• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZI☆(かざパパ)のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

広島〜愛媛〜香川〜岡山〜兵庫

広島〜愛媛〜香川〜岡山〜兵庫西日本遠征3日目は少々ハード!?
東広島からスタート!

尾道から本土を離れ橋を渡り始めると、何故か?海などを撮らずに橋ばかり撮る妻…
橋フェチ?鉄骨フェチ?だった?
実は、来島海峡大橋(瀬戸内しまなみ海道)を施工した会社に(本社が東京)勤務して居たので、当時話だけ聞いて居たけど現物を見たのは初めてだったらしい。

東京では、レインボーブリッジやかつしかハープ橋等にも関わって居たとか。

そんな話しをしながら来島海峡SAで📷️撮ってお土産を物色して居たら、あっと言う間に時間が過ぎ、LINEをくれた方々の所へ🚗💨

みん友の若旦那さんが前日見掛けたかべきちさんに連絡を取ってくれて、用事を済ませた後に、ランチに行こうと集まってくれました🙇

ランチ!?勿論!香川と言ったら讃岐うどんです。
暑いのに💦あえて若旦那さんオススメの土日限定カレーうどんにきつねトッピング!
カレーの辛さに甘辛いきつねが美味しくて、2玉楽勝でした👍
かべきちさんが、香川は、朝昼晩うどんに、おやつもうどん!も有ると聞いてビックリしました😱
埼玉もうどんが有名ですが、流石にそれは無い😂
次回また美味しいうどん屋さん連れて行って下さい☺️
※ 撮影禁止ですが、常連さんと一緒と言う事で📸

車に戻ると、またみん友さんからメッセージが!
仕事が終わったので、と言う事で向かいます🚗💨
ココも妻が居た会社が施工した瀬戸大橋を渡って

お決まりの場所で📸

お待たせしました玄米さん!
オフ会では中々時間が取れないので、本当に良かったです😄
うちの部品取り車に成って居る白ソニもそうですが、塗装がパリパリ剥がれて来て居ました。
絶対塗装に問題有りですね🤨
でも…来年20年…仕方無いかぁ〜😂
岡山に来たら、この方も会いたいと言うだろうなと、連絡をしてくれて居ました🙏
残念ながら会う事は出来ませんでしたが、📱で近況方向して頂きました💪
また、この聖地・鷲羽山に来ますので、お会い出来る事を楽しみにして居ます。

遠くに見える瀬戸大橋をバックに📸

吉備SAにて、姫路よりLINE着信
今夜は、お好み焼に決定!

お店での写真は撮り忘れてしまいましたが😅熊っちさんと、来年!ソニカ発売20周年全国オフ会の話しをしました。
現存するソニカも減って来てしまって居るので、何台集まって貰えるか?
完全にOB・OGの方が多いですが、ソニカ切っ掛けに知り合った人達のイベントをしたい!
そんな話しをしました。

慌ただしさは有りましたが、夫婦で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
私の体力が持てば😂また来たいです。

距離は412.11kmと少な目ですが、思い出に残る一日でした。

Posted at 2025/07/23 23:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

西日本遠征2日目

西日本遠征2日目7月17日、加西より広島へ
8時50分出発

福山SA
11時00到着

途中、かべきちさんや玄米さんのハイドラ確認!
西日本に来たんだなと確信😸

13時、広島へ到着
取り敢えず食事と思い、教えて頂いたお好み焼屋さんに行くも、行列で諦めました。

みん友のどらさんがプライベートて行く、お店へ移動

昔ながからの喫茶店G線(-。-)y-゜゜゜
私達は吸いませんが、喫煙👌の喫茶店😄
ランチは美味しく頂きました。

さて、今回旅行のメイン!
原爆ドーム見学

先ずは、爆心地から

唯一の被爆国としては、残さなくてはいけない物

外国語での説明も多く有ります。

こんな立派な建物が…

広島平和記念資料館では、時が止まって居ます。

この壁一面の写真は、広島市が一瞬で無くなったと感じられます。

資料館からの原爆ドーム

こんな形をしていた原子爆弾

建物が一瞬で壊れてしまうのだから、人は消えてしまう…

人々の写真もいっぱい有りましたが、まさに地獄絵です。
教科書だけじゃ無く、リアルな実際の物を見れて良かったです。

昔から…
歴史なんてその時代に誰も生きて無いし、研究科や学者と言われる人達の捏造合戦と言うのが私の考えです。
私が学んだ鎌倉幕府の成立は、1192年「良い国作ろう鎌倉幕府」です。
今は1185年?それも怪しい?
高校生の時の日本史の先生に、「当時を誰も見ても居ないし、何の根拠が有って教えてるの?10年後20年後も正解?」と言う、私は面倒な生徒でした😄
最終的には、テストの為の丸暗記で良いいからと、先生を論破!?しました。
今と成っては、私の考えが正解な部分は有りますが、先生には申し訳無かったなぁ〜と、思います。

そんな歴史の中の原爆ドームは、私の中でもちょっと違う物でした。
小さい頃から、父親に戦争を事を聞いて居ました。
東京空襲で火の海の中、川に入って逃げた人や魚屋さんの水槽に入った人がプカプカと😨…とか、父親の兄が戦地に行く時の最後の言葉が…(東京から)「早く逃げろ!」と言い残して…などなど、本当にリアル言葉を。
そんな父親や戦死した伯父のお墓は、私が今引き継いで居ます。

改めて、原子爆弾だけで無く、戦争も世の中から無くなったら良いと心から思いました。
Posted at 2025/07/23 03:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先週は西日本遠征して、今週は浅草に怪読劇「怪談の語り場」に行きました。怪談話より大汗🥵かいてガンガンの冷房が寒かった🥶」
何シテル?   07/27 18:42
かざパパです。 ソニカの弄りやオフ会の活動を親子でさせて頂いて居ます。 長男が就職により家を出てしまい、ドライバーがひとりに成ってしまった為、行動範囲が狭ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

DAISO ステンレスたわし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 21:39:55
トランクルーム灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 20:54:28
ホイール仮取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 23:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ PAPA (ダイハツ ソニカ)
2ヶ月近く探して居たソニカ。平成26年9月19日夜、ネットで、青!平成19年式!距離2万 ...
ダイハツ ソニカ Ⅲ号車 (ダイハツ ソニカ)
通学に使う車を検討していたら、じっ太さんがⅡを売却するかも!?と言う話を聞いて、次男が飛 ...
ダイハツ ソニカ Ⅱ号車 (ダイハツ ソニカ)
平成30年7月7日(土) 七夕のこの日、我が家に2代目?いやいや2台目の青ソニが遣って来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
ストリームの車検が近づき、車検にするか、代替するかを検討。 維持費の関係で、MAX・ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation