2025年04月30日

みなさん
ゴールデンウイーク
は
いかか
お過ごし
でしょうか!?
北海道では
桜がアチコチで
咲き始めているのに
雪が降っている
地域もあったり!
なんだか
不思議なお天気です!
我が街は
昨日はやや雨
でしたが
今日はまぁまぁの
お天気だけど
風が冷たい!
(><;
そんな我が家前の
街路樹の桜たちも
数輪
咲き始めた!
(゚∀゚)アヒャ
そんなGW!
私の仕事は
サイクルど~り!
でも
そんな合間に
5年に1度の
運転免許の更新
に行ってきた!
地元の免許センターで
優良講習が
10時~
と
14時~
10時の講習目指して
30分ほど前に受付開始!
更新案内ハガキは
全然無くても良いらしい
(--;
何やら新しい機械に
現行の免許証を置いて
タッチパネルで操作して
申請書ができあがり!
収入証紙を買って貼って
あ
マイナ免許証には
しなかった!
何だか
格好悪い(?)
気がして笑
最新だっかたな~
(^^;
事件はこの後起こった!!
視力検査!
3つのブースが稼働している
右端から呼ばれた
制服のおぢさんだ
通常視力
とりまOK
大型があるので
深視力・・・・
何度やっても
OKがでない!
(><;
ナンか色々と説明してくるが
分からんモノは
分からん!!
ヾ(`・ω・´メ)ノ
10時の講習に間に合わない
と言い出した!
まてまて!!
5年前は
「そう!その辺!」
とか教えてくれたり
くれなかったり!
お~~~い!
ナンとかしてくれ!
(><;
メガネがあることを告げると
視力検査が初めからになるから
時間がかかるから
もう講習には間に合わない
14時のか後日か
と
説明が回りくどくて
あんたの説明のせいで
時間喰っとるやろが!!
と言いたくなる!
(--;
大型だけメガネ
ってありますよね?
ってきたら
いやぁ~
それはぁ~
とかナンとか
言い出し
だからお前の話が長いんじゃ!!
(# ゚Д゚)
をグッと我慢して
結局
おぢさんの話のせいで
時間がなくなり
10時の講習はダメになり
14時を受けることに・・・・
視力検査を
メガネでやり直し
お~~~~!
確かに良く見えるワ!
( ´∀` )
深視力も
バッチリ!!
でも
ご機嫌ナナメは治らず!
(--;
視力検査後の窓口でも
喧嘩腰まではいかないが
不機嫌丸出し状態
その後の写真撮影も
出来上がりは
怒った顔!
(笑)
一旦l帰宅して
14時の30分前には
講習会場へ入り
話を聞くも
話が下手なオサン
のせいで
突っ込みどころを探しまくり!
午前中に
14時の講習を決めた
自分なので
当該講習は
番号1番!!
受け取りも1番!!
で
退室も1番!!
あ~~
疲れた1日だった・・・・
(--;
Posted at 2025/04/30 20:10:52 | |
トラックバック(0) |
資格 | 日記
2025年04月16日

さてさて
娘達がみ~んな
最北の地へ
行ってしまった話の
続きを・・・・
前話から
1週間以上が経過して
その間
まぁ
その他の用事が
忙しかったのもありますが
昨年購入した
DELLのノートPC
が不調になり
修理に出していたので
今頃となった次第で・・・・
さて
自分は
週末にかけて行き
週末はお孫の親が仕事が休みなので
自分達がフリーになった
なので
義息の
ランクル70
(再販GRJ76)
を少し借りて
土産買い
&
ランチ
へ( ´∀` )
かなり久しぶりの
MT車
まずは
写真スポット
稚内港北防波堤ドーム
GRJ76
V6
4000cc
ガソリン
MT
2インチボディリフト
自分の車でもないのに笑
ノシャップ岬
職場へのお土産を買って
ちょいとランチへ
(オレンジエッグ)
で
うどん・おにぎりセット
まぁ
稚内には
何回も来てるので
もう珍しい所も
なくなり
早々に車を返却する
その前に燃料を入れる
メーターの燃料計は
約半分
この車の燃料タンクは
130リットル!
で
ハイオク!!
半分で60リットル以上か!
使った分だけでは
セコイかと
セルフスタンドで満タン!!
9,990円で止まった!
でもほぼ満タンになった(謎
(--;
駅前の
で新鮮な食材を購入して
夕食は
オリジナル
海鮮丼!!
ウニは
ミョウバンが使われてない
完全な
生!!
この上ない
ご馳走でした!
(゚∀゚)アヒャ
で帰路の日

線路は完全な単線の終点!笑
( ´∀` )
帰路は缶ビールを2本飲んだ!
(゚∀゚)アヒャ
そして
道中の謎は
通路の向こうのサラリーマンと
みられる男性
頸椎カラー
を装着してる!
(@@;
何か事情が
おありのようで・・・・
車では自宅まで
3時間半~4時間
ってところだが
JRだと
列車だけで
3時間半
その後
路線バスに乗って
自宅まで待ち時間を入れて
30分~1時間ほど
自宅そばのバス停は
隣家の前なので
降りたらすぐに
自宅玄関
( ´∀` )
運転しなくても
楽といえば楽かもしれないが
3時間半黙って
JRの椅子に座ってるのも
しんどい・・・・
(--;
夕食は
相沢食料百貨店
で買っていた
ホタテおこわ弁当
を頂き風呂に入って寝ました
(゚∀゚)アヒャ
翌々日(8日)
の出来事・・・・
地元新聞では
盛り土崩れ発生!!
たくさん取り上げられ
地元では大騒ぎ!
奥さんは
9日の昼便
で帰路の予定・・・・
JRが無いのか?!
(@@;
8日は無かったが
9日は
が決まり
でも
時間が微妙で・・・・
それでも
奥さんは
バス乗車前に
相沢食料百貨店で
毛ガニ
をGET!!
脚が足りない
とかの
キズモノ
の
浜ゆで
が店頭に並び
宅配便で
冷凍じゃなく
チルド
で自宅へ!!
日が変わる頃に
ようやく帰宅できた
(--;
翌日には
まず1杯!
もったいないけど
ひとつは冷凍して
その2日後に
もう1杯
美味しかった!!
1杯目が
めっちゃ
美味しかった!!
(゚∀゚)アヒャ
ごちそうさまでした!
(^。^b
Posted at 2025/04/16 21:10:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日

2年前から
長女が
最北の地で
仕事をして
暮らしていますが
なんとこの春から
次女家族も
最北の地へ
転勤となってしまった!
引っ越し自体は
次女夫婦が頑張った
のですが
お孫さまを
我が家で3日ほど面倒をみた後
最北の地へお連れして
一度戻ってから
奥さんだけ
再び
慣らし保育のために
JRで現地入りし
自分は
仕事の休みをちょっともらい
あとから
JRで最北入りしてみた!
(゚∀゚)アヒャ
自分は初めてJRで最北入り
我々は
長女宅に身を寄せて
活動をする予定
JRで行く楽しみは
列車内での
ビールでしょう!
( ´∀` )笑
いつも車移動で
いつも運転で
(たまに助手席で寝るけど)
到着してから
ご苦労さんのビール
だけど
今回は
道中でビール!
ちょっと寝不足なので
これで充分寝ちゃう!
( ´∀` )笑
3時間半位の
殆ど寝てた!
( ´∀` )
後半の30分位
起きてたけど
お尻が痛くなった
(T。T;
途中
列車(電車ではない)が
鹿とぶつかったらしく
20分程遅れたようだ
(寝てる間に)
目が覚めてからも
警笛を鳴らしながら
急減速が4回位あった
(゚∀゚)アヒャ
鹿さん気を付けてネ
お尻の限界でやっと
到着!!

最北の地最北の駅
らしいです
奥さんは
31日から現地で
お孫対応を頑張っていて
週末はお孫の両親も休みなので
小休止
そこに自分が行って
愚痴相手と、、、、
長女の
シエラは
大変な事に!!!!
登るために
スチール製の
ルーフラックにしたのだが
まさかここまで
錆るとは、、、、
次のタイヤ交換時に
一旦降ろす事にした!
その後どうするかは
、、、、
考え中
、、、、
長くなりそうなので
前半として
ここいらで
区切ります
後半をお楽しみに
(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2025/04/09 00:05:56 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記