• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

由紀んこのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

2012.6.28-29 富山ツーリング②

2012.6.28-29 富山ツーリング②→①からの続き

なんだか腕がだる過ぎて筋肉がつって寝れない・・・
結局私は6時ぐらいからうだうだ。。。

8:30にロビーに降り朝食。
しっかり食べたし部屋に戻って準備をして出発。
とりあえず給油しなきゃ~

8号線で氷見を目指す☆
途中のマックでゲームのノルマ(DS)やりつつ、到着☆☆

ツーリングマップルに載ってた【海寶】へ。
ちょうど看板の下にある入り口から2階に上がる。そこから市場の様子も見れたり、市場に群がるいろんな鳥たちが見れたり。

ここで海宝丼定食と海鮮丼を頼みました(*^_^*)
値段はどちらも1500円ぐらいだったかな??

これはかぶす汁ってのがついてて、いろんな魚がいっぱい入ったみそ汁。これとご飯だけでも満足できるぐらいヽ(^o^)丿

お刺身とか海鮮丼はおいしいし、焼き魚がまた油が乗ってておいしかった~













お腹もいっぱいになって出発準備してると、地元からのおばあさんから話しかけられる。「どこから来たの~」おばあさんも海寶に食べに来たらしい。

160号線沿いで見つけた所☆きれいで穏やかな海ヽ(^o^)丿

海沿いの道は潮風も景色もいい☆










160号線を走っていると気になる看板・・・
【洞窟住居跡】???急きょUターンで行ってみた(^_-)-☆












大境洞窟住居跡っていって、想像よりかなり大きくて迫力のある洞窟だった。奥までは柵があって入れないけど、縄文時代からあるみたい。


城山展望台
前日ホテルで寝る前にみつけた展望台。ここまで来るのに迷子になりそうな道と結構な峠道。
 
展望台に近い方の駐車場までがダートまではいかないけど、ボルでは怖い感じの細かいサラサラの砂の急な坂・・・
仕方ないから遠い駐車場から700Mぐらい歩く・・・でも歩いてよかったなーって思えるぐらいの景色。あと風も気持ち良くて涼しい☆
無料の双眼鏡?でちょうどこれから向かう、能登島が良く見えるヽ(^o^)丿

能登島に入るとき橋がまた気持ちいいヽ(^o^)丿
島に入ると電光掲示板で「今日の能登島上陸の車両00000台目」みたいなのがあった~写真撮りたかったけどできず。。。

とりあえず道の駅能登島で休憩。
顔だしパネルがあったり、お土産屋さんも試食も多くて、何買うか迷っちゃう。










ちょっと迂回して能登道路の穴水ICから有料道路に乗り、帰路へ。
途中のPAに展望台があるみたいで停まってみる。
その後、七尾の方に行くか、このまま能登道路で金沢いくか悩んだけど能登道路で行くことに。
この有料道路は、H25.4月から無料化になるようで、ETC使えず小銭で。。。しかもちょこちょこ料金所があって大変。。。。なのは彼(+_+)

途中夕日がとってもきれいで、千里が浜のなぎさドライブウェイのそばを通る。
何年か前にMR2できた時のことを思い出した~(*^_^*)

給油の心配をしながら、あったら入れようと思ってたら、金沢ICまで高速みたいな国道でそのままICまで来てしまった。


帰り道の不動寺PAで夕食

甘エビ明太子丼セット☆
明太子と長いもの刻んだのがまぜてある上に甘エビがたくさん乗っている。長いも系が苦手な彼はピンチ・・・

昨日の教訓を生かし、東海北陸道に入る前にここでカッパを着ておくことに。凍えてからじゃ遅いもんね。回復に時間がかかる(苦笑)


北陸道~東海北陸道へ。
もう、虫がすごいぶつかってヘルメットのバイザーが虫だらけで見えにくい。

飛騨白川PAでトイレ休憩。
とりあえずヘルメットとカウルの虫取り(T_T)
まだまだ付くだろうけど、あまりにもひどいから取っておく。


ひるがの高原SAまでなんとか頑張る・・・白川郷から荘川あたりで11℃って気温。
表示を見るだけで寒い。。。

給油をして、私もドリンクを飲み、走る。

ホントに疲れと眠気とと、後から後ろを走っていた彼に聞くと、かなりふらふらした運転だったらしい。

インカムで励ましてもらいながら、関SA~
ここまで来るとなんか少しほっとするわ。

畳敷きの座敷みたいなテーブルもあり、ちょっと15分ぐらい??寝させてもらう。
知らない間に撮られてた(笑)
起きてまた虫取りをして~ラストスパート☆

かなり復活☆☆☆
ペースも復活して名古屋へ帰ってきた~


なかうで遅い夕食をしてしゅーりょーヽ(^o^)丿  
    
   
    【今回の総走行距離は715.3キロ】


相変わらず課題は山盛りだけど。。。(ウインカー消し忘れ多発だし)

ガンバロウヽ(^o^)丿
Posted at 2012/06/30 13:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年06月30日 イイね!

2012.6.28-29 富山ツーリング①

2012.6.28-29 富山ツーリング①2012.6.28 
ホントは明日休みをとっていたので、明日からのツーリング予定だったけれど、急きょ天気の加減もあり仕事終わって軽く打ち合わせをして強行出発することに!

20:30に守山PAで集合。
インカムをつけ、いざ!富山へ☆
今日の目的地は、富山駅前の東横インヽ(^o^)丿
今日中に着けるかな・・・こんなに長距離初めてだけど気合いを入れて頑張る!

とりあえず一気にひるがの高原SAまで。
山間部に入り少し手前ぐらいから気温が14℃の表示・・・メッシュジャケットとインナーと長そででは寒くって、こんな時期だけどグリップヒーターが役に立つ(+_+)

ひるがの高原SAであったかいものを・・・と思ったら22:00で軽食コーナー終わってる。仕方ないからファミマで辛いラーメンと高菜めんたいご飯を食べる。
荘川~白川郷あたりで雨のようなことを言っていたから、雨装備を。これは防寒用も併用☆
まったくさっきの寒さがウソみたいに快適(*^_^*)

ここからは富山までノンストップで行けるかな・・・

しかし東海北陸自動車道は途中から1車線の対面通行になる。
カーブやトンネル・勾配もあるし、私には怖い。おまけに夜だったし、明かりもないから先が見えずに怖さ倍増。。。


結局0:20目的地の東横インに着☆
バイク用の広い車庫のような所が駐輪場になってて快適♪

チェックインして荷物を置き、いつものようにプチ打ち上げ用のチューハイとつまみを調達しに行く。
なぜか駅前ローソンしかない。。。しかも3か所もローソンある(笑)

部屋に戻りシャワーをしてプチ打ち上げと明日の予定の確認。

私は疲れて腕がだるい(+_+)
8時までしっかり寝よう。

続く。。。


Posted at 2012/06/30 11:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月14日 イイね!

伊豆ツーリング②(沼津~中伊豆~南伊豆~西伊豆~名古屋)

→①からの続き

7時の目覚ましで起きて着替えてから、ロビーに用意してある無料の朝食を食べ・・・いざ出発!!!
第一の目的地の「道の駅伊豆のへそ」へ。

ここでは伊豆のこれから行くところのパンフとか割引券とかをもらいたくて来たけども、ここの営業時間が10時から・・・ついたのは9時前(+_+)

あきらめてつぎの目的地の
「道の駅 天城越え」

のつもりだったけど、手前にある浄蓮の滝へ


駐車場からちょっと階段とか山道を歩いて行くと、ザーっていう滝の音が聞こえる。
結構な水量と高さで圧倒される。駐車場では汗ばむぐらいの暑さだったのに、ここはヒンヤリ(*^_^*)

お店も滝のそばにあり、せっかくだからわさびアイスを買ってみた♪
店のおばちゃんがその場ですりおろしてくれたわさびを少し溶かしてあるアイスの上にそのままのせた・・・・結構な量だい(苦笑)おまけにわさび塩なるものもかけて渡されて・・・

「よーく全体に混ぜてからたべてね♪しっかり混ぜないとアレだから」

ってアレって何???
と思いながら、真面目なので言われた通りしっかり全体にマゼマゼ。なんだろ・・・わさびのピリッと感はあるけど、おいしかった(*^_^*)


次は「道の駅 天城越え」
ぷらっとして、帰りに乗る予定だった駿河湾フェリーと土肥金山のパンフレットを見つけGET♪
その次は河津七滝にある「ループ橋」へ。
どーしてもここに行きたかったし、写真を撮りたかったのに、なぜかなぜかここだけ渋滞。。。。だらだら並んで走り、おまけに途中で止まれないから写真も取れず(/_;)

そのまま石廊崎へ。伊豆半島最南端にある岬。海面から高さが100メートルある断崖が続いています。縁結びの神社もありました❤

海がとにかくきれい♪

でもこの写真の岬まで行くのに駐車場から15分急なアップダウンの山道を延々と歩く。。。
この景色を見ると疲れも吹っ飛ぶけど、帰りもそれなりにしんどかったデス。ちなみに駐車場代がかかり、バイクは100円。

お腹ぺこぺこのまま、時間もあったし次の目的地の恋人岬に向かいつつ、どこか食べれるお店があったら入ろう!みたいなアバウトな感じで出発。
しばらく走ったけれど、山道で店もなく・・・・ぺこぺこ


松崎町にはいって店がやっとあったから入る!料理を何か頼めば、ところてん・かんてんがセルフで食べ放題。
でもセット料理には、大きい玉ねぎとあしたばの天ぷらと一人用の釜で炊き上げたご飯が出てくる。かなりのボリュームだったしすごくおいしかったヽ(^o^)丿
・・・がかなり出てくるまで時間がかかり・・・・

土肥金山での砂金採りはやめることに。

その代わり???恋人岬で少しのんびり(*^_^*)

駐車場から700メートルアップダウンのきつい遊歩道を歩いていくとありますヨー鐘が❤でもヒールは大変だと思う。。ホントにここも良く歩いたし坂がきつい。













それにしてもいい天気♪
でも残念ながら富士山は見えず・・・

なんとか17:00に駿河湾フェリー乗り場について手続き。


奥に移ってる船に乗車。400ccだと1500円プラス人間の乗車代2200円









船内でせっかくだからと特別室のチケットを500円で買った。
ソファーも気持ち良く、人も全然いなくてほぼ貸切状態。65分の船旅を快適に過ごせたかな~(*^_^*)♪☆★*♪

清水港に着き、清水ICから高速で、一応帰りも新東名で一路名古屋へ。

スタンプラリーも終盤と思っていたら、帰りは清水からだから、駿河湾沼津下りのスタンプがとれない。。。

仕方ないからこのまま・・・・

この応募期間が6/10までだから、もう間に合わないかもだけど、他は全部埋まりました(^_-)-☆

美合PAで眠さとだるさで家まで不安だったけどなんとかとーちゃく☆

相変わらず伊豆の峠道でのコーナーリングはぎこちないしゆっくりだし、ウインカーのつもりがホーン鳴らしてみたり、ウインカー消しわすれてはしってたり、発進時にアクセル開け過ぎてウォーーンとうならせてみたり、発進時に派手なガァコンとエンストしてみたり・・・ \(゜ロ\)(/ロ゜)/(苦笑)

気持ちよく走れ、景色もきれいだし、おいしいものたくさん食べれたし、かなり満喫の週末でした(*^_^*)☆

次はどこに行こうかなぁー

お疲れ様でした。
明日は朝起きて洗濯したら、昼寝をいっぱいしよう!

Posted at 2012/05/14 00:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月13日 イイね!

伊豆ツーリング①(名古屋~沼津~)

伊豆ツーリング①(名古屋~沼津~) いざ!伊豆ツーリング
初めての長距離ツーリングに、夜、緊張のせいか2時から寝れなくなっちゃって・・・

寝不足で一日仕事をして、軽くシャワー浴びてから、18:10に出発。
とりあえず美合PAで彼と待ち合わせ。

合流してからインカムつけながら、これからのルート確認♪
新東名でとりあえず全部のSAPAを回ることに決定ヽ(^o^)丿

NEOPASA浜松で石松餃子を食べたりうろうろしたり。。。
スポットにも載せたけど、バイク用の駐輪場も屋根が付き奥行きのある造りで助かる!

駐車場も一目で空きがあるのかわかるように通路通路で表示もあるし、スペースが斜めになってて入りやすいし出やすそう。

一番は普通車と大型車の駐車スペースが隣接せずSAPAの施設を挟んで両側にある感じ。お互いによさそう。
そしてトイレもホントにトイレっぽくないきれいさにびっくり!!!
 また面白いコーラがあったり。。。(+_+)
SAPA楽しい♪(^_-)-☆

NEOPASA浜松~遠州森町PA~掛川PA~藤枝PA~NEOPASA静岡~NEOPASA清水(上下線同じ)~NEOPASA駿河湾沼津

新東名×東名スタンプラリーがあって、それをやっていくことに!

沼津まで通常だとどれくらいで行けるんだろ・・・どらぷらで見ると約210キロで約2時間って出るけれど、18:10に出て、沼津についたのは給油したりして東横についたのは0時ぐらい。
チェックインして荷物置いてからつまみと言うか食事を買いに。

沼津駅前にあった「本場博多ラーメン」屋さんにひきつけられ(*^_^*)
ホントに長浜で食べたラーメンの味がしてすごくおいしかった!

コンビニでちゅーはい買って部屋でとりあえず初日のプチ打ち上げ♪




また明日頑張ろう。。。曇りの予報だけど、雨さえ降らなければいーわと祈りながら・・・
仕事の疲れと寝不足とツーリングの緊張とで激ねむ。明日とゆーか今日??7時に目覚ましセットして、2時におやすみなさい。


・・・で②へ続く(^_-)-☆





Posted at 2012/05/13 23:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

今までは車がメインだったけど、H 23/12に普通二輪の免許とって人生変わっちゃったかな(*^▽^)/★*☆♪ 赤ぼるとの別れ。。。 でもVFR800F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

由紀んこさんのホンダ CRF1100L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 21:27:56
新名神高速道路開通記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 09:39:19
十字弥  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 08:50:13

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフパステル 会長🐕のお散歩送迎車(笑)
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
とうとうリッターバイクになっちゃった😆これから遠征範囲が拡がりそう✨✨✨
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤用に仲間入り🎶
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20Ⅲ型GT-S 10万㌔オーバー エアクリ:トラスト むきだしタイプ マフラー:ア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation