• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわの赤兎馬のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

☆大阪マラソンの前日、網野町で最高の松葉ガニと天然温泉で体調万全!!☆

☆大阪マラソンの前日、網野町で最高の松葉ガニと天然温泉で体調万全!!☆みなさん、こんばんは
この週末、いかがお過ごしでしょうか?

私の方は、23日からマレーシアの友人が大阪に来てまして
23日は、京都に紅葉見物に案内して・・
昨日と今日は、京都府網野町とUSJに案内してきました。

せっかく友人が日本に遊びに来ましたので
日本のこの季節の旬の料理である「松葉ガニ」を、思う存分に楽しんでもらうのが狙いです。

それに加えて・・
明日、26日は私が「大阪マラソン」を走りますので、マラソン途中でガス欠(エネルギー切れ)にならないように、しっかりカーボローディングするために炭水化物(カニ雑炊)を食べて、42.195kmを走りきるエネルギーを身体に蓄積しておこうという目的もありまして・・今回は最高の松葉カニを提供する「オーベルジュ まつつる」をチョイスしたのです。
<まつつるの前にて>


ということで、昨日は、久しぶりに「オーベルジュ まつつる」に、今年の初のカニを食べに行ってまいりました。

「オーベルジュ」ってフランス語で言う「郊外型の宿泊付きレストラン」だそうで、つまり日本語で言うと「民宿」ってことですね。

まつつるに着いたら、さっそく天然温泉「鳴き砂温泉」に入って・・
まつつるには、天然掛け流しの温泉(鳴き砂温泉)がありまして、小ぶりながら露天風呂もあります。

「湯船まるごと化粧水」と呼ばれるほど、美人の湯だそうで、とっても温まりますし、肌もすべすべになるんです~☆

<まつつるの天然掛け流し温泉>






天然温泉に入ってドライブの疲れをとったら・・
カニ三昧の「カニフルコース」の始まり、始まりぃ~!!

<まつつるのカニフルコースメニュー>


「おお~!カニだカニだ~♪」
テーブルには、これから食するカニが盛られた大皿の登場です。

<焼きカニ用とカニちり用の松葉カニの大皿>


フルコースの最初のメニューは、先付けとしてカニ刺しと地魚のお刺身、自家製梅酒の登場です。
カニ刺しは甘く、そして天然の寒ブリも脂が乗っていておいしかったです。

<先付け>


<お刺身>


先付の菊菜のお浸しは、カニ味噌和えでおいし~い。

<菊菜のお浸し>


この店では、大皿に盛られた生松葉カニを、焼きガニ用と鍋用に、適当に自分たちで好きな量を分けて食べるシステムです。

マレーシアの友人は、無類の焼きガニ好きなので、大皿のカニを全部焼いてしまう勢いで食べてます(笑)

カニみそのたっぷり入った甲羅と足を焼いて、熱々のカニミソにカニ身をつけていただきまーす!

<カニの甲羅とつめを焼く>


うう・・・うまーいっ!!
やっぱりこの季節はカニですね。
無口でひたすらカニを食べます。
足がほとんど無くなる頃、良いタイミングで次のメニューの「カニの天ぷら」が来ました~♪
<カニのてんぷら>


こちらは藻塩でいただきます!
こちらも揚げたてで、とってもおいしいです。

そして「蒸しカニ」の登場です~♪
「これでもか」と言うくらい、カニが出てきます~♪
<むしカニ>


刺身、焼きガニ、カニのてんぷら、蒸しカニを食べたら、いよいよカニちりです。
マレーシアの友人は「カニちり」の食材を鍋に入れる役目で・・
私は、焼いたカニの足の付け根の部分の身を雑炊用にほぐす役目に回ります。

<カニちり鍋>


カニちりの最後には雑炊を作って・・
雑炊は、カニの風味を味わうためにあっさりめの味付けにして、カニみそとお味噌を調合した自家製味噌に、手摘みの岩のりを散らしていただきました。

<カニ雑炊>


私は、日曜日の大阪マラソンに向けてしっかりカーボローディング(エネルギー補給)しておこうと、がっつり3杯いただきました(笑)
〆の旨味たっぷりの熱々かに雑炊は最高ですね!

テーブルの横には友人と食したカニの殻がバケツいっぱいになってました(笑)

そして最後は、冷たいデザートでさっぱりと。
白ワインのジュレに季節のフルーツ(柿と洋ナシ)添えです。
口の中が、冷たくさっぱり洗われて、おいしゅうございました。

<季節の冷たいデザート>



で、次の日の朝です。
外は、朝から霙は降るは、日本海からの強風でめちゃ寒いです。
寒いので、まずは温泉に浸かって身体を温めて朝食です。

まつつるの朝食は豪華なんですよね~♪

<朝食>


焼立てのエテカレイの一夜干しに、丹波産こしひかり、そのほか地の野菜を使った松花堂弁当風になっていました。
これに味噌汁とあんかけ豆腐も付いています。

最後はブレンドコーヒーでコーヒータイム~♪
<朝食のお品書きとコーヒー>



今回のまつつるでは本当によく食べました。
これで明日の大阪マラソンのエネルギー貯蓄は完璧です!!
友人にも、こんなに美味しいカニを、それもフルコースで堪能できたことは、とっても喜んでいただけました。

それにしても松葉カニをこんなに早い時期から堪能できるは幸せです
冬の楽しみが、いよいよ始まった感じで~す。

近くには鳴き砂で有名な「琴引浜」があるので、帰りに寄ってみたものの、冬の日本海の荒々しい波濤を前に、強い海風に首をすくめて早々に引き上げてきました。

<琴引浜にて>




さぁ、明日は「大阪マラソン」です
人生の良い思い出になるようにいっぱい楽しみながら、自分自身と闘ってきまーす

みなさまも良い週末をお過ごしくださいね

まつつるの近くのお寺に「なでなで地蔵」という可愛いお地蔵さんがいましたので・・

明日の「大阪マラソン」の無事完走を祈願して、頭をなでなでしてきました。
<なでなで地蔵>



<追記>
本日、ランナー受付完了しました。
「大阪マラソン」、おもてなし満載です~♪

32キロ地点にある「まいど大阪食事エイド」、こちらも完食してこようかな(笑)
<まいど食事エイド>


びっくりしたのは、「陸王」に登場している”リアル陸王”が受付に展示されていたこと

マジで、この「陸王」を履いて走りたくなったっす!!
<リアル陸王>


先ほど、明日のゴール地点を見てきました。

明日は、笑顔でゴールに着けますように!!

<前日のゴール地点の様子>


<2017年大阪マラソン チームTシャツ>

Posted at 2017/11/25 23:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ探訪 | 旅行/地域

プロフィール

「黒部アルペンルートの室堂は、まさに「立山をあおぐ特等席」ですね⛰️✨
下界は40℃近い猛暑日なのに、ここは20℃という涼しい中で飲む地ビールは最高です❣️🍺✨」
何シテル?   08/02 14:06
なにわの赤兎馬です。よろしくお願いします。 フェアレディー240ZGから始まり、BMW、RV車、アメ車のミニバンと・・いろいろな車を乗り継いできましたが・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

ちょっと しらべごと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 23:43:56
最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 20:28:53
四国、巡業。(2014まとめ編+2016まとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 08:26:22

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 赤兎馬 (フォード マスタング クーペ)
赤のフォード マスタング クーペ(50周年限定車)に乗っています。 現在はオリジナル状態 ...
シボレー アストロ MOBYDICK(白鯨) (シボレー アストロ)
MUSTANGに乗り換えるまで乗ってました。 税金対策で、キャンピングカー仕様にして88 ...
日産 スカイラインGT‐R R35 (日産 スカイラインGT‐R)
偶然にも購入抽選に当選して2025年7月に納車された社用車として使用しているGT-R R ...
レクサス RXハイブリッド 白龍 (レクサス RXハイブリッド)
私が管理してます社有車です。 マスタングばかり乗ってますので、走行距離がわずかです(苦笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation