• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんでぃーの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年4月28日

メモリーバックアップを兼ねたバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、バッテリーカバーを外してから
10mmのディープソケットかレンチでナットを外して
バッテリー中央にある金具を外します。
2
金具が外れたら車内電源がリセットされない為に
エーモンのメモリーバックアップを使用します。
単三乾電池6本入れて使用出来る状況で
まず先にバッテリーのプラス端子側に
赤色のクリップを咬まして
次にバッテリーのマイナス端子側に
黒色のクリップを咬まします。

この状況でバッテリーを抜いても乾電池によって
メモリーなどが初期化されないで
バッテリー交換が可能になります。
3
実際にバッテリーを外していきます。
先にマイナス端子側(黒色)のナットを緩め
端子から外します。
※くれぐれもクリップが外れないように注意が必要です
4
次にプラス端子を同じ要領で抜きます。
5
バッテリーを外した状態
メモリーバックアップされています
6
新しいバッテリーを置いてから
今度は逆手順でプラス
マイナスの順番で端子を接続します。
7
間違っても
マイナスからプラスに繋ぐと
火花出ますのでww
注意です
8
メモリーバックアップを外して
最後に金具カバーを着けて終了です。

これがディーラー交換だと
結構いいお値段しますww(2万程度かな?)

今回、パナソニックのカオス80B24Lを
着けましたがamazonで1万円程度で
サイズ(純正は55Bだったかな?)もランクアップしました。

ホントに車弄りの初期中の初期の作業でコストを削った上に容量のランクアップが出来る内容ですの是非チャレンジしてみたら、如何でしょうか?

※注意:謝った取り付けで、事故になっても自己責任ですので悪しからず

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

メガライフバッテリー取り付け

難易度:

バッテリー+端子交換とキルスイッチ取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(三回目)

難易度:

バッテリー端子カバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラジエターファンモーター交換で7マンww」
何シテル?   06/10 19:38
DY型デミオは沢山弄りましたが ロードスターはベースがしっかりしているので 基本純正仕様で楽しみます。 最近は専ら、嫁所有のCBR250R ばかり 戯れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 23:13:08
ヘッドライトインナーブラック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:52:42
BSK LEDウインカー(ホワイトレンズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:54:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成22年式のNCロードスター タイプはRS-RHT 試しでND試乗したらオープン2シ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁さん所有のMC41初期型ABS付 二十数年ぶりのバイク 嫁が結婚を機に京都から陸送した ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁所有DYからDEへ乗り換え また、またデミオww ちょっとだけ新しくなったな
マツダ デミオ マツダ デミオ
パーツ代やら整備費用にいくら注ぎ込んだか 判らなくなってきました(´-ω-) いくら注ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation