
早勤明けですが…帰宅後、午前中から
毎月1日のお行…家族でお寺へ…🎶🚗💨🎶
今年、最後の『厄除け祈願祭』のお行を済ませました👌
時間を見ると…ランチタイム☀️🍴
今日はオープンしたての気になっていたお店でランチすることに…☀️🍴
県道1号線を熊本市から西へ…🎶🚗💨🎶
熊本市の西にそびえる…金峰山の河内側の中腹にオープンした
『ニュードライブインUFO』にやって来ました🎵
入店すると直ぐに美味しそうなスイーツ🍀
オーナーさんのお勧めメニュー&価格表
紅葉🍁&桜の季節の景色が良いのだそうです👍
テラスを増設工事中!
木材をふんだんに使われた店内は…木の香りがして落ち着きます🎵
FreeWi-Fi完備です。
が…電波が弱かった…😭💦💦
さてさて…メニューを確認🍀
hiro-kumaは…『ホルモン定食 八丁味噌煮込み(¥800)』
女性向けメニュー?…なんでガッツリ食べたい男性陣には足りないかも?です。
家内は…『ホルモン定食 スパイス煮込み(¥800)』
カレー系のスパイスで煮込んで有ります🎵
娘は大好きなパスタ…(笑)
『豆乳明太 クリームまぜそば(¥850)』
ドリンク…
hiro-kumaは…『マンゴージュース(¥300)』を
家内は…『水出しアイスコーヒー(¥400)』
娘は…『アメリカーノ(¥400)』
『まるごと苺(初摘み)のタルト(¥680)』
『安納芋の黄金のモンブラン(¥660)』
全て手仕込みで…こだわりの素材が使用されているのだそうです👍
苺のタルト…少しシェアして食べましたが、デカイ苺は新鮮で美味しかったです。
家族のお腹を満たし…時間も昼過ぎ…
天気も良いし…このまま帰宅するのも勿体ないなぁ~って話になって…東へ向かって走ると事に…🎶🚗💨🎶
『道の駅 大津』で休憩する事に…
売店に行くと…
甘い物の誘惑が…(笑)
大津と言えば…甘くて美味しい…から芋🍠🎵
結局…hiro-kumaの独断と偏見で…
から芋の天ぷら、大学いも、から芋スティックを購入…から芋の天ぷらは走りながら家族でシェア…(笑) 他はお持ち帰りです。
さてさて…大津バイパスから…
『57号線北側復旧ルート』…
大津ICへ…🎶🚗💨🎶
ここからは…今年、10月03日に開通した…
『57号線北側復旧ルート』を走ります…🎶🚗💨🎶
熊本市方面から阿蘇への移動時間が14~33分短縮され…阿蘇がぐぅーんと近くなりました!
対面車線で、途中まで、ミルクロードと平行に走るルートですが…アッブダウンが無い直線が続くので運転が楽チンです…🎶🚗💨🎶
これまで迂回路として利用されていたミルクロード周辺を、全長約13kmの「二重峠(ふたえのとうげ)トンネル」を新設することで、一直線に駆け抜けられるようになりました。トンネル前後も高規格道路ができて自動車専用道路となります。
驚くべきことに、その所用時間は約10分! ミルクロード迂回時よりも約33分の大幅な時間短縮が実現しました。
因みに制限速度は…80㎞です👍
途中から…この長いトンネルを通過します…🎶🚗💨🎶
トンネルを抜けたら…そこは阿蘇🎵
景色もなかなか良いですよ👍
あっという間に終着点の…阿蘇西ICに到着🍀
※今回の開通区間は通行無料です。自動車専用道路のため、125cc以下の二輪車及び自転車・歩行者通行は不可となります ※自動車専用道路への出入口として、大津IC、大津東IC、車帰IC、阿蘇西ICの4つのIC(インターチェンジ)が設置されました。
平日と言う事もあり、渋滞も無く時短出来ました🎵
娘と家内のリクエストに答え…
みん友のグリぺんさんから連れてきて頂いた…『もちとこ』に到着🍀
15:30頃に大津道の駅から連絡した所…オーダーストップが16:30との事で急ぎましたが、復旧ルートのお陰で…16時前に到着する事が出来ました🎵
バックに見える山は…『根子岳』です!
農場の様な木造の建屋…
阿蘇連山の絶景を見ながら…ゆっくり…まったり…過ごせます🎵
店内には靴を脱いで上がります。
店内のBGMには有線で…クリスマスソングが流されていました🎵
アンティークな古民家風の店内…
落ち着きます🎵
さてさて…メニューを…
ランチタイムでは無いので、スイーツを頂く事に🎵
hiro-kumaのお気に入り👍
この辺りから選びます🎵
スイーツもインスタ映え…(笑)
窓側の席は陽当たりも良くポッかポカで
絶景を見ながらまったり過ごせます🎵
大きめのお椀で出される…
ぜんざい…餅も大きくてとても美味しいんです👌…ドリンクとのセットは…+¥200です🎵
家内は…『きなこ餅のセット』
娘は…『モッフル(黒蜜掛け)のセット』
食べた後は…お茶を啜りながらまったり…☺️
思わぬ日に…『もちとこ』に来れてラッキーでした🍀
さてさて…夕暮れになり、国道57号線北側復旧ルートを大津IC向けに走ります…🎶🚗💨🎶
大津町経由で、何時もの温泉へ…🎶🚗💨🎶
我が家のお気に入り…山鹿温泉の中の…
『ならのさこ温泉』に浸かります!
ゆっくり…3時間程入湯🍀
上がったら、何時も…この休憩所で暫く休みます🎵
地元のお菓子とかの特産品も販売されています。
有名な…山鹿灯籠も展示して有りますよ…🎵
最近…
山鹿温泉の帰りは…ここに立ち寄り、温まって帰るパターンが多くなりました…(笑)
我が家…お気に入りの屋台ラーメン🎵
熊本豚骨ラーメンの王道!…
『味の興安(屋台)』
寒い夜に…うまい豚骨ラーメンをすする🎵
たまりません…(笑)
屋台ラーメンの昔懐かしいスタイル👍
立ち食いです🎵
今回は…『大盛チャーシュー(¥900)』
を食べてしまった…(笑)
このチャーシュー…ご主人が毎日、8時間もかけて仕込まれている手作りの絶品👍
うまいですよ~🎶
豚骨スープも24時間火入れしないといけないそうで…仕込みも含めて手がかかり大変なのだそうです。
ご主人と仕込みのお話…景気…コロナのお話をしながら完食🍀
次のお客さんが来られたので帰宅の途へ…🎶🚗💨🎶
何時ものコース…国道3号線→熊本北バイパス→熊本東バイパスを抜けて我が家へ…🎶🚗💨🎶
今回の走行距離…126.5㎞
平均燃費計17.8㎞/L
結構な距離を走りましたが…楽しく過ごせてラッキーな1日でした🍀
ブログ一覧
Posted at
2020/12/03 17:39:16