• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZI☆(かざパパ)のブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

出戻りアルミホイール

以前履いて居たホイールが、青ソニ2号機からコペンを経由して戻って来ましたwww
ただコペンに履かせた時に、タイヤサイズを変更した為、タイヤは買い換えましたが中古です。

アジアンタイヤの新品も考えたのですが…
たまたまアップにて
フロント2本
ダンロップ ルマンⅤ 2019製造
残り溝約6mm薄っすらイボも残って居て10,989円

リア2本
ブリヂストン ネクストリー 2018年製造
残り溝約5mm片減りキズ有りで5,489円

キズの深さを確認

売れなかったから?プライスダウン😁

リアなら大丈夫だろう☺️
2本 2,744 円ならまぁ〜良いか!と、決めました。
組み換え廃タイヤ処分代含めて20,333円
中古ですが、ルマンⅤは静かで良いです👍

白ソニには、ここで教材費🤔が掛かってしまうので、16インチのRAYS2本など売って足しにしなくては😂
Posted at 2020/02/16 21:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

車検完了しました😄

オートバックスさん
ありがとうございました🙇
これで2年間公道を走れます☺️

追加料金無し👏
最後の最後に、地元の利⁉️DMでは無くオープン1周年記念で頂いた割引き券10,000円引きに切り替えて貰いました😉

と言う事は🤗49,800円から10,000円引きに成り、支払総額39,800円と言う事に成りました👏

ユーザー車検と2,000円程度しか変わらないなら大満足です。
10,000円引きは、今回だけだと思いますが、DMの5,000円引きだとしても、44,800円は安いと思います。

イエロー👒さんでは店頭見積もりで、検査員に見せて見ないと分からないと言われた項目
リヤスポイラー

マフラー

指摘すら受けませんでした。

自分で弄られて居るのですね!と、言われた、パドルシフト

エアクリーナー加工

インタークーラーカバー加工

全て問題無し
イエロー👒さんでは他にも指摘されましたが、ディーラーで指摘された事の無い項目なので、大丈夫だったと言う事なのでしょう✌️

お勧めをやれば、それなりに金額は上がりますが、私は通して頂くだけを選択。
入庫時のボディのキズチェックは、ディーラーでは殆ど無いですし、そう言う意味では、愛車を大切に扱って頂けるのかも知れません。

洗車はして貰えませんが、スタンドに行けば会員価格撥水洗車10円で出来るので、問題無し❗

この時期は、仕事も忙しくユーザー車検に行く為の有休も取りにくいので、2年後?4年後!もまたお願いしそうな予感。
申し訳有りませんが⁉️まだまだソニカを降りる予定は有りません😁
あっ‼️その前に、白ソニの車検が年末に来るので、予約入れて置こうかなwww
年末も、仕事が忙しく有休を取りにくいので😙

今回のオートバックス車検は、私にとって💯満点の車検でした🈴
Posted at 2020/02/11 17:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

車検へ

今回は、1号機を初めてディーラーでは無く、オートバックス車検に預けて来ました。
約2年前プレオの時は、納税証明書の件で一悶着有りましたが、今回は、自分で支払ったので納税証明書が有りました👍

見積もり時の指摘項目
発炎筒期限切れは、買って有った電池式に交換
テールランプ切れは、新品バルブに交換
ホイール前後入れ替え済
フォグランプ最低地上高不足は車高調を調整

固着も無く、スムーズに回りました☺

全て確認して頂いて入庫
お薦めのオイルとブレーキフルード交換も無しで、幾らで出来るのか❓ 

因みに、これはイエロー👒の車検価格表です。

法定費用32,770円は一緒
車検基本料金は、👒が6,681円⤴
法定点検料は、👒が3,829円⤴
事務手数料は、👒が2,282円⤵
👒総額58,028円に対し、ABは49,800円と8,228円の差
DMの割引きは、👒が早期予約割引き5,000円、ABは会員限定割引き5,000円と同じ
さて!?最終請求額は、幾らに成るのかなぁ😏
自分で出来る事はやったので、追加作業の無い事を祈って🙏
完成まで💓
Posted at 2020/02/10 00:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月26日 イイね!

車検見積りの結果

車検残が1ヶ月と成ったので、見積りを取りました。
2年前ディーラーで通すだけお願いして77,000円
今回の見積りは、プレオの車検をお願いしたオートバックス。

諸費用32,770円+整備費用30,110円=62,880円
諸費用は、税金と自賠責なのでユーザー車検でも一緒
車検整備が、DM割引き5,000が有り12,030
最低限の料金が、44,800円と分かりました。

そして不適合箇所は…。

発炎筒の期限切れ658円
これは、電池式の物が有るのでクリア

一応確認して行ったのですが、LED切れは、予想外
高かったのに、半年とは(´・ω・`)

ホイールの前後入替えは、ちょっと勝負して見ました👍
同じホイールで、昨年中古で購入した5.5Jと今年手組した4.5J
自分で紐を垂らしたらスポークの部分が微妙に触れて居たので、どうなのかなぁ〜と😁
前後を入れ替えれば🆗と言う事で

問題は、フォグランプの最低地上高不足
車体の方はチェックして行ったのですが、フォグは…
250mm必要な所235mm有るか無いか
お店の方は、凄く丁寧に説明してくれましたが、知って居たので😔

「車高調なので、上げて持って来て貰えれば」と言われたのですが、上げて検査時にアウトだと困るので、見積りに8,800円入れて貰いました。

実際リヤは目一杯上げて有るので、格好は悪いけどフロント20mm上げて貰って、車検から帰って来たら10mm自分で下げるか!?
そうすれば、工賃も4,400円で済むとケチ臭い考えがwww

オイル&エレメント交換4,222円は、まだ距離を走って無いので無し
ブレーキフルード4,400円
自分でやれば2,000円位で出来るかな?
どちらにしても、交換する予定

必要最低限の物を入れて53,600円
ディーラーより2万円以上安いし、今回はお願いしようかと思いました。
Posted at 2020/01/26 13:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

パドルシフト化!

パドルシフト化!白ソニを運転する度に、遣りたい遣りたいと思って居たパドルシフト化にチャレンジしました。
まずは、パドルシフトをオークションにて落札。

型紙取って、切って行きました。

ホットボンドで仮止めした後、バスボンドQで固定

意外と綺麗に付きました(笑)

みんカラの整備手帳等を参考にさせて頂きコネクターピンを抜き差し

素人なので、配線を切る事に躊躇して、スパイラルケーブルに合う12ピンのコネクターを探し、TVキット用の物が合いそうだったので購入


これもピンを抜き差しして、家に有ったブーストメーターの配線を使い209円でパドルシフト化専用配線を自作しました。
(^o^)/

これで現物は完成\(^-^)/

取り付けは、勉強も兼ねてケイにお任せ!
後は、簡単!?
ハンドル&カバーを外し、スパイラルケーブルのコネクターの間に噛ませる

電源取り出しコネクターを使いシフト信号に噛ませる

ウッドのステアリングに付け替えて、パドルシフトが付きました。

ちゃんと動いた時には、ちょっと感動o(^o^)o

じっ太さんやカマ@自作派さんの書かれて居る物を何度も見せて頂き出来ました。
m(_ _)m

リヤスポやハイマウントストップランプに比べたら難しいかも知れませんが、RSリミテッドならやる価値有りそう!
今週末は、何処で試そうかな(^_^)
Posted at 2020/01/19 23:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「時間が無いのに焦ってオイル交換したら、こぼしてしまった😅」
何シテル?   10/13 13:10
かざパパです。 ソニカの弄りやオフ会の活動を親子でさせて頂いて居ます。 長男が就職により家を出てしまい、ドライバーがひとりに成ってしまった為、行動範囲が狭ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DAISO ステンレスたわし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 21:39:55
トランクルーム灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 20:54:28
ホイール仮取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 23:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ PAPA (ダイハツ ソニカ)
2ヶ月近く探して居たソニカ。平成26年9月19日夜、ネットで、青!平成19年式!距離2万 ...
ダイハツ ソニカ Ⅲ号車 (ダイハツ ソニカ)
通学に使う車を検討していたら、じっ太さんがⅡを売却するかも!?と言う話を聞いて、次男が飛 ...
ダイハツ ソニカ Ⅱ号車 (ダイハツ ソニカ)
平成30年7月7日(土) 七夕のこの日、我が家に2代目?いやいや2台目の青ソニが遣って来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
ストリームの車検が近づき、車検にするか、代替するかを検討。 維持費の関係で、MAX・ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation