• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

由紀んこのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

とうとう…大型ですか~(≧▽≦)

とうとう…大型ですか~(≧▽≦)11月中旬から車校に3年ぶりに通い始め、やりましたー♪
仕事終わってからとか土日とか通って、今はホッとしたのが正直本音(≧Д≦)

普通二輪とってるから、大型の教習はペースがめちゃくちゃ早かったし、波状路も簡単そうに見えてたけど、意外と初めは苦労した。
最後まで苦戦したのはスラローム…

夢にも出てくる。。。

でも目標だった年内卒業も叶った♡

今日の卒検は、この1ヶ月の練習の中でも、緊張でガチガチの体のせいか、ボロボロでクランクもグラグラ(汗)
試験官にも見ててヒヤヒヤしたって言われた…(苦笑)
家からちょっと遠いけど、これで通うのも終わり~

後はバイクどうしよっかな♪
2月で赤ボルの車検も来るし…

うぅー楽しみ♡


しかし、また今日も試験の夢を見そうだな(笑)
Posted at 2014/12/14 19:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年04月08日 イイね!

2013.4.8 ☆祝☆復帰プチツーリング

2013.4.8 ☆祝☆復帰プチツーリング2013.4.8 ☆祝☆復帰プチツーリング右足ねんざ・めまいがとにかくひどくって仕事もままならず。
でも先週の半ばからめまいがおさまりつつある☆週末も薬飲まずにめまいもなかったし、今日プチツーリングを決行♪
右足のねんざはサポーターつけたままブーツ履けたし、頭のけがはが抜糸もだいぶ前に終わって圧迫しなければ大丈夫(*^^)v

今日は念のため彼に出発準備を手伝ってもらう.。遠回りさせちゃって申し訳なかったけど来てくれるっていうから甘えちゃった(#^.^#)
赤ボルのバッテリーも心配だったし。。。(1か月半まったく動かしてないからネ)

無事エンジンもかかり、ボルの重さを感じながら5:15に出発~


古虎渓PAでトイレ休憩して恵那峡SAで目的の一つの朝食バイキング♪
恵那峡SA上りまで、とにかくすごく寒かった(+_+)気温は4度。。。
最近名古屋はぽっかぽかだったからホントにコタエタ(T_T)


隅っこの方に桜の木と、ちょっとした運動ができるところがあったから、時間も早いしやってみることに!ジャンプするやつとかもあったけど、私は足がまた完璧じゃないからやめ f(^_^;

適当に遊んでから、ここ名物???朝食バイキング♪
850円でちょっと高めだけど、ゆっくりできるし好きな物を好きなだけ食べられる(*^_^*)いつも惹かれちゃうケド食べすぎちゃう。

今回は恵那峡SAのリニューアルしてから初めて。
バイキングの中身は。。。
変わり種でいうと、いかそうめん・ねぎとろ・定員さんに声かけて作ってもらう山菜そば。後はおつまみっぽいピリ辛めんま。デミハンバーグかと思ったら中にチーズin。

中津川ICを下りて363号~257号で前に通りすぎちゃった阿木川ダムに行くコース。

363の途中で桜がきれいでちょっと停まってパチリ(^_-)-☆
この辺りは今が見ごろみたい。昨日までのすごい風でも散らなかったのはすごい☆

川のせせらぎと桜でなんだか癒される。。。

国道363号。

地図みてて途中細いウネウネ道が確かにあった。。。
細い道に入る前に彼に前を先導してもらう事に。
やっぱとっさに何かあると怖いから(^_^;)

案の定・・・
1車線ぐらいの細い道。おまけに走っていくと、きのうの風のせいか木の屑・葉っぱ・折れた枝・おまけにべたべた。。。(泣)

毎回どこかでこんな道を通ってるよね。とインカムで話しながら、気をつけて走ってても滑る(^_^;)

阿木川ダム到着☆ここまでの道も穏やかな風景でホントにきれいだった。

ここも「ロックフィルダム」
ダム湖100選に選ばれてるみたい。

ダム湖の周りは満開の桜(*^_^*)とってもきれい~こんなところでお花見ができるなんて考えてなかったからサプライズ的な感じで嬉しかった(*^^)v

ダムカードもGETして、阿木川ダムから恵那IC。このまま一気に守山PAへ。
帰り道は日も上がって、とってもぽかぽか☆
ぽかぽかだと、変な力が入らなくて気持ちよく走れる(*^_^*)

守山PAでインカムを外して、ボルの虫取りして名古屋ICで彼とバイバイ。
久しぶりに乗ったバイクだけど、楽しく気持ちよく乗れて良かった。
いろいろあったけど気持ちもスッキリ☆


走行距離:208キロ

総走行距離:7383キロ


Posted at 2013/04/08 15:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBツーリング♪ | 日記
2013年03月20日 イイね!

バスツアーin赤穂の牡蠣

バスツアーin赤穂の牡蠣今日はお母さんとお母さんの仕事友達と3人でバスツアー♪
バスツアーは年に4~5回同じメンバーで楽しんでます(*^ー^)ノ♪

今回ははじめてのコース☆
“赤穂の蒸し牡蠣食べ放題と赤穂城址・大石神社”

ほんとに名古屋から赤穂市までいって牡蠣食べて帰るみたいな寄り道少ないツアーだけど、とにかく牡蠣が大きくてぷりぷりで初めてあんなにたくさん食べまくったぁー多分1人20個は食べたかな( ☆∀☆)

実は10日前に自転車で転び右側頭部を切って今週月曜日に抜糸…右の足首も捻挫…おまけがついて耳鼻科の方でのめまいが酷くて、今日のバスツアー行けるかギリギリまで悩んだけど行きたかったし、いってよかったf(^_^;
めまいが出てから乗り物酔いも酷くて心配してたけど、今日の運転手さんの運転はスムーズでOKでした(^^)d

単純なツアーだけど、帰り道、お母さん達とリピしたいねーって行ってたぐらい良かったです♪久々ヒットかなー

また明日から仕事…今日は比較的めまいも落ち着いてたけど
仕事となるとひどくなるのか…(苦笑)

うーーー早くめまい治して捻挫も治してバイク乗りたい…せっかくいい季節になったのにぃーーーー

Posted at 2013/03/20 22:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月02日 イイね!

節分前夜祭♪

節分前夜祭♪毎年恒例の笠寺観音へ前夜祭に~♪
今までは仕事帰りに寄ってたけれど、今年は区の異動もだし、土曜日だしで両親と行ってきました(^ー^)

今年は笠寺観音は恵方だからなのか、ものすごい人…
土曜日だから?ちょっと暖かいから???

柊買ってきました~(*^ー^)ノ♪

一年間また家を守ってねm(__)m
Posted at 2013/02/02 20:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月27日 イイね!

ブレーキレバー交換とリコール

ブレーキレバー交換とリコール12/26の日記☆

前回の伊勢志摩ツーでやってしまったブレーキレバー折れたの…ツー後にホンダに電話して予約しておいた!
ついでにリコールのと洗車もお願いしてもろもろで一時間ちょいかかるって言われて、休みをとって行ってきたんだけども…

なぜか帰るときには赤ボルから赤PCXに変わってるじゃんo(T△T=T△T)o


なぜかとゆーと…作業してもらってるとスタッフから、ABS用のブレーキレバーを切らしてて無いとのこと(;_q)
予約したんだから確認しといてよーとゆう心の叫び(>_<)

仕方ないし代車をかりて帰ろうとしたら代車もなく、どうしよーっておもってたら、試乗車のPCX150を貸してくれることに(^_^;)
一度乗ってみたかったしまぁよしとするか…仕方ないです

そして今日仕事終わってから赤ボルを取りに行ってきましたーやっぱり私は赤ボルがいい(o^-^o)
もうコカさないようにするね(;_q)
Posted at 2012/12/27 20:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

今までは車がメインだったけど、H 23/12に普通二輪の免許とって人生変わっちゃったかな(*^▽^)/★*☆♪ 赤ぼるとの別れ。。。 でもVFR800F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

由紀んこさんのホンダ CRF1100L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 21:27:56
新名神高速道路開通記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 09:39:19
十字弥  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 08:50:13

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフパステル 会長🐕のお散歩送迎車(笑)
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
とうとうリッターバイクになっちゃった😆これから遠征範囲が拡がりそう✨✨✨
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤用に仲間入り🎶
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20Ⅲ型GT-S 10万㌔オーバー エアクリ:トラスト むきだしタイプ マフラー:ア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation