ腹なことに入場無料なのです。

最近は、刀剣ブームもあってか?刀剣を楽しむ人や女性も増えてますね
研ぎ澄まされた地がねの肌や刃文に美を見出し、その刀剣の魅力に惹きつけられてるのでしょうか?

いまなお作られた当時の姿を伝え、燦然と輝いている日本刀は、まさに日本の文化財です。
日本刀に美を感じることも、日本の文化を感じることだと私は思います。

素晴らしい名所旧跡、名器、名品、名物、郷土料理に、お酒・・
素晴らしいものに触れる度に・・日本人に生まれてよかったと感じますね~☆


で、今回は讃岐うどんではなく、丸亀名物の「一鶴の骨付き鶏」をいただきました。
ここの骨付き鶏、スパイシーでビールのアテには最高なんです

ごちそうさまでした。

一鶴の骨付き鶏


一鶴丸亀本店



追伸:

私のiPhone6Sですが、リコール対象品のようで…
今日は、バッテリー残量がまだ半分以上残っているのに電源が何度も切れまして…
肝心な時に写真が撮れませんでした

皆様のiPhone6Sは大丈夫でしょうか??
Posted at 2016/12/04 23:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年12月03日 イイね!

My Car Life goes on… -- 旅の途中から-- 熊野を巡る

My Car Life goes on…  -- 旅の途中から-- 熊野を巡る皆様、こんばんは

12月に入り、さらに空気が冷たくなってきましたね。
これから年末に向けて風邪やインフルエンザに気をつけていきましょう

さて、昨日の夜からマレーシアの友人が大阪に来てまして…
彼が本州最南端の潮岬と那智の滝や熊野本宮に行ってみたいと言うので、今日は紀伊半島をぐるっと日帰りドライブしてきました。

朝の6時前に大阪を出発し、阪神高速⇒阪和道経由で本州最南端の潮岬に9時頃に到着。

潮岬観光タワー前にて


本州最南端の碑


朝食を食べてなかったので「潮岬観光タワー」で、「近大マグロ丼(中トロ)」を食べました。
近大マグロ丼は養殖モノであっても、身はきれいで新鮮で美味しかったです♪

近大マグロ丼


その後、橋杭岩でちょっと休憩して
那智大社に参拝して、那智の滝に行って来ました。

橋杭岩にて


那智大社にて


那智大社のご朱印


那智大社から那智の滝を望む


那智の滝にて


那智の滝は一段の滝としての133メートルの落差は日本一を誇ります。
すごく良いですね、やはり見ごたえがあります。
飛んでくる水しぶきなど体感も良くて、マイナスイオンも出まくりです。
滝の前で思いっきり深呼吸して、心身ともにパワー充填してきました☆☆☆

やはりスケールが大きい本物は、見ると感動しますね~☆

マレーシアの友人も大喜びでした。
その彼の笑顔を見ると ここまで案内した甲斐ありました。

今回は男同士の訪問でしたので…
次回は、大切な女性と…また来るぜ、那智滝!!(笑)

那智の滝の駐車場にて


その後は熊野本宮に参拝しました。
熊野本宮では、中国、韓国、マレーシア…
多国籍の言葉が飛び交うほど、海外からの観光客が大勢来てました。

熊野本宮の鳥居前にて


熊野本宮


熊野本宮のご朱印


彼のフライトの出発時間を考えると、そろそろ大阪に戻らねばなりません。
帰り道には、義兄のキャンプ場の前を通りますので、義兄のキャンプ場を素通りはできません。

ということで、義兄のキャンプ場にもちょっと寄ってから国道168号線を北上して…
大阪の伊丹空港まで友人を送って、帰ってきました。

キャンプ場にて


キャンプ場から見上げると…「谷瀬のつり橋」


今日も我が赤兎馬、元気に走ってくれました。

お疲れ様でした & おやすみなさい




追記:

マレーシアの友人が、前夜にカラオケに行ったとき
「私とある人のこと…応援してますよ」というエールの気持ちを込めて…
「大阪恋物語」を唄ってくれました。

彼、マレーシア人ですが、日本の歌も上手いんですよね
恥ずかしながら、ちょっとウルッとなりました

そういえば…
たかじんさん、遺言通り大阪市に2億円寄付しましたね
大阪にとって、かけがえのない人でしたね

そういう訳で、今夜は、友人が歌ってくれたこの歌を貼っておきます☆

『大阪恋物語』


Posted at 2016/12/03 23:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「黒部アルペンルートの室堂は、まさに「立山をあおぐ特等席」ですね⛰️✨
下界は40℃近い猛暑日なのに、ここは20℃という涼しい中で飲む地ビールは最高です❣️🍺✨」
何シテル?   08/02 14:06
なにわの赤兎馬です。よろしくお願いします。 フェアレディー240ZGから始まり、BMW、RV車、アメ車のミニバンと・・いろいろな車を乗り継いできましたが・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ちょっと しらべごと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 23:43:56
最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 20:28:53
四国、巡業。(2014まとめ編+2016まとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 08:26:22

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 赤兎馬 (フォード マスタング クーペ)
赤のフォード マスタング クーペ(50周年限定車)に乗っています。 現在はオリジナル状態 ...
シボレー アストロ MOBYDICK(白鯨) (シボレー アストロ)
MUSTANGに乗り換えるまで乗ってました。 税金対策で、キャンピングカー仕様にして88 ...
日産 スカイラインGT‐R R35 (日産 スカイラインGT‐R)
偶然にも購入抽選に当選して2025年7月に納車された社用車として使用しているGT-R R ...
レクサス RXハイブリッド 白龍 (レクサス RXハイブリッド)
私が管理してます社有車です。 マスタングばかり乗ってますので、走行距離がわずかです(苦笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation