「イベント:第二回ソニカジャパン関東オフ会」についての記事
※この記事は第二回ソニカジャパン関東オフ会 について書いています。
こんばんは☆
締め切りに成しました。
12台の参加表明が有りましたが、残念ながらpri9352さんがお仕事の都合で欠席に成りますので、私の1台を入れて12台と成ります。
日程の都合で、参加できなかった方、申し訳有りませんでした。
また、何か考えたいと思っていますので、その時は、宜しくお願いします。
※当日参加もOKですので、その際には、私・かざパパまで、メッセージをお願いします。
【日程】
平成30年4月30日(月)振替休日
【開催場所】
ザ・モールみずほ16 野外駐車場・野外Aエリア
【当日の予定】
11:00 スタート
※ 参加者確認の為、簡単な自己紹介をしていただきたいと思っています。
11:30 サイゼリアに移動し、昼食会をしたいと思っています。
※ 遅れて到着された方は、席は15~16人で予約して置きますので、店員の方にお聞き下さい。
席の場所は、出来たら何シテルにも上げたいと思います。
13:00 昼食会後、駐車場に戻り、ソニカ談議を現車を見て、続けたいと思います。
15:00 解散予定ですが、当日の雰囲気で延長戦も有ります!
※ 昨年は、暑かった事も有り、モール内のフードコートに移動し、最後は、またサイゼリアと言う感じでした。
※ 早期離脱もOKです。その際は、私かざパパに一声掛けて下さい。
【お願い事項】
◎モール内の為、パーツの取り付け等の作業は出来ませんので、ご了承下さい。
大音量でオーディオを鳴らしたり空ぶかし等の行為は、他お客様に迷惑と成りますので、お止め下さい。
飲み物等は、モール内の西友や自動販売機等が有りますので、そこでお買い求め下さい。
お煙草を吸われる方は、喫煙場所やご自身のお車など、灰皿の有る所でお願いします。
何か特別な企画等は有りませんが、ソニカを維持する上での情報交換・交流の場として、企画しています。
※ 7月22日(日)に開催される、ソニカジャパンin鈴鹿!に関しての情報も、先日、幹事の熊っちさんと電話でお話しさせて頂いたので、少しお話出来る部分は有ると思います。
マナーを守って、楽しい時間にしましょう。
宜しくお願いしますm(_ _)m
昨日、入間アウトレット渋滞を回避して、青梅IC経由で、下見に行って来たので、参考までに載せて置きます。
青梅ICを出て、最初の交差点を左折です。
真っ直ぐ道なりで国道16号に出ますので、そこを川越方面へ左折して下さい。
八王子方面から来ますと、高根新田交差点手前から、左折レーンが有ります。
左折レーンのこの看板の入口を入っても、集合場所に行けます。
駐車場の中を右回りで行く感じに成ります。
ここは、トラックの定位置の様です(笑)
場所を貸し切って居る訳では無いので、この辺で集合と言う事に成ります。
車の方から見ると、こんな感じに成ります。
サイゼリアは、上の写真の真ん中、1階部分に有ります。
私が現地に着き次第、予約を入れに行きますので、お連れの方が居る様な場合には、前もって私・かざパパにメッセージを頂けたら助かります。
お食事の後のデザートも!
売り切れが続いていた、スタバのストロベリーベリーマッチ フラペチーノ!
4月29日午後2時でも売り切れて居なかったので、食事の後でも買える…かも!?
お土産には、ビアードパパのシュークリームは、如何でしょうか(笑)
ミルクバニラは、4月30日までの期間限定最終日です。
渋滞も有ると思いますが、時間厳守より安全運転でお越し下さい。
現地で、お会い出来る事を楽しみにして居ます。
関東オフに向けて、皆さん活発に動かれてますね。
ソニカの定番の弄りから、オリジナリティー溢れる弄りまで、オーナーさんの個性を見れるのが、今から楽しみです(^_^)/
私もこの勢いに乗って、バンパー外してみました
ガ・・・
ネタが!有りません_| ̄|○ ガクッ
買って置いた物を取り付け様としましたが、付かない事を確認して終了~
(lll ̄□ ̄)
折角なので、バンパーを外さなくても取り付けられる、フォグのLED化のみ。
(;´д`)トホホ…
今回の関東オフは、皆さんのソニカを見せて頂いて、楽しませて貰う事にしました!
そして、5月4日の群馬ツーリングオフに向けて、視界確保!
左からハイドラ用ホルダー・外付けナビ・レーダー探知機
外付けナビが、やはり左コーナーで視界に入ってしまったので、ナビを新しくした事も有り撤去
これで溝落しも容易に出来るwww
ブースト計のコードも、少し見栄え良く処理(^^)
う~ん…ハイドラ用ホルダー…考えます。
実は、ここにもチョットだけ変わった所が!
分かり難いですが、色が違うので後期?の純正オーディオパネルです。
ナビの上下に有った空間がしっかり無くなって、綺麗に纏まりました。
お天気も心配無さそうですし、今日洗車して明日に備えます(^-^)
「イベント:第二回ソニカジャパン関東オフ会」についての記事
※この記事は第二回ソニカジャパン関東オフ会 について書いています。
4月30日まで、一週間を切りました!
週間天気予報、晴時々曇・気温29度・降水確率20%
天気は、大丈夫そうですね(^_^)V
昨年来られた方は分かると思いますが、日陰が有りません(^-^;
日焼け対策のご準備をお願いします。
一応、時間は午前11から午後3時と言う事に成っていますが、午後1から3時の間なら、ちょっとだけ寄れるかも!?と言う方でも、参加表明して頂いてOKです。
お気軽にご参加下さい。
イベントカレンダーから参加表明を頂いている方々
へま@ソニカR さん
まじーん68 さん
えん魔くん さん
柴八 さん
未来(MIKU) さん
ともぞ~@JG1 さん
pri9352 さん
nekosh さん
計8台
メッセージ等で、参加を予定して頂いている方々
じっ太 さん
さだ_ さん
計2台
4月23日現在、私を入れて合計11台の予定です。
関東オフ並びに群馬ツーリングオフの予定がつけばと言う方は、是非メッセージに入れて下さい。
皆さんのご参加、お待ちしています。
4月30日に、関東オフが行われた場合、その予備日5月4日は、群馬ツーリングオフを予定しています。
下見を日曜日に予定して居たのですが、年に一度有るか無いかの日曜出勤の為、急遽土曜日に行って来ました。
そして、今回は相棒がいない、ひとりツーリング!
スタートして数分後に、さだ_さんとハイタッチ(^-^)
いつもの通り、東松山ICより関越道に入って駒寄PAへ
高速までの道路が渋滞して居たので、1時間半は普通ですね。
前回同様のセーブオン集合!?
一部が工事していて駐車場が使えない。
もう少し先のローソンの方が駐車場は多いし広そうなので、今回はこちらかな。
チョット早めの昼食は、今回もMARVEL三世さんに教えて頂いた、山一屋さんですかね。
道なりT字路を榛名山方面へ左折
(固定して有るので、微妙な角度はご愛嬌)
秋名と言えば、定番の場所!
突っ込まれませんでしたが(^^ゞ
実際は、榛名山では無く榛名富士ですね(^Q^)/
県道33号を榛名湖畔沿いを走り、県道28号へ
厚田交差点左折して県道58号
大戸交差点右折して国道408号草津街道へ
途中に、時差式信号の片側通行が有りました。
大津交差点少し手前に、浅間酒造観光センターが右側に有りました。
お土産をお買いに成る方は、ここ位しか無いかと・・・。
センターオープン30周年(^◇^)
30年前は、この道路自体が無かった!
30数年前、実家が草津で民宿を遣って居た友人の所によく来ていました。
草津スキー場のジャンプ台で、まだ無名の荻原兄弟が飛んでいるのを、リフト待ちしながら、「凄いなぁ~」と、見ていました。
現在、ジャンプ台は撤去されてしまった様です。
参考までに
大津交差点左折して、国道145号を少し走り、
羽根尾交差点を左折して国道146号北軽井沢方面へ
北軽井沢交差点を過ぎて直ぐ右側に、セーブオンとセブン
北軽井沢交差点まで戻り右折、県道54号へ
権田交差点を右折して国道406号へ
道の駅・くらぶち小栗の里
道の駅の方がトイレは多いですが、直ぐ先のセブンの方が駐車場は広い。
この選択は悩みます。
その後は、前回、高崎IC手前カインズ駐車場に行きましたが、その先に、ローソンも有ったので、そこで集って解散ですかね。
今回は、国道17号左折して前橋ICに行きましたが、その手前にセブンも有りました。
ざっくりでは有りますが、こんなコースを考えています。
ご意見ご要望が有れば、メッセージやコメントをお願いします。
こちらの参加表明も、関東オフ同様、お待ちしております。
久々でしたが、ひとりツーリング楽しかったです。
今回の目的のひとつ(^_^)/
ブースト計のレスポンスとタイヤグリップの確認!
ブースト計のレスポンスの問題は、そんなに無さそうです。
峠では、そこまで確認して居られない(^-^;
でも!水温計は、デジタルが大正解!!!
途中頑張り過ぎて?103度まで行きましたが、少し緩めれば100度以下へ
二つの計器をひと目で見れるのは、良いと思います。
流用ですが、6,458円の新品なので、壊れる事も無いでしょう(^o^)V
OBDⅡ接続のレーダー探知機には、吸気温度等を表示して走れば、エンジンも労われますかね。
初めて履いた海外製の(ヴィツァー)と言うタイヤ。
乗り心地は硬いですが、国産のエコタイヤの様なコーナーで滑る不安感は有りませんでした。
ポテンザの様に、ズリズリと粘る?のではなく、限界を超えるとトントンと跳ねる感じでした。
動画も撮っては有るのですが、ハイドラで監視して居た息子が、「スマホの不調?時々飛んでた!」との指摘を受けたので、自粛します(^^ゞ
そこまでグリップを求めなければ、摩耗寿命の良いタイヤらしいので、エコタイヤより良いと思います。
ウエット性能次第では、価格も安いので、次回もこれで良いかも!?
慣れないレポート、長々お付き合い頂きm(_ _)m
最後に、地元でpri9352さんとハイタッチして、下見ツーリング無事終了(笑)
オートフェスタで買ったブースト計を取り付けました。
視界の妨げに成らず、見やすい場所へ
OBDタイプの為、取り付けの工程など殆ど無く、あっさり取り付け終了(笑)
縁取りがメッキなので高級感も有ってイイです!
ソニカの弱点、水温もしっかり表示されました。
夜に成って、表示の色を変えてみました。
ユーロ車用でしか選べないオレンジ!
BMWに最適なオレンジらしいですが、ソニカにも(^o^)V
先日、某カーショップに行ったら、売っていました!
6,458円は、やっぱり安かった様です。
おまけ(^◇^)
シュピーゲルさんのブログ(^^ゞ
「美女木オートフェスティバルありがとうございました!」に載って居た、5人4台のソニカ
ともぞ~さん と pri9352さん
かざ&パパ と さだ_さん
私は、車高調とリアピラーバーなどで、お世話に成っていますm(_ _)m
4月30日は、「ザ・モールみずほ16」で、オフ会ですが、お店の駐車場をお借り出来ると言う事なので、今度ここでプチオフでも企画しますかネ!
DAISO ステンレスたわし カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/03 21:39:55 |
![]() |
トランクルーム灯LED化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/20 20:54:28 |
![]() |
ホイール仮取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/14 23:09:11 |
![]() |
![]() |
PAPA (ダイハツ ソニカ) 2ヶ月近く探して居たソニカ。平成26年9月19日夜、ネットで、青!平成19年式!距離2万 ... |
![]() |
Ⅲ号車 (ダイハツ ソニカ) 通学に使う車を検討していたら、じっ太さんがⅡを売却するかも!?と言う話を聞いて、次男が飛 ... |
![]() |
Ⅱ号車 (ダイハツ ソニカ) 平成30年7月7日(土) 七夕のこの日、我が家に2代目?いやいや2台目の青ソニが遣って来 ... |
![]() |
スバル プレオ ストリームの車検が近づき、車検にするか、代替するかを検討。 維持費の関係で、MAX・ムー ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |