• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZI☆(かざパパ)のブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

車検見積りの結果

車検残が1ヶ月と成ったので、見積りを取りました。
2年前ディーラーで通すだけお願いして77,000円
今回の見積りは、プレオの車検をお願いしたオートバックス。

諸費用32,770円+整備費用30,110円=62,880円
諸費用は、税金と自賠責なのでユーザー車検でも一緒
車検整備が、DM割引き5,000が有り12,030
最低限の料金が、44,800円と分かりました。

そして不適合箇所は…。

発炎筒の期限切れ658円
これは、電池式の物が有るのでクリア

一応確認して行ったのですが、LED切れは、予想外
高かったのに、半年とは(´・ω・`)

ホイールの前後入替えは、ちょっと勝負して見ました👍
同じホイールで、昨年中古で購入した5.5Jと今年手組した4.5J
自分で紐を垂らしたらスポークの部分が微妙に触れて居たので、どうなのかなぁ〜と😁
前後を入れ替えれば🆗と言う事で

問題は、フォグランプの最低地上高不足
車体の方はチェックして行ったのですが、フォグは…
250mm必要な所235mm有るか無いか
お店の方は、凄く丁寧に説明してくれましたが、知って居たので😔

「車高調なので、上げて持って来て貰えれば」と言われたのですが、上げて検査時にアウトだと困るので、見積りに8,800円入れて貰いました。

実際リヤは目一杯上げて有るので、格好は悪いけどフロント20mm上げて貰って、車検から帰って来たら10mm自分で下げるか!?
そうすれば、工賃も4,400円で済むとケチ臭い考えがwww

オイル&エレメント交換4,222円は、まだ距離を走って無いので無し
ブレーキフルード4,400円
自分でやれば2,000円位で出来るかな?
どちらにしても、交換する予定

必要最低限の物を入れて53,600円
ディーラーより2万円以上安いし、今回はお願いしようかと思いました。
Posted at 2020/01/26 13:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

パドルシフト化!

パドルシフト化!白ソニを運転する度に、遣りたい遣りたいと思って居たパドルシフト化にチャレンジしました。
まずは、パドルシフトをオークションにて落札。

型紙取って、切って行きました。

ホットボンドで仮止めした後、バスボンドQで固定

意外と綺麗に付きました(笑)

みんカラの整備手帳等を参考にさせて頂きコネクターピンを抜き差し

素人なので、配線を切る事に躊躇して、スパイラルケーブルに合う12ピンのコネクターを探し、TVキット用の物が合いそうだったので購入


これもピンを抜き差しして、家に有ったブーストメーターの配線を使い209円でパドルシフト化専用配線を自作しました。
(^o^)/

これで現物は完成\(^-^)/

取り付けは、勉強も兼ねてケイにお任せ!
後は、簡単!?
ハンドル&カバーを外し、スパイラルケーブルのコネクターの間に噛ませる

電源取り出しコネクターを使いシフト信号に噛ませる

ウッドのステアリングに付け替えて、パドルシフトが付きました。

ちゃんと動いた時には、ちょっと感動o(^o^)o

じっ太さんやカマ@自作派さんの書かれて居る物を何度も見せて頂き出来ました。
m(_ _)m

リヤスポやハイマウントストップランプに比べたら難しいかも知れませんが、RSリミテッドならやる価値有りそう!
今週末は、何処で試そうかな(^_^)
Posted at 2020/01/19 23:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月08日 イイね!

Windows7サポート終了と言う事で。

ディスクトップ2台ノート4台全てがWindows7と言う私には、絶望的な日が近付き、その場しのぎに中古のパソコンを購入しました。
資金難の為(^^;
HPのWin7を10にupした物
i7、SSD960GB+HDD1TB、メモリ16GB 、オフィス2019付き、約50,000円なり

必要最低限のグラフィックボードのみ、自分で差しました。

20年位前には、良い石を探しに秋葉原の路地裏をウロウロして居ましたが、ここ10年はドンキの8階の劇場にしか行かなく成ってしまいました。(笑)

オーバークロック!
当時は、楽しかったなぁ~
空冷では飽きたらず、最後は水冷www
実家には、まだチャレンジして無い石が何処かに有るかもwww
Posted at 2020/01/08 03:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月07日 イイね!

スタッドレスタイヤの手組み

スタッドレスタイヤの手組みスタッドレスタイヤに履いていたホイールが、車検アウトに成りそうなので、乗りで?手組みにチャレンジしました。
まずは、ミシュランX-ICE XI3 2017年36週イボ有り物を約8,000円で購入。
中古なので、ビード部を柔らかくする為、ラバープロテクタントを吹いて少しでも組み易く。

2日間4回吹き付けました。

ホイールは、白ソニと同じG. speed G-02の5.5Jより1本560g軽い4.5Jを選択
ポイント換算で、4本セット約13,000円 安いのですが、一応新品なので、傷防止に百均のガムテープを貼り作業しました。

初めてなので、色々な方の動画等を参考にビードに5-56吹き付け、2,600円で購入したタイヤレバーでゆっくり捩じ込む

最後は、気合い有るのみ!
ケイが乗るより1.5倍体重の有る私が乗った方が、すんなり入りましたwww

1本目20分、2本目3本目15分、4本目10分で約1時間の作業

30年前には、チェンジャーを使って遣った事は何度も有りますが、手組みは初めてです。
この後、何処かでバランスは取らないといけないので、安上がりか?と言うと微妙ですが…(^-^;
思って居たより簡単に出来て、ケイにも良い勉強に成ったので良かったのでは無いでしょうか(^-^)
Posted at 2020/01/08 02:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

初の一列目(^o^)/

ヲタ活報告です(笑)
今年の推し事納めは、年末は仕事が忙しく成るので、12月17日の劇場公演がラストでした。

007番と良い番号ですが、このあと抽選により入場の順番が決まります。

今回は初の一列目ゲットo(^o^)o
まさにラッキーセブンでした。

入口で配られる生誕祭応援グッズ✨
横山由依生誕祭実行委員会の皆様には、いつも感謝です(^人^)

そして「目撃者」公演スタートです

10年間変わらない
全力のパフォーマンス

この汗に、嘘はない

いつもは、MVで使われた作り物ケーキの使い回しですが、れなっちからの本物生ケーキに喜ぶゆいはん✨

私、横山由依は…
特に(卒業)宣言しない宣言
(私は)ノーマークで大丈夫ですので。

2~3年は卒業無いと分かり、緊張感でいっぱいだった劇場がホッと
メンバーの安堵の表情

来年もゆいはんヲタ活継続です😃⤴️

元気を貰って来ました👍

12月8日、AKB48と同じ誕生日㊗️ 
ゆいファン一同💐
(真ん中のプレートは、持ち帰ったそうです。)

先輩・同期・後輩メンバーから🎂
愛猫ビスくんケーキ

MCのミライ★モンスター出演者スタッフさんから🎂

大好きな王将餃子!型の特注ケーキ(@_@;)

からのツイート

FNS歌謡祭スタッフさんから💐

7年間続けて頂いて居る、関西テレビの冠番組「横由依がはんなり巡る京都いろどり日記」スタッフさんから🎂

これからも真面目で真っ直ぐな、メンバーのお手本であり続けて下さい。
27歳 誕生日おめでとう🎁🎂🎉
17歳の時から推し続けているおじさん

今年のヲタ活
コンサート4回
劇場公演4回
舞台1回

ヲタ活報告でした。
m(_ _)m
Posted at 2019/12/28 15:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「迎え盆を終えたら作業💪」
何シテル?   08/13 11:16
かざパパです。 ソニカの弄りやオフ会の活動を親子でさせて頂いて居ます。 長男が就職により家を出てしまい、ドライバーがひとりに成ってしまった為、行動範囲が狭ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAISO ステンレスたわし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 21:39:55
トランクルーム灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 20:54:28
ホイール仮取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 23:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ PAPA (ダイハツ ソニカ)
2ヶ月近く探して居たソニカ。平成26年9月19日夜、ネットで、青!平成19年式!距離2万 ...
ダイハツ ソニカ Ⅲ号車 (ダイハツ ソニカ)
通学に使う車を検討していたら、じっ太さんがⅡを売却するかも!?と言う話を聞いて、次男が飛 ...
ダイハツ ソニカ Ⅱ号車 (ダイハツ ソニカ)
平成30年7月7日(土) 七夕のこの日、我が家に2代目?いやいや2台目の青ソニが遣って来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
ストリームの車検が近づき、車検にするか、代替するかを検討。 維持費の関係で、MAX・ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation